• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:かぶせタイプのバルブエクステンダー運用)

かぶせタイプのバルブエクステンダー運用

このQ&Aのポイント
  • かぶせタイプのバルブエクステンダーの運用方法についてアドバイスを頂きたい
  • ロードバイクのチューブラータイヤで仏式バルブが取り外せない場合の運用方法について
  • 仏式バルブを開けたままにしなければならないかどうか、バルブエクステンダーの使い方についてお教えください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20343)
回答No.4

バルブは上から見ると6個の突起がある形ですから ナットドライバーで締められるということです。 この組み合わせでは 微量の空気が漏れるということでしょう。

f_attck
質問者

お礼

何度もご回答ありがとうございました やっと、理解できました。

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20343)
回答No.3

エクステンダーをつけて 空気を入れた後で エクステンダーをはずして バルブを閉める時に使います。

f_attck
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 バルブを閉めるときということだと、コアネジを閉めるときということですよね。 ディープリムの中にこのドライバーを突っ込んで、コアネジ側面を こすって閉めるイメージでしょうか ナットドライバーのようにコアネジを覆うようになって 開け閉めができるというわけではないですよね?

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

かぶせタイプはその通り、ネジを締めることはできません。 ただしかぶせを着けない状態でコアのネジがリムから出ていたらかぶせを外せば締められるので、空気を入れる時だけエクステンダーをつければいいわけですが。 そうでない場合は緩めたまま乗ることになります。 緩めたままだとたぶん振動によるものだと思いますが空気が抜けやすい傾向はあるように思います。 ということで「シンクロタイプ」というのが出ています。 これはコアネジをエクステンダーの先から締められるようにしたものです。 http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=376725 かぶせにしろシンクロにしろ、空気を入れる際に継ぎ目のネジから漏れがちなのが問題です。水道のシールテープを使う方法があるらしいですが。(試してません) Oリングの予備を持っておくのは実用的と思います。 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%96%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari

f_attck
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます この商品も検索では見つけていたのですが、 なにがシンクロするのかよくわからなかったので 紹介URLにて理解できました。 バルブエクステンダーとしては高価ですが 良い商品ですね

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20343)
回答No.1

ディープリム チューブラータイヤ 仏式バルブ バルブコアが取り外せないタイプ 「かぶせタイプ」のバルブエクステンダー 六角ドライバー https://www.monotaro.com/p/0523/6217/?utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&gclid=CjwKCAjw2rjcBRBuEiwAheKeL-xhn8SyGLf3y8sJj63g5NBFIX0JnnHA_KobFOvo04ndF2x1FWhbhBoCq0AQAvD_BwE

f_attck
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 理解できなくて申し訳ないのですが、この六角ドライバーをどう使うのでしょうか 仏式バルブのコアネジを開けた状態でバルブエクステンダーを使用して このドライバーで押してやってから空気を入れれば入れやすいということ でしょうか それとも、このドライバーでコアネジの開け閉めが可能ということでしょうか

関連するQ&A