• 締切済み

物わかりの良い友人のことを疑ってしまう

どうして私はこんなことを思ってしまうのでしょうか 自己嫌悪です 仲の良い友人Aの言っていることがいまいち本当のことでないような気がして なりません。 例えば、 ・将来同居でもかまわない。 ・旦那さんと付き合ってる頃から喧嘩が一度もない ・言わなくても相手がこちらを察してくれる などなど しかし、GWに新婚旅行いくかとおもったけど旦那がいいださないからいかない って言ってました※この時点で言わなくてもさっしてくれるは違う・・・ 行きたいっていえばいいじゃん! っていったんですが、別にいいやって思って。 と。 うまく言えないのですが、 本音で話してくれていない気がしてならないのです。 強がってる??? というか。 しかし、なんでも受け入れる人だっているだろうし、 本当に喧嘩のない夫婦だっていると思います。 一方別の友人が 休みだと一緒にいる時間が長くて喧嘩する とか 旦那の親はきらいじゃないけど、ずっと一緒にいると気を使ってつかれる とか そういうことを言う友人のほうがなんかしっくりくるというか。。。。。 こちらの夫婦のほうが仲の良い夫婦にすら感じます。 私はなぜ前者の友人に違和感を感じるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.7

あなたの器や心が小さいような書き方をしている回答者が多いですが、あなた位、相手の心の裏を慎重に読む洞察力は必要です。あなたのような人は、あなたが人に話す時も、こういう事を言ったら、こういう言い回しで言ったら、相手にどのような誤解を招くか、相手にどうとらえられるかを考えて発言すると思います。 自分に悪気がなく話しているのに、とんだ誤解を生んで、いじめの対象者になる事は実際によく耳にしますので、Aさんと話す時は、今後もよーく聞いて、返事をする時は言葉を選んで答えた方がいいですよ。

noname#250375
noname#250375
回答No.6

>私はなぜ前者の友人に違和感を感じるのでしょうか?  わたしの考えを、単刀直入にいいましょう。 世の中、顔の様子がみな違うように、考え方もみな違います。 でも、わたしは、みんなを受け入れます。 みんな、私が生きて居る時間と空間に、同居している同胞ですから。  だから、わたしは、違和感など思えません。 真理教に入信した人も、そのいみでは同胞です。 “あぁ、あんな人も世の中にいるのだなぁ!”、と思います。  あなたという人にかんしても、別に違和感を思えません。 “あぁ、こんなことで質問する人も世の中にいるのだなぁ!”、と思いだけです。  いま、社会で、盛んに言われている“ダイバーシティ”、多様性を受け入れるということでしょうか。  自己嫌悪なんかになる必要はないとおもいます。そんな考えならば、世の中を楽しく生きていけませんからね。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.5

懐が深いというか受ける幅が大きい人と小さい人がいます。 小さな風で揺れるコスモスや花びらを散らしてしまう桜、どんな風でも飄々と揺れるだけで散らない柳やどっしりした大木。 いちいち怒らないし大きな期待はしないよ、という構えなのではないでしょうか。 この人が奇妙に感じるのはあなたはそうではない、繊細に受け止めるタイプなのでしょう。

回答No.4

友人にも2通りあって A.人に弱みを見せたくない人と B..なんでも単純にそのまま言ってしまう人がいます。 上記の人は貴女に限らず家庭内の事はいいいたくない 不幸な生活をしていると思われたくない 幸せを演じて貴女に羨んでもらいたい という心があるから実際とは違う事(かもしれない)を言っているのです。 下記の人はあまり考えずに実際の事を言っているのですね。 作話が出来ないという事でしょうか Aの人は自分の事はよく言っても 他人の事は面白がって言いふらすので 貴女も家庭の事は言わないほうが良いでしょう Bはよくいる普通の人です。 只ご主人の事を  旦那さんとか旦那とかいうのはどうかなと思います。 旦那さんと呼ばれる人は財力も力もあり 人が頭を下げるような人ですから そのような人なら納得ですが 普通は家の主人とか夫でしょう。 まっ。自由ですが どちらにしても前者のAさんに家庭内のことを相談したり しないほうが良いでしょう あっと言う間にプライバシ-が広まってしまいますよ    

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.3

>私はなぜ前者の友人に違和感を感じるのでしょうか? あなたが疑ってかかってるからですよ。例に出されていた内容は嘘とも本当ともつけられない内容のものです。しかし、あなたは相手の何を見てか解らないですが、嘘だと思ってる。少なくともその通りではないと思ってる。だから、違和感を感じるのでしょう。 そこに初めから疑ってかかるのは良くないと思う面も働いてくるかも知れないですね。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7026/20695)
回答No.2

依存体質に見えるからでしょう。 自己主張がなく 言うがまま されるがまま。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1726)
回答No.1

自然に我慢できる人もいるのです それが不満とかにはならず、なにかのことでプラスマイナスで帳消しにする感じです また、その人のがどのような家庭で育ったのかも大きな要因です 自分の母親のようになりたいとホンキで思っていたり、おばあさんとの良い思い出が多くあれば、同居などへの疑問もないでしょう すべての物事には原因・理由がありますから、なぜそのような人格者なのか?そのご友人の性格が形成されたバックボーンを聞かれると良いと思います