• 締切済み

介護のお仕事について

介護のお仕事について 20代前半の女です 現在は病院でお仕事をしています (介護のお仕事ではありません) 病棟に行ったり日頃患者さんと接する機会が多いです。 今わたしが患者さんにして あげられる事は せいぜい困っていた時にたまたま居合わせたら、車イスを押してあげたりする事くらいです (業務外なので) もっと助けたい欲?(簡単に考えていてすみません) もっと患者さんにしてあげられる事はないかな?と思ってしまいます。 それで前々からずっと、介護のお仕事をしたいと思っていました 今のお仕事よりもお給料もいいのも理由のひとつです。 最終目標としては、長く務めてどんどん資格を取って キャリアアップしていけたらなと思います! 今は事務系の資格しかないので、手に職を付けたいです。 ただ私に向いているのかわかりません…。 介護のお仕事は本当に大変なのはわかっています。 排泄やお風呂など喜んでできる事ではないと思います 私が思っているような甘い世界ではないとも思います その辺は承知しています。 自分で向いていないと思う理由としては すぐに可哀想だと思ってしまうからです (失礼なことだと思いますが…) 例えばオムツ変えや、入浴介助などの時に 見られたくないよね本当は… 嫌に決まってるよな…と思ってしまいます。 自分の親族にすら見られるのは嫌だと思います、それを他人の私に見られて世話をされるなんて… そんなの想像しただけで苦しくなります 相手が例え何とも思っていなかったとしても 可哀想可哀想と妄想?してしまいます…失礼な話ですよね。 今の病院でのお仕事の時もたまたま、ご遺体が運ばれていくのを見るときがあります。 顔が見えなくて誰かもわからないのに、急に悲しくなって泣いてしまう事もあります。 こんな私が果たしてやっていけるのか… 毎日毎日嫌だよね、可哀想に。と思って気疲れしてしまうと思います… やっぱり私には向かないんでしょうか? やる気はあります!ただ上記のことで悩んでいます。 向き不向きはあると思います 働きたいのですが、自分の性格的に向いてないように思います。 働いてみて、無理だった辞めよう!とは思えないタイプなので とりあえず働いてみようとかはできません… それともこんな性格でもその内変わるのでしょうか? 働いていく内に可哀想とすら思わなくなりますか?

みんなの回答

  • DEN1010
  • ベストアンサー率24% (166/671)
回答No.7

自分の性格的に向いていないと思っているのなら、今の事務職で良いでしょう。 とりあえず働くことも、無理だったら辞めようと思えない性格でしょ。 質問しても、こんなに制約がある性格の人ですから、回答不能ですよ。 病院の事務職で安泰に暮らせるのですから、天国ですよ。 自分の仕事に誇りを持ってください。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.6

妖怪ごとが上の施設ではなく、 デイサービスなどの通所か、要介護度が低いGHとかから働いてみれば。 かわいそうと思っても表に出さなければいいです。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.5

世界を見て来ませんか。 なぜ、日本には 寝たきりの人が多いのか? 世界を見てきたアナタ様が 日本から、寝たきり老人をなくすことを 実現すれば、それも、人を助けること、 人のお役に立っていることに なり得ます。 なお、介護に従事している人たちの 報酬は悲劇的に低いので、アナタ様が 寝たきり老人をなくすことに成功すれば、 多くの人達が介護の仕事をしなくても済むように なりますので、彼等にも救いを齎すことが できます。 トータルで、考えて アクションしてみてください。 Ciao.

  • sp550uz
  • ベストアンサー率49% (553/1109)
回答No.4

元看護師です。『もっと助けたい欲』や『キャリアアップ』、イイじゃないですか。『誰かの為に、何かしたい!』というのは、とても大事な気持ちです。『可哀想』という気持ちは、大なり小なり、皆持っています。 医療従事者は様々な職種があります。医師・看護師・技師(放射線とかリハビリとか)・薬剤師・介護福祉士等々、勿論、クラークさんやオーダリーさん、医療事務等の事務職員も、大切な医療従事者です。 ココからは、現実的なお話しをします。将来のプランを考えてみて下さい。「結婚後は主婦」「結婚後も仕事をしたい」「育児をしながら再就職」等々、いろいろと有ると思います。私見ですが、現時点では、貴方に『介護福祉士』はムリです。 理由は、以下です。1.『今の仕事よりもお給料もいい』:ハッキリ言って、介護士の給料は低いです。事務職員と介護士の給与の差は、夜勤手当て程度のモノです。2.『長く務めて』:介護士の就職サイクルは(他の医療従事業務において)スゴク早いです。理由は「体力勝負」と「介護業務は看護業務(ケアマネジャー)に従事するから」でしょうか。3.『 最終目標としては、資格を取って キャリアアップ』:それなら、目指すのは介護士ではありません。 『性格上の問題』について。いや、なにも問題じゃないです。医師にも看護師にも、本質的には自らが『向いてない!?』と思いながら頑張っている人は、山ほど居ます。『救えなかった悔しさで、壁を何度も殴った跡がある医局』とか、『先輩ナースや患者さんから怒られ罵られ、リネン室で泣いている看護師』とか、『(普段は若手医師や新人ナースを叱りつつ)患者さんの家族からのクレームで、平身低頭の師長や主任』とか。 患者さんの病状や状況を『可哀想と思わなくなる』というのは、『慣れるのでしょうか』という問いですね。体験的には『或る意味、慣れます。でも、その状況にふと気付いたとき、ものすっっっごく凹みます』です。それは「悲観的・悲哀的な感情こそ、患者さんに失礼だと自分に言い聞かせながら働いているから」かもしれません。 ちょっと、想像してみて下さい。下の世話や入浴介助など、身内(子どもとか夫・妻)にして欲しいか、見ず知らずの人にして欲しいか。大体は、身内に見られる方が恥ずかしいとか、面倒を掛ける事に遠慮して『見ず知らずの人』ではないでしょうか。それは、患者さんにとっては(可哀想よりも)『助かってる・喜んでいる』って事じゃないでしょうかね。 『病院からご遺体が運ばれていくとき』は、誰しもが悲しんでいます。命有るモノ全て、不老不死じゃありません。仕事上では悲しみを表だって現す事は無く、尊厳して「おつかれさまでした。ありがとうございました。」という気持ちでお送りしています。個人との離別は、決して、慣れる事はありません。看護師の飲み会やカラオケは、(逝かれた患者さんへの思い出を語りつつ、哀悼の意を表して)大概、大荒れです。号泣しながら熱唱する看護師は、数多く居ます。 結論的には、介護士を目指すのもアリです。また、生涯を通してキャリアアップを目指すなら『看護師やケアマネジャー』の資格取得でしょう。あるいは、長期的に働くのなら、事務職で『ドクターズクラーク(医師の補佐)』という資格を取得するという方法もあります。病院では、患者さんやご家族から、直接「ありがとう」って言われない職種も、多々あります(おそらく、今の貴方がそうだと思います)。 長文陳謝。貴殿は、まだ20代前半。前途洋々。見えている世界も、狭いのかもしれません。最後に、核心に迫ります。『とりあえず働いてみようとかはできません』と書いてあります。さて、転職の重心は『患者さんの為に』か『給料アップ』か、どちらでしょうかね。 『患者さんの為になにか』なら、院内イベントや地域のお祭りなどで『ボランティア募集』が多々有ります。たしかに、めっちゃ感謝されます。さらに(無給の奉仕ですから)、何らかの事故があったとしても、責められる事は有りません。 一方、『給料アップ』とか『今の仕事を辞めたい』のなら、転職(資格取得)でしょう。でも、そうなると、患者さんから感謝される事よりも、叱られる事の方(ストレス)が多いという現実がある事も、承知しておいて下さい。必要な知識や技術云々と言いながらも、それこそが『お給料の違い=責任』なのかもしれません。 看護学校は、生徒の年齢幅が広いです。(中・高卒から)看護学校に入った人、就職したけど「なにか違う」とか「生涯の職を」と思い再勉強で入った人、准看護婦の資格を持ちながら、正看護師になるために再起した年輩の人、等々。共通するのは『患者さんへの慈悲や悲哀(と『高給』)』でしょうかね…。 介護士にも看護師にも医師にも言えますが、『24時間の交代勤務』は、歳追う毎に辛くなりますよー。

  • ILFocus
  • ベストアンサー率36% (17/47)
回答No.3

まずは介護関係の資格を取得してください。介護現場の実地トレーニングがありますから、それで、自分に出来るかどうか試せます。向いていなければ、現在の仕事を続ければいいので。 介護では排泄や入浴の介助なんかはすぐ慣れるので、なんてことありません。 それより、コミュニケーション力ですね、問題は。 利用者さん(患者さん)やご家族の方たちと、そして、同僚と、人として信頼関係が築けるかどうか。何をやっても、誰からも感謝されず、事あるごとに怒鳴られたり、小言をいわれ続けて、仕事やってられますか? adgjmptw121さんは、業務外で「車イスを押してあげたりする事くらい」と書かれていますが、あとは一声かけたり、会話したり、を続けてみるとよいと思います。

回答No.2

  >やっぱり私には向かないんでしょうか? これだけの文面から判断できると思ってるのですか? 肉親や長い付き合いの友人などしか答えられない質問です。

adgjmptw121
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 一応〇〇な性格なので向いているのかを 客観的にどう思うか質問させていただきました。 友達や親族に聞いても いいんじゃなーい?という感じなので それだけでは、うーん…と思ってしまったので。

回答No.1

やっていれば見方も感じ方も変わるかもしれません。 考えてても何も起きない、良い事もなければ悪い事もない。 簡単に辞めれない方が良い、簡単に辞めようと思って介護されてもねー。 私は貴方にやってみて欲しいです。

adgjmptw121
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 結局はやってみなければわからないんですよね… ただ今の仕事をしていても〇号室の〇〇さんが 亡くなったと聞くだけで辛くなります (あまり関わりのない方たちばかりですが…) 可哀想可哀想と気疲れしたり、自分のそういう性格が本当に嫌で悩みます。 やりたい気持ちと、辛くなって続かない(向かない)気持ちがあって どうしたらいいのかと思いまして… そう思わなくなる方法があれば一番良いのですが。