• ベストアンサー

ヘアカラーで毛が全部抜けてしまった!助けて!!

私自身ではなく友人なんですが、ヘアカラーを使って毛がすべて抜けてしまったんです。 誰か法律に詳しい方、教えてください!! 2週間前知人から貰ったと言うヘアカラー(毛染め)を使ったところ、 最初に湿疹が出てそのせいで微熱も出ました。 皮膚科に言ってステロイド剤などを貰ってきましたが だんだんと毛が抜け、10円ハゲのようになり・・・ 昨日怖くて入れなかったお風呂を4日ぶりに入り、 シャンプーをしたところ、毛がすべて抜けてしまったそうです。 まず消費者センターへ電話し、助言を得たところ 【メーカーに電話して、かつらを買ってもらってください。それを拒否するようでしたらまた電話下さい】 というだけだったそうですが、すぐにメーカーに電話したところ、今までかかった病院代を払ってもらい 明日一緒にかつらを買いに行くことになったそうです。 弁護士に相談しようにもそんなお金もなく、 彼女は『病院代とかつらを買ってもらえればそれ以上は言えない…』ととても弱気になっています。 仕事にも行けず、今日は一日中泣いていたそうです。 PL法などあると思うのですが、詳しくも判らずどうしていいのか分かりません。 もしかしたらこのまま髪の毛が生えてこなかったり、生えてきてもまばらに生えてきてしまったりしたら 【かつらを買ってもらった】だけでは済まないと思うんです。 せめて仕事に行かれなかった日数分の費用と 髪の毛を失ってしまった彼女のショックと悲しみ分くらいの慰謝料は貰いたいと思いますが、 どのようにすれば良いのでしょうか? このまま明日かつらを買ってもらっても良いのでしょうか? 誰か教えてください!! お願いします<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuta_mo
  • ベストアンサー率30% (109/354)
回答No.5

全面的に裁判でも何でも闘うという前提で話します。 相手は顧問弁護士も(たぶん)いて問題には慣てるはずです。 こっちが弱みを見せたら足元見られます。 最初に自分が何を請求するのかはっきりさせ、証拠をそろえ、メーカーに要求を出します。 要求を呑まなければ裁判です。 その上で一切妥協せず戦っていくことが重要です。 髪の毛を失ったのは女性でしょうか? 髪の毛を失った場合の慰謝料は男性より女性のほうが数倍多いそうです。 ・何を請求するかはっきりさせる 請求できるのは 1.実際に発生した損害に対する賠償  商品の費用、病院等の費用交通費、かつらの代金  休業補償、弁護士費用、裁判費用Etc.. 2.形のない精神的な損害等に対する賠償  慰謝料ってやつです。 3.商品回収、公の場での謝罪等の処置 です。 ・証拠を揃える 最低必要なのは 1.医師の診断書 2.使った商品(残ってればレシート等) 3.被害状況の写真等 ・メーカーに要求を出す 一人でメーカー相手にしてはいけません。相手はプロです。 最低でも法律に詳しい人。 できれば(というより強く推奨)弁護士が同席したほうが良いでしょう。 電話で済ませたりしてはいけません。 可能であれば録音してください。 最近のICレコーダは長時間録音できます。 録音してるのを悟られないように。 ・要求を呑まなければ裁判 素人には手におえませんので確実に弁護士が必要でしょう。 私は専門家ではないので詳しいことはよくわかりませんが参考になれば幸いです。 弁護士に相談することを「強く」お勧めします。

renkun33
質問者

お礼

みなさま、ありがとうございました。 昨日メーカー側と話し合いをしたそうで、 弁護士を使わなくても良い程度の対処をしていただくことになったそうです。 皆様からいただいた答えを友人に伝えておいたことが彼女にとって後ろ盾になったようです。 ほんとうにありがとうございました!!

その他の回答 (5)

  • pink_pink
  • ベストアンサー率7% (23/320)
回答No.6

使用前にパッチテストはしたのでしょうか? 大抵そうゆう注意書きがあるかと思いますが、それを怠っていた場合、保証にも響く気がします。 考えたくないですが、ヘアカラーを譲ってくれた友達が、何か混入したとかはないですよね?使いかけですか?消費期限などはどうでしょう? 一応、確認したほうが良いと思います。

  • mock
  • ベストアンサー率21% (143/678)
回答No.4

お金がなくても、役所で無料の法律相談があるはずですから、そちらで弁護士に相談できます。 明日、明後日は役所が休みなので、とりあえず、明日メーカーの人に会った時に、話し合いを後日きちんとしたいという事を伝え、決して明日のうちに「示談書」のようなものにサインしないようにした方がいいでしょう。

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.3

実際に損害が発生したのですから、民法の不法行為責任により損害賠償が得られます。また製造物責任法により企業側に立証責任が生じます。もちろん製品そのものにも瑕疵がありますから、その費用の補償もあります。 提訴する場合、金額ですが、治療費用+慰謝料+治療の間の休業補償+シャンプー代金ぐらいは訴額として要求できるでしょう。訴状に勝訴したときの裁判費用は敗訴側に請求するように記載することもできます。 裁判費用ですが、訴額によって変わります。でも訴額の数%といったところでしょう。もし弁護士を委任するなら別途に本人が用立てなければなりません。 訴額によって訴状の提出先も簡裁か地裁か代わります。確か99万円が境ではないでしょうか。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.2

被害を受けた当人が 「これ以上は言えない」 と言えばそれで御終いです。 明日、メーカーの人と会うのですから、その時にきちんと要求を出す必要があります。 抜けた髪が元の戻る保障も無いのですから、今後の保障に尽いても交渉が必要です。 まだ、気が動転しているようですから、具体的な交渉は後日行う事を明言する必要があります。 地域の役所で無料法律相談もありますし、今後の交渉についても消費者センターの相談されると良いでしょう。

  • tetujin82
  • ベストアンサー率13% (116/882)
回答No.1

メーカーさんと話し合いましょう。 貴方に不満が有れば弁護士さんを通して話し合うしか方法は、ないように思います。

関連するQ&A