• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:祭り)

秋田県の2つの祭りに参加した体験記

このQ&Aのポイント
  • 先月7月の話になりますが、私は秋田県の2つの祭りに参加しました。
  • 1つは秋田県・秋田市牛島の「三皇祭」で、もう1つは秋田県・北秋田市鷹巣の「鷹巣神社祭典」です。
  • 参加する予定はなかったのですが、急きょ参加することになり、神事に間に合わせるために着替えたり晒しをまいたりしました。2つの祭りを通じて、私はもっと祭りについて勉強したいと思いました。皆さんも急な参加の経験はありますか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 祭りは、その地方に伝わる言い伝えや 土地の五穀豊穣を願い、祖先を大事にする 神事なので、その地域に親戚がいらしたの でしょうか。 全くの旅行者で、見学の場合、お声を掛け てもらえる事は、大変光栄な事です。 法被や足袋、草履、ねじり鉢巻などの支度 も貸して戴けたのかな? サイズが合って良かったですね! 私自身は飛び入り参加でお神輿を担がせて 貰った事は無いのですが、大変貴重な、 良い経験をなさいましたね。 秋田の方々の温かさに感謝ですね。

vewa
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

vewa
質問者

補足

親戚などはおりませんが、私を以前から知っている人たちがたくさんいました。晒し、足袋、短パンはすべて自分で持って来ました。いつでも対応できるようにしておいて正解でした。

その他の回答 (1)

回答No.2

質問者様が行かれた北秋田市の隣町・大館市のまた隣の鹿角市の毛馬内という所からなんっすけど、そこまで来られたんなら是非うちの毛馬内七夕まつりにも来て欲しかったですね。 特に秋田県は人口100万人を切った 高齢者率45% が県民共通の危機感になってて、神輿の担ぎ手・山車の引手はズバリ 死活問題なんです。 実際神輿や山車は町内会単位・集落単位で出すんっすけど 農村部では高齢化率70%以上の限界集落になって神輿や山車が出せない で祭りがイマイチ盛り上がらない っつー寂しい状況にあるんっすよ。男鹿半島の周辺には祭りそのものが人不足で開けない ってのがチョイチョイありますし、当方の毛馬内七夕まつりでも今年の山車は5基 と少々寂しいものがあったんっすね。 だから質問者様みたいに参加してくれる人がいるとそれだけで祭りが盛り上がるんで どしどし参加して欲しいんっすよ。 っつってる俺も、横浜生まれ横浜育ちで46歳まで横浜在住 だったんで毛馬内に越して来た時は町内会全体が活気づいたんっすね。今年は「横浜の人を見てみたい」でひとりかふたり 飛び入りで参加してもらえましたが 活気が出ましたわ。 秋田県限定で言えば北より南・山より海沿いの人達のほうが人懐っこい(悪く言えば図々しい)ので声掛けをしてくれるでしょうが、山間部や県北の人達は人見知り(悪く言えば閉鎖的)なんで 参加したい方のほうから声を掛けてみて下さい。意外とあっさり参加出来ちゃったりします。 質問者様も 他の皆さんも 出来る事なら参加しにいらしてくれると とても助かるんですよ。出来れば秋田だけど岩手と青森の県境の毛馬内にも来てくれると とても嬉しいんっすよね。。。秋田の祭り巡りとか 流行らないモンっすかね?

vewa
質問者

お礼

毛馬内盆踊り(秋田県・鹿角市毛馬内)についてですが、勤務上のため、行かれませんのでご理解下さい。2006年に八幡平の水沢地区の盆踊りに参加してみましたが、撮影がばれてしまい(地元の人たちに)、その後自粛している状態です。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A