- 締切済み
東南アジア・香港などにおける創価学会
私のあったことのある人で、マレーシアの人と、香港の人で、創価学会の人にあったことがあります。その中で、いくつか疑問点があるのですが、 1)香港の人は、創価大学を出ていたのですが、SGIは宗教ではない、という。これはどういう意味なのか。 2)東南アジアで創価学会はどのような活動をしているのか。 3)たとえば、香港などから、日本へきて勉強したりする上で、SGIに登録しておくと、学費などの面で有利になり、そうったインセンティブによって会員を増やしている、といった類のことがあるのか。 関連するデータ何でもよいので教えてください。 (私自身は学会には中立的な立場です)
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.1
元学会員です。これだけの情報では何とも答えようがないのですが、韓国SGIはもう崩壊しているとの情報もありますが、この方が「SGIは宗教では無い」と言ったその真意が今一分かりません。仮にSGIを脱会したのなら学会員では無いという事ですし、学会員ではあるけれどSGIの活動に参加していないという意味なのか?「SGIに登録しておくと学費の面で有利?」これはまず考えられないと思います。中立的な立場の貴方には理解出来るかどうか分かりませんが、学会創立以来、本門戒壇の大御本尊を信仰の根本にして来たのに、昨年の会憲改正をもって、「本門戒壇の大御本尊を信仰の対象にしない」事が決議されました。恐らく怒涛に迷う会員が出て来る事は間違いありません。
お礼
参考になりました。ありがとうございます。