• 締切済み

安全基地がない状態での子育て

30代女性 既婚で幼児が1人います。私は、幼いときから実母に可愛がられた記憶がなく(気付いたときから、祖父母と生活をしていました)二世帯住宅だったのですが、自分の部屋などは祖父母の方にありました。 母は気分の上がり下がりが激しく声色まで何かの拍子に変わったり、意見がコロコロ変わり 幼い頃から、母を怒らせてはいけない。 ほかの兄弟と違い、昔から不器用で友達もいなかった私は 母に迷惑をかけてはいけない。 私は、他の人と比べて優れたところがなく 容姿の面では、美人な母や姉妹とは違い、不美人で…(その後、整形しました。美人ではないですが、顔でいじめられなくなりました) 私は無理やり、愛想良くしても(本当は不器用で根暗です)周りから好かれないこと また、母は姉妹とは仲が良いのですが 私と接するのと、姉妹と接するのでは態度が変わり姉妹の方を誘ってよく出かけていました。 母に一番に好かれたい。 といつも思っていました。 家にいても寂しく、苦しく。 学生のころなど、独特の不器用さがあるようで(発達障害だと、後に判明しました) 学生から社会人になっても、いじめを受けました。友達はできませんでした。 騙されて、ローンを組まされたり ネットワークビジネスのために仲良くしてきたり…で、人が怖く感じています。 しかし、20代後半で縁あって結婚し子供に恵まれました。 自分の家庭ができ、出産の際も暴言を浴びせてきた実母とは、先日から距離を置こうと決意しました。 自分の家庭もできたので、これからは本当の意味で自分の人生を生きたいと思いました。 しかし、結婚して夫の女性に対する目線が気になりはじめ 浮気するのではないか…捨てられる。 私は要らなくなる… と思いが湧いてきて、悶々とすることが多くなりました。 人が怖く、誰かを信用するということができません。 祖父母は、優しかったけれど成績が良いとか就職先が良いとか そういった条件を大事に教えられてきて、不器用な自分には苦しかったので、安心ができませんでした。 メンタルクリニックに通院し(気分の上がり下がりが激しく、我を忘れパニックになることもあります) 安全基地がないことから、人間関係に支障がでていると言われました。 世の中、親に恵まれた方ばかりではないと思います。 安全基地が自分にはない と感じる方々、どのようにこの不安定さを克服しましたか? また、子育てはうまくできていますか? 私は、子供とどのように接したらいいか教育したら良いのか分からず途方にくれ イライラをぶつけてしまいます… 母の二の舞にはなりたくないです。 よければアドバイスいただけないでしょうか?

みんなの回答

  • kuwara
  • ベストアンサー率45% (187/410)
回答No.3

安全基地…私も不遇な環境で育ちました。 産後は、肉親には頼れない、と覚悟を決めて妊娠し、さまざまな準備を念入りにして出産を待ちました。 誤算だったのは、そんな中、産後2ヶ月で、引っ越さなければならくなったことでした。そもそも誰かを頼れる環境ではなく、覚悟していたものの、生後3ヶ月の子供を連れて、飛行機に乗り、知り合いは全くいない、土地勘もない夫の転勤先での新生活はかなり厳しいものでした。 出産後にわかったもう一つの誤算は、夫が、我が子と過ごせる時間が少なくて寂しいとか、我が子の顔を見ると疲れが吹き飛ぶ、って感覚が全くないタイプだったってこと(私は世の中にそう言う人が存在することすら知りませんでした)。 夫は激務で平日は7:30AMに家を出たら、帰宅は毎夜終電。 それを理由に金曜夜からゲーム・マンガに没頭し、そのまま土曜朝まで遊び続け、子供が起床する頃に就寝。子供が昼寝する頃やっと起きてくる…の繰り返しの休日。翌日曜も昼近くまで寝ているので、子供と私は常に二人きりの生活でした。 夫は、休みの日は、好きな時間に寝て、好きな時間に起きて、好きなモノ食べて、好きに過ごしたい、それが至福、と感じるらしく、家事も子育ても「俺はかんけ-ない」って感覚だったので、ケンカばかり。落胆と諦めの繰り返し…私の子育ては孤独で苦しい毎日でした。 質問者さんも、大人の感情に振り回された生い立ち、発達障害(投稿を見る限りはお母様も発達障害かもしれません)…といろいろ抱えているモノがおありで大変なことと思いますが、 産まれた子供にとっては貴女は世界でたった一人の母親なのです。 奇跡の確率を乗り越えて妊娠し、10か月間大切にわが子を自分のお腹で育み、 あんなに大変な痛みに耐えながら、無事出産したのです。 >浮気するのではないか…捨てられる。 >私は要らなくなる… もっと、自信を持ってください。 子供が元気に心身ともに健やかに育つよう、頼れるのは自分だけだ、 と覚悟をしてください。 私自身もそうでしたが、覚悟が決まれば、自分がやるしかない!と思えば、どのような状況になろうとも、好転させるにはどうしたら良いか?この逆境から抜け出すにはどうしたら良いのか?現状維持のためにはどうすべきか?など、自身のやるべきことが見えて来ます。 相手の顔色をうかがいながら、あらぬことを想像して悶々としたり、 びくびくしたり、している時間はなくなるのではないでしょうか。 シングルマザーでなくとも、家庭内がシングルマザー状態の場合もあれば、 子育てに関しては、1人で切り盛りしなければならない人は世の中大勢います。 安全基地…私も、確かにあれば欲しいですし、持っている人をうらやましくも思います。1人で乗り越えるのが難しく、バランスが取れなくなり、人間関係に支障が出たりすることもありました。正直、我が子を児童相談所に預けようか…と真剣に悩んだ時期もあります。 でも、結局自分からは逃げられません。 仮に自分の周りから皆去ってしまったとしても、自分自身は此処にあり、 目の前には子供がいて、日々成長しているのです。 例えば、我が子がお腹を空かせていれば何か食べさせなければなりませんし、 例えば、我が子の具合が悪ければ病院に連れて行かねばならないのです。 お金が無いから、車が無いから…出来ません、では済まされません。 お金が無ければ、節約・稼ぐ・行政の支援に頼る…、 車が無ければ、公共交通機関・タクシーなどを利用する…など、 自分で調べて自分で行動するしかないのです。 安全基地…自分の親族だけがそれに値するものではありません。 気心の知れた友人、気の合う隣人、ママサークルで知り合ったママ友、 今現在出会っていなくても、今後そう言った人との出会いがあるかもしれません。 頼れるのは自分だけ、ご自身には安全基地がなかったかもしれませんが、 であるならば、産まれたお子さんの安全基地になってあげてください。 私は、そうやって自分自身を鼓舞して子育てしてきました。 子育て中には、嫌なヤツとも巡り会いますが、頑張っていると、 習い事や学校の先生が相談に乗ってくれたり、ママ友が親身になってくれたり、 見知らぬ人がピンチを助けてくれたり…人の優しさに触れることも多いですよ。 自分が得ることのできなかった安全基地を我が子には…と思って 頑張って来ましたが、気づけば、我が子が、我が子の子育てが、 私にとっての安全基地になっているように感じます。 質問者さんも、あまり不安がらずに、自信を持って! また、肩の力を抜いて、いろんな人の助けを借りましょう。 あなたならできますよ。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.2

安全基地、ご自身のお部屋にしてはいかがでしょうか。 どこでもいいのです。いったん外部から遮断されて落ち着けるところなら。 誰かがいないとダメということもありません。 トイレでもいいです。リセットボタンを押す場所を確保しましょう。 あと、ご主人とお子さんを安全基地とすることもできます。 親に期待するのはやめましょう。 どこかで思い描いた家族像をご自身の親に求めているところが わずかながらもまだあると思います。 感情的になっている、と思ったら 場所を変えたり 思考を整理するためにマインドマップをかいてみたり 呼吸に意識したりして見ましょう。 子育てをうまくできている、って思える人わずかだと思いますよ(;^_^A みんな手探りで不安で 試行錯誤の毎日です。 叱りすぎて自己嫌悪になったり もっと違う伝え方があったんじゃないかと後悔したり。 法話、読んだことありますか。 確かになあ、と思うことがたくさんあります。 子育てに関するものもありますので、気持ちがこんがらがってるときでも ちょっと落ち着いてるときでも 読んでみてください。

参考URL:
http://www.j-theravada.net/kogi/kogi110.html
  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.1

親友が、そんな家庭でした。父親のことは大好きな様でしたが その父親も幼い時から彼女を連れて愛人の所に行っていたみたいです。 結婚も幸せではなく、子育ても難しく感じているようでした。 多分、彼女にとってはお姉ちゃんと私が「安全基地」だったのだと。 週1くらいで電話してきてました。 御主人は育児には協力してくれないの? 御主人の御実家は?(姑さんとか姉妹は?)ママ友は? 市などの育児相談は? どういう時に、どうしたら良いか解らなくなる? 子供が、だだこねたり言うことをかかない時かな? お子さんは発達障害では、ないです? ないとして書きます。あるのなら対応が変わると思います。 子供だから言っても解らないだろうというのは駄目。 小さい時から「これをしちゃダメ」じゃあ、何で駄目なのかを 何度も説明するんです。最初は理解、出来ないかもしれません。 そのうち、子供なりに考えて行動するようになります。 感情的に怒るのではなく、冷静に説明し、叱るのです。 感情的になりそうな時は意識して深呼吸して。 子供が泣き叫んで収集が付かない状態の時は、子供が興味の有りそうな 泣くことを忘れるように持って行く。機嫌が直ったら、叱る。(どうして 叱ったかを説明する。) 子育ては、その子が大人になった時に困らないように 自立できるように考えて育てれば良いかと。 あなたが思う、こういう大人なら、いいなと思うように。   多くの体験、経験をし、その子の得意な事、好きな事が見つかり 楽しく充実した人生が送れる基礎を作るよう育てて行けば良いかと。 あなたが親からされて嫌だったことは、しない、それだけでも 生かされると思いますよ。

関連するQ&A