• ベストアンサー

甲子園、やはり無謀な開催では

甲子園、第3試合で野手の両足が攣り。 暑さ、多汗によるミネラルの不足によるもの、熱中症と思われる。 暑さがこれほどとは予想できなかった、間にあわなかった、例年と 変えられなかった、父兄の負担は避けたかった、暑さにも打ち勝つ のが甲子園、など色々弁解、強弁するのであろう。 対策はとれたはずと思われる。 雪山の「強行ラッセル」に変わらないと思われるのは私だけだろうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

高校野球の場合、今は3年生が抜けた秋季大会から新チームの一年が始まり、秋季大会が実質春の選抜の予選になっていて、春の選抜の後は春季大会、そして夏の全国予選、夏の甲子園、終わったら次の新チームに引き継ぎという流れになっています。結構タイトなスケジュールです。 そこで、夏の大会の時期をずらすとしたら、春の選抜を廃止して、全国的な高校野球大会を一本化し、秋に開催するしかないでしょうね。予選を6月までにやってしまって、暑すぎる夏場はお休みして秋に全国大会という流れでしょうか。今は9月まで暑いから10月ぐらいにやりたいけど、プロ野球のドラフトにも影響するでしょうね。阪神タイガースがポストシーズンゲームを甲子園でできなくなって、またファンがぼやくことでしょう。(今は、選抜で使われている関係で、阪神は大事なシーズン開幕戦が甲子園でやれてません。) 夏場にドーム球場でというのは、経済的にしんどいでしょう。甲子園は元々高校野球のために造られた球場で、高校野球のときは、グラウンド整備等の実費を除き、球場使用料がタダです。事前練習日から雨天に備えた予備日までふくめると一ヶ月近くに亘って借り切っています。ドームなら雨天順延はないわけですが、それでも夏休みの書き入れ時に3週間ぶっ通しで借りられるドーム球場が果たしてあるのか、という現実的な問題が立ちはだかるでしょう。 現在日本にあるドーム球場はすべてNPBの球団のフランチャイズです。くそ暑い夏場にホームグラウンドのドーム球場が長期間使えないことに難色を示す球団がほとんどではないでしょうか。阪神球団は、甲子園が高校野球のために造られたという歴史的背景があり、親会社が高校野球の人員輸送で売上をあげていることもあって、文句はいいませんが、他の球団はそういうわけには行きません。 もし、高校野球のために明け渡してくれるドーム球場が出てきたら、今度はドーム球場でやるための多額の費用をまかなう経済的な解決策が必要となります。 そのアイデアとしては、 1. 今はタダで中継放映させている放送局から放映権料をがっぽり取る(それをやると全試合生中継ではなくなる可能性や高校野球の中継がなくなる可能性も) 2.チケット価格を大幅値上げする(収容人数的にドームは東京を除き、甲子園よりだいぶ少ないので、同じチケット売上を見込むだけでも値上げが必要) 3.大会スポンサーを募って、出場選手のユニフォームにはスポンサーロゴを目立つように入れさせる みたいなことが考えられますが、かなり商業主義が前面にでてきて、いわゆる高校野球らしさはなくなるでしょうね。選手たちも今は聖地甲子園目指してがんばるという思いなのが、だいぶ心構えも変わるでしょうね。 ドーム球場でやる場合、遠隔地からの出場チームのインフラもたいへんです。大阪の京セラドームなら、甲子園のときと同じ宿泊先、練習グラウンドが使えるでしょうが、札幌・東京・埼玉・名古屋・福岡にあるドーム球場を使う場合は、その辺を一から探さなくてはなりません、甲子園の場合は、何県代表はここの宿に泊まって、ここのグラウンドを借りて練習するというのがずっと受け継がれてきているのですが。 現実解として酷暑の夏場に甲子園でやるしかない、というのが高野連の現状で苦しい言い訳に終止しているのです。たぶん、誰か犠牲者が出て、世論の非難を浴びて、風向きが変わるまで今のままでしょう。

whaihansei
質問者

お礼

なるほど そうですね~ 甲子園と大阪ドームで  8:00~ 18:00~ と試合を組めば、4試合/日は 可能ですが、なかなか難しいのでしょうね~ (甲子園があるからNPBもある、と言えましょうが) ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34531)
回答No.6

おっしゃることはその通りなのですが、高校野球ファンというものが「真夏のクソ暑い中で白球を追う少年たちを見たい」と思っているからどうにもならんでしょう。 そもそも夏の甲子園大会は3年生にとっての最後の大会つまり高校野球生活の集大成になるので、余計にずらせないというのもあります。 「秋にやれ」っていう人はスケジュールを知らない人です。秋になったら秋季大会というのが行われ、他に国体やインターハイもあります。秋季大会は2年生が中心になって試合が行われ、その結果によって翌春のセンバツ代表が決まります。 「炎天下で野球をやらせるなんて狂気の沙汰」というのは実にご尤もなのですが、それをいうのは高校野球をほとんど見ない層の人たちで、ファンは「やっぱ夏の甲子園は格別」と思っているので、死人が出ても変わらないような気がします。

whaihansei
質問者

お礼

ファンとはそうなのですか~ ありがとうございます。

noname#237141
noname#237141
回答No.5

甲子園に出るまでの地方大会ですら、 痙攣する選手出ていますからね。 ニュースにならない、ニュースにしないだけです。 今回の甲子園の開会式も、プラカード持った 女子高生一人が眩暈で倒れたでしょ。 隣の女の子、後ろの高校球児も突っ立たまま・・。 暑さで朦朧としていたんでしょうかね? 大会関係者が駆けつけて介抱していましたけど、目の前で 倒れた人が出ても知らん顔っていうのが現代社会を象徴していますね。 大会役員の開会のくだらない話も相変わらず長々とやって いましたね。こんだけ暑かったら開会式自体要らないし、 やっても5分くらいで終わらせるべきだろうと思いますよ。 甲子園という形式にこだわる関係者の思惑ばかりの、 相変わらず古い体質ってことですよね。 日程は動かしようがないと思いますよ。 この時期、阪神タイガースはいつもロードに出て甲子園を 高校生に明け渡していますけど、今後はドーム球場で持ち回りしていくこと だろうと思います。国体みたいに「今年は東京ドームで」とか、 来年は福岡ドーム、とか柔軟に対応を考えるべきだと 思います。将来的には甲子園もドーム化していかないと いけないでしょうね。高校野球のため、だけじゃなくとも。 まあ、、暑さ対策ならドーム球場持ち回り使用で解決出来るんでしょうけど、 甲子園を利益優先で考える大人らがいる限り、ここで暑い中やらざるを えないでしょうね。

whaihansei
質問者

お礼

あっ そんなこともあったのですか 甲子園と大阪ドームを使い  8:00スタート(2試合) 18:00スタート(2試合) と、するのは。 難しいのでしょうが、、、 ありがとうございました。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.4

選手や観客を問わず、犠牲者が出るまで強行するのかもしれませんねぇ。 ただ、非常識とも言える体温越えでの屋外競技については、今後、世論などによって必要に迫られる状況が訪れ、必ず検討の方向に向かうのだと思いますよ。 別に「夏の甲子園」ではなく「秋の甲子園」でもいい訳ですから。

whaihansei
質問者

お礼

酷暑はどんどん増えるのでしょうね ありがとうございます。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6888/20370)
回答No.3

東京でも 体温越えの気温になった日がありました。 普通は自転車に乗っていると 走っている間は風で涼しく感じるのに 体温越えでは風が熱風になります。 汗かきなのに汗をかかない と思ったら 出た瞬間に蒸発しているみたい。 こんな状態で屋外のスポーツは無謀ですね。 先日も小学生が校外学習で亡くなるという事故があったのに。

whaihansei
質問者

お礼

そうですよね~ ありがとうございました。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1725)
回答No.2

うん 過去8月の平均気温 2015 26.7℃ 2016 27.1℃ 2017 26.4℃ 2018 30.4℃ 本当に日本人は忘れっぽい人種ですよね でも、本人の対策不足を攻める気にはなりませんね

whaihansei
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。

noname#233150
noname#233150
回答No.1

ま、甲子園の夏の大会にはもう無理が有りますよね。 それを言うと、東京オリンピックも… 高校野球についてはそのうち、大阪ドームで開催されるようになったりして(^-^)v 或いは、ドーム球場持ち回りになったりして (^。^)y-~

whaihansei
質問者

お礼

そうですね~ ありがとうございました。

関連するQ&A