- ベストアンサー
ネガティブ思考と不安感に悩む男性の対処法とアドバイス
- 前職のブラック企業で疲れ切った経験から、何に関してもネガティブな思考に陥ってしまう男性の悩みについてまとめました。
- 派遣社員として働き始めているが、正社員の目や指導に対する不安感があり、常にビクビクしてしまう様子をご紹介します。
- ネガティブ思考や不安感に悩む方に対して、病院に行くこと以外の対処法やアドバイスをお伝えします。
質問者が選んだベストアンサー
お疲れさまです! ・体力的には大丈夫ですか?ウォーキングみたいな軽いのでなく最低限走るなどの肉体に負荷のかかる,やると疲れる運動,手作りの食事,休息がいいと思います. 精神的な対処法はすでにいろいろ書かれてるので,書かれてないことを書きます^ ^ ・休みの日など家にこもって敢えて最悪の事態を考えて,とことん落ち込む.途中で上向こうとポジティブなことを考えない. >資料はダメだし 正社員でないこの機会に「派遣の恥はかき捨て」と思う.有能社員とかネット上のプレゼン資料をまんまもらって,改良して恥ずかしげもなくテンプレにしてコピペの使い回しで運用する.どうせリハビリなんだから!いい資料を見つけたら,すかさずコピペする.資料の作成を 1 秒でも早く終わらせることだけを考える.ダメ出しが続くようなら,OK の資料を入手して,テンプレにする. >少し指導が入るともうクビになるんじゃないか どうせリハビリなんだから,「3 社くらいクビになってよい」と考えておく.そもそもなんのミスもなく有能でも,会社の都合で不要になったら派遣切りされるかもしれない.4 社目でうまくいったらいいだろうくらいに思っておく.そうなるまでに体力を整えて,徐々に調子を上げていくことを考える.クビになるんじゃないかと不安になったら,たとえば(最初の捨て石の 1 社目だから.オレの中でもうすでにクビになってるから.)と考える. >社食がいつも1人で浮いてないか 弁当を持っていって,(弁当でいろいろとなじまないと迷惑がかかるから...)と 1 人で食べる. >職場の談笑にうまく混ざれない 出勤前に発声練習して,できるだけいい声を出せるようにする.最もよく出す言葉を練習する.職場での談笑では,内容はどうでもいいから,機会を見つけていい声を出すようにする. >無能の限りで派遣先の方々にもご迷惑かけっぱなしなのが辛い 無能と自覚するなら,挽回しようと手を出すと,かえって迷惑をかけてしまうので,無能でもできる,会社に迷惑をかけない最低限の仕事だけをしっかりする.それ以外は一切しない.それを守って,定時とか,できるだけ早い時間に帰るようにする.余裕がでて,熱中して,つい時間を忘れてしてやってしまうまで,仕事に多くを求めない. >不安 (1)一人になって,派遣先で一番好きな人を思い出す.そして(オレはその人が好きな感情なのか?)と問い,(その人が好きな感情がオレなのか?)問う. (2)もし(1)で一時的にスカッとしたら次は,一人になって,その派遣先で一番好きな人へ感謝する.(いままでありがとう.)と心から感謝する.そして(もう十分!これからは 1 人でやっていける.)と考える.そしてその人に特別な人から,その他大勢になってもらう.
その他の回答 (6)
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
派遣で仕事をしているというのを社員で仕事をしているのと混同しています。 派遣で行った人間がクビになるわけないんです。 きにいらなければ契約期間終了時に更新してもらえないというだけのことです。 クビになるかなんて心配するというのは、自分が社員であるかのように勘違いしているということです。 派遣で行ったらだれも教育なんてしてくれません。 そもそも社員じゃないんですから、社員食堂でひとり飯を食っておかしいことはありません。社員と同格に交際するというのはできなくはありませんけど、望むべきことじゃありません。 いいですか、派遣というのはある程度実力があるという前提で、「お手伝い」にいっているだけなんです。だから先方のルールなんかは知らないから訊くのが当たり前です。しかし自分ができることは自分の能力でやるんですよ。 それにダメだしされたら作り直せばいいだけです。 社員じゃないんですから、指導を受けるということはありませんし、育ててくれるということもないんです。 お手伝いなんですから、何かいわれたらそれに従ってやり直せばいいだけです。 一切責任はありません。 こんな中でネガティブに考える権利なんてないんですよ。やるのかやらないのか、だけですから。 別のたとえ話でわかってもらえればいいんですけど、たとえば隣の引っ越しの手伝いに行ったとしますね。その家の考え方があるからどの家具をどこに置こうとか何を何の隣にしようなんてわかりません。運んで置いたらそこじゃない、あっちだこっちだ、と言われますが、当たり前でしょう。その家の人間じゃないんだからわかりようがない。だから違う、と言われたらあそこ、というところに置きなおせばいいだけじゃないですか。1日手伝ったらお礼をくれるだろうし、ごはんぐらい食べさせてくれるかもしれない。1日、「どんくさいな」「ちゃっちゃとやれよ」なんていわれ続けるかもしれないけど、そんなことでネガティブになりますか。明日はここにはもう来ないんですよ。荷運びしながら不安にかられますか。そんな暇があるなら運ぶスピード上げたらいいんじゃないですか。 この引っ越しのたとえ話はごくごく普通のことです。使ってくれた隣人はあなたのことを人間的に否定するつもりも何もないですけど、「さっさとやってくれ」とは言ったのです。 派遣というのはそういうことなんですよ。悩む理由もなければ権利もないんです。そう思って割り切って仕事をして社会へのリハビリにしてください。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
四の五の言いません。 2つだけです。 先ずは、職場で、 アナタ様に与えられている ミッションを完璧に遂行することに 徹すること。 [それと、趣味や特技で 私生活を充実させることです。 〈趣味などがないのであれば、 書体(=字)は人を顕しますので、 美しい文字が書けるようにすることと、 正しい敬語で話せるようにしませんか。 一生もののスキルですので、決して ご損はありません〉 新たな趣味を始めるならば、 先へ行って、人に教えることができるような 屋内・屋外のテーマをチョイスしませんか] どのようなことでも、 気を入れて、完璧を目指して 行った経験は、必ず 活きてきます。 そうでないと 時間の安売り、時間のムダ でしかありません。 実に、Mottainai ことです。 これからのアナタ様の 人生航路が豊饒&豊穣であることを 祈っております。 Good Luck!
お礼
ありがとうございます!
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
できないことばかり気になってできることまでできなくなっているのでは。またできることでも丁寧にやっていくのが大切なことです。
- givemi
- ベストアンサー率11% (120/1073)
おはようございます。 私も若い頃は貴方みたいなネガティブな考え方でした。 30歳の時に大病を患い入院した時に4人部屋だったんですが、私以外の3人は癌患者でステージ3、4の人達でした。 でも話しをしてたらすごく明るくて、前向きで 小さい事で悩んでるのが馬鹿馬鹿しくなりました。 今は考えても答えの出ないことは考えない。 何か嫌な事があっても「ま、いっか!」と 思うようになりました。 心って自分で鍛えるものと言う人がいますが、 ちょっとした事であっというまに鍛えられることもありますよ。
お礼
ありがとうございます。まずはまあいっかと心に言い聞かせてみます
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
あなたがクビになったとしたら、その後、具体的に何をしようと思いますか? そこを真剣に考えたことはあるのでしょうか? クビになったら、職業訓練に行こう。とか この会社条件良さそうだから、受けてみよう。とか 良い機会だから、なかなかやることが出来なかった、地方の旅館とか、スキー場で住み込みで働こう。とか 〇〇の資格の勉強しよう。とか クビになったらなったで仕方はありません。 それじゃあ、その先それをどうリカバリーするのか? 考えておけば良いだけです。 そしたら、クビになろうが何だろうがと開き直って仕事をしてしまえば良いと思います。 最悪、日雇いのバイトしながら、〇〇でもやっていくか。などなど 会社や仕事は、そんなに世の中少なくはありません。 これを経歴に入れてもっと良い会社に行こうと言うのでも良いです。 そしたら、私は、〇〇の会社で〇〇を学び、〇〇な貢献をしてきた。なので、御社には〇〇な貢献することご経験から出来ます。とか 先のことを不安がるのは、先のことを考えて いないだけです。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12076)
どんなことでもネガティブになってしまうとのことですが、「入りたての派遣社員」という状況は不安だらけになるはずです 心の病気というよりも、その状況ではネガティブになってしかるべき状況でしょう なので病気と思う前に、「そりゃ心配になるよ」と理解するようにしましょう その状況でポジティブになれるほうが変ですよ 逆に考えればしばらくは人間関係希薄にして気楽にやれるとか、うまくいかなければ首になって次を探せる、ということでもあります 心配すべき状況で心配事があるのは問題ではないのです そして心配事には二面性があります 心配の裏はチャンスだったりしますので、気楽に生きましょう
お礼
ありがとうございます