- ベストアンサー
サイドミラーの擦り傷の原因と擦らないコツについて
- サイドミラーの擦り傷の原因や、擦らないコツについて教えてください。
- 駐車やすれ違いの際にサイドミラーを擦ってしまう原因について考えてみました。
- サイドミラーの擦り傷を避けるために待つことが最良の選択肢でしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo7様も書かれてますが車両感覚を正しく理解できていないのが原因ですね デパート等で空いている駐車場で左右のタイヤで白線を踏んでみる練習等するとタイヤのイチがわかると思います 白線の上に2cm位の物置けばタイヤで踏むと踏んだ感覚・音がするのでよりわかりやすいです(薄めの本とか、サンダル等でもいいかも) で、タイヤのイチがわかればタイヤとサイドミラーの距離を見てどれくらいまで寄せれるかを寄せて降りて寄せて降りてを繰り返して理解すればいいと思います 寄せた状態で、知人・家族に距離を教えてもらってまだ寄せれる・寄せすぎ等を教えて貰う方法もいいです 車運転始めたときに親から、「判断に迷ったら止まれ」と言われました。信号の変わり目・狭い道に行くとき等迷うことは多々あると思いますが無理は禁物です。自分を過信するかたには向かないですが、現状改善しようとしている質問者様が過信するとは思えないですしね いきなりは難しいのでゆっくりきばらず車両感覚を身につけれ行けば今後は同じ事故を起こさなくなると思います 簡単ですが、参考になりますでしょうか?
その他の回答 (9)
- kiha181-tubasa
- ベストアンサー率47% (623/1322)
性格もあると思います。実は私の妻も似たような失敗を繰り返しました。「行けるかな?行けないかな?」と迷った時には「ええい,ままよ!行ってみよう」と行動するのです。そのため,リアバンパーの角やドアミラーなどを擦りましたね。側溝への脱輪もあります。 明確に「行ける」と確認と判断(決断ではない)できない場合は,「行けない」と決断するように心がけるのが良いのではないでしょうか。後続車に迷惑かな,などと考える必要はありませんよ。後続車があなたのドアミラーの擦り傷を弁償してくれるわけではありませんからね。 妻も,みんなから注意されたり嫌みを言われたりするうちにこの「ええいままよ!」の決断は影を潜めましたね。
お礼
そうですね。 判断をしっかりするようにします。 ありがとうございました。
- b-mode-sd
- ベストアンサー率15% (11/69)
思ったよりも壁などに寄りすぎたり、ということは時々あります…(^-^; 普通運転する分には、そんなにギリギリに通らなくてもよいことは多いですね。 ギリギリに寄せていかないと、という時もあるけれど、それ以外は普通は余裕をもって通過できる間隔と、なおかつ安全な速度にもっていければ、と思っています。 あまりぎりぎりの感覚は持ってないですが、意外と、頭の位置、前過ぎず、後ろ過ぎず、傾かない、など、ちょうどいい位置みたいなのがあるような気もしてます。 運転姿勢は自分でも気づかなかったり、楽な姿勢へとなりやすい?ので、車に合った運転姿勢、体形に合った運転姿勢なども基本に戻せるところがあるのかもしれませんね。 あまり、左側を怖がり過ぎるのもよくはないし、運転姿勢、余裕を持ったライン取り、対向車の運転具合?を見つつ、いい判断、対応をしていければ、と思っています。
お礼
ありがとうございます。 判断を間違わないようにします。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
単に運転が下手で横着なだけです。自覚をされているのですから、ただちにそうならないような運転をしましょう。そうしないと近々大事故を起こします。 >車幅を理解してなくて、左が無理なのにそのまま行ってしまうからだと思う 分かっているではないですか。車幅をちゃんと判断して、無理なのにそのまま行ってしまう(これを見切り運転と言います)ようなことは決してなさらないように。大事故はすべてこれで起きます。無理と思ったら止まればいいのです。
お礼
横着ですね。 ありがとうございます。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
見えているようで、きれいに見えていないから、距離感がわからない。 あたるかどうかわからない場合は、おりて確認する。 こすったりするのは、運転者が、横着だから。 又、横着だから事故を起こす。 止まらなければならないところは止まり。 確認しなければならないところは、徐行か止まる。
お礼
横着でしたね。 ありがとうございました。
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 >やはり、擦らない秘訣は無理そうだと思ったら、対向車が過ぎるまで待つ。で良いのでしょうか? そうですね。 自分のギリギリまで頑張って寄って、止まってしまうのが良いと思いますよ。 決して無理はしないこと。その瞬間の判断を、間違わないように。
お礼
ありがとうございます。 頑張って判断できるようにします。
- cwdecoder
- ベストアンサー率20% (200/997)
走行中左サイドミラーを見て道路の端までの距離を覚える。 サイドミラーを見てバックする。 無理に進行しない。
お礼
サイドミラーの存在をすっかり忘れてました。 ありがとうございます。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
無理そうだったらたたんで走ればよいのです。 過ぎたら戻す。
お礼
そうですね。 サイドミラーがあること忘れないようにします。 ありがとうございました。
- 9133313
- ベストアンサー率19% (266/1349)
どんなサイズの車であろうが、車幅感覚を実感しない限り同じ繰り返しだと思います。 対向車に車線を譲るとかいう前の話だと思います。
お礼
対向車とすれ違うのに車同士が擦れたことはないです。 ありがとうございました。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6876/20336)
「待つ」の前に 車幅感覚がまだしっかり身についていないということではないかと思います。 同じ車で同じ座席位置だったら そこから見える車体のどこが車幅のポイントになるのか ボンネットのある車なら そのボンネットのどこを目印にすればいいのか ということを確認しますけど そういう基本的な事はされていないのでしょうか。 初めて使う車庫は別ですけど その場合は 右側をぎりぎりに入れれば左側も入るだろうという方法か 左側のサイドミラーで確認しながらゆっくり入ることです。
お礼
すみません。 実は左を確認せずになんとなく行けるだろうと行った結果です。 確認しないとだめですよね。 車庫も、初めて入れましたが左の事など全く考えてなかった結果です。 もっと、きちんと確認すべきですね。 ありがとうございます。
お礼
客観的なご意見ありがとうございます。 私が親から教わって守っているのが、 運転してるときはイライラしない。 譲り合いが大切だです。 これは常に言い聞かせながら守っています。 譲ると後ろからクラクションを鳴らされることも時折。今日も。。。 これからは判断に迷ったら止まれも仲間に入れさせて頂きます。 時間がある時に空いてるスーパーの駐車場で練習します! ありがとうございました!!