- 締切済み
PX-049A購入から修理までの印字不良トラブルの対処方法
- PX-049Aを使用してますが、印字不良トラブルが発生し、2回修理に出しています。
- キャップ不具合のため部品交換してもらったが、ヘッドクリーニングでは解決できず。
- 修理後は印字不良が改善されているが、頻繁なヘッドクリーニングは避けるべき。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- papis
- ベストアンサー率70% (3906/5530)
>2017年9月14日購入 ということは、いずれも保証期間内の修理のようですね。 >頻繫にヘッドクリーニングはしない方が良いですよね? 不必要なクリーニングはインクの無駄ですし、 特に短期間で集中して実施すると廃インクパッドという、 クリーニングで出たインクを溜めて揮発させるタンクの空き容量を著しく縮め、 最悪の場合はメーカー修理交換4000円+送料が掛かります (保証期間内では無料ですがそもそも5年程度通常使用であれば持つマージンがある) ということで、 まずは目詰まりを発生させる要因を除去することが先決です。 質問文からは、しっかりとドキュメントやサポート情報を確認されている方のようなので、「そんなの知ってるよ」かもしれませんが... ・電源オフは本体スイッチで行う →電源オフ時や、動作後しばらく経過すると、プリンターは サインペンにキャップをする行為に相当する動作を自動でします。 節電タップのような物を使ってしまうと、この動作をしないので あっという間にノズルが乾燥して目詰まりに至ってしまいます。 ・紙詰まり発生時は放置しない →紙詰まりの状況によっては、印字ヘッドが右側の待機位置から離れ、 プリンター中央付近で止まることも多いですが、これを放置すると、 やはりキャップがされないので、紙詰まり対応後に目詰まり...ということも。 ・インク交換時はスピーディーに →同じ理由でインク交換時も、待機位置ではありませんから、 インク交換待ち位置で放置してしまうと.... さらにはインク交換動作をしてからインクを買いに行ってしまうと.... 複数本同時に交換する場合もシュリンクパックをまとめて破いておくなど工夫を。 ・空調の風が直撃しない場所に置く →エアコンの風というのは想像以上に乾燥しています。 エアコンの風がながれる場所が設置場所、等という場合は、 インクジェットプリンターにとっては過酷な環境となります。 特に猛暑の今夏は、乾燥しまくり状態でしょう。 >キャップ不具合のため部品交換 →設置場所に関連して、もしかすると筐体に微妙なねじれを生むような環境、 具体的にはゴム脚に均等に荷重がかからないような場所に置かれているのかも? そのよじれによって、キャップ(ヘッドに蓋をする機構)動作不具合が 生じたのかもしれません。 ・定期的に使う →経験上、「インクがもったいない」思想が強い方ほど、 「使わなかったことでのクリーニング回数増=かえって無駄」傾向が強いです。 実際には、インクの消費というのは、 「クリーニングでの消費>>>>>>>なにかしら印刷したときの消費」 と、圧倒的にクリーニングの方がインクの消費が大きいので、 利用間隔が開いてクリーニング地獄にハマってしまうよりも、 ライフスタイルに合わせて、レシピなりニュース記事なり 週一でもなにかしら印刷することで、予防をかねた実益になると思います。
プリンターの電源管理はどの様にしているのでしょうか。 使う時だけ電源投入でしょうね。でも、この場合、インクノズル内でインクが固まる可能性もあります。 私は常に電源オンのまま、もう3年も使用していますが、インクトラブルは起きていません。 常時、通電しておくと電気代が心配という人が居ますが、インクトラブルで新しいプリンターを購入なんてことすれば、そちらの方が出費が大きい。 通電状態にしておくと、自動で定期的にノズルチェック機能が働くので、インクが詰まるなんてことも考えにくい。電気代もパソコン程消費電力が多くはないので。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (2007/7702)
一般的には、月1回の使用を推奨しているようです。 週一、電源を入れるだけでも、アイドリング運転で不具合が発生しにくく なると思います。 既に2回の修理をされているようですが、おそらく7000円/回以上は かかっているのではないかと思います。 また、クリーニングを何回もすると、インクも直ぐに減ってしまう ことになります。(4000円/1セット) 現在、この機種の新品価格は、約6000円(インク込み?)ですので、 修理より新品を買う方が得策かと思いますが・・・ http://kakaku.com/item/K0000904983/ 次回、故障時には、このことをご検討されると良いと思います。