• 締切済み

スマホからかかってくる音声が聞きずらい

友達からスマホで家の固定にかかってくるとき音声がとても聞きずらいです。 (毎回、えっ?えっ?と聞き返しながら電話していた) こもってるというか時折発音が聞きずらいので、話しの全体がつながりません。 聞きずらくてわからないというと、一度電話を切ってかけ直してきます。 今度は聞こえるので、どうして?と聞くと会社で使ってるケイタイからかけ直したということでした。 他からかかってくる電話はよく聞こえるので、我が家の固定電話のせいではないと思いす。 友達のスマホのメーカーはわからないのですが、相手の声が聞きずらいのは、スマホ自体になにか不具合があるのですか。不具合は解消できますか。経験のある方お教えください。

みんなの回答

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.4

ガラケー時代からよくあることは、 1)通話口が口元から遠かったり、指や頬などの肌でふさがっている 2)サードパーティ製のカバーが通話口を覆っている 1は、話す時の角度を変えてください。2は、特に完全防水などのケースでよくありがちなのですが、カバーを外すか無線マイク等を使いましょう。 その他、最近増えてきているのが 3)IP電話を使用している 例えばLINE Outや050から始まるいわゆるIP電話の類いは、音声通話専用回線ではなく、インターネット回線を使用しての通話となります。その為、「お昼時にスマホを使う人が増えるから通信速度が遅くなる」という話を聞いたことがあるかと思いますが、通信品質が直接に音声品質に関わっています。 特に、MVNO(いわゆる、格安SIM)は、通信速度を抑えている代わりに格安でサービスを提供しているだけあって、IP電話との相性は悪いものです。ただし、音声通話専用回線であれば、3大キャリアと変わらない音声品質で通話することは可能です。 その他、Wi-Fiを経由させてインターネット回線に接続(Wi-Fi機器の性能や機器の設定如何で通信品質が変わるため)していたり、車や列車など高速で移動(音声通話専用回線であれば、電波塔が変わるタイミングで音声が途切れない対策はしてあるのですが、インターネット回線の場合そういう対策を施していない事が多いです)していたり、IP電話アプリケーションとスマホとの相性が悪かったりしても、データをうまく処理できずに低品質な音声通話に繋がります。 以上の事を全てクリアして、且つ不具合があるのであれば、本体側の不良とも考えられます。

2013am930
質問者

お礼

ありがとうございます。 相手が言うにはハードカバーを付けてるからだと言っていました。 ほんとにそうなのかは不明です。カバーを外して電話しろよと相手に伝えていないので。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

それ、スマホが安物、というケースもありますが、ほとんどはカメラの手ブレと似たような話で、電話をする時のスマホの使い方が正しくないからってことみたいですよ。 スマホの使い方で、電話をする時の位置を、マニュアルで見たり、人に教わったりしないでしょう?

2013am930
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252332
noname#252332
回答No.2

 私が使っているY!mobileのAndroid One S1が同じ症状です。Android側では音声品質に問題がありませんが、相手の固定電話で音声が悪いと苦情が来ます。家の中でAndroidと固定電話で実験すると、固定電話から話し始めると固定電話側でAndroidからの音声が消えてしまう、時によっては固定電話で自分の声のエコーばかり聞こえる、など、人から言われていた通りの症状です。正常に会話できることもたまにあるので電波の弱さが原因かもしれませんが、DOCOMOのSH-04GをSIMロック解除した物にY!mobileのSIMを入れると同じ条件で上記の不具合が解消され正常に通話できるので、やはりAndroid One S1の不具合は間違いないです。去年の春の現場がSoftbankの電波しかなかったため20年連れ添ったDOCOMOからY!mobileに乗り換えましたが被害甚大です。ところが、ひょっと思い付いてAndroid側でBlutoothヘッドセットを試したところ、固定電話側での音声品質の問題を解決できることが分かりました。それ以来、ヘッドセットを持ち歩いています。メモリー不足によるアプリの再起動も多いし、まだ1年近くありますがもう携帯を変えたいです。

2013am930
質問者

お礼

ありがとうございます。 auから通信料の安いスマホに変えたと言っていました。 当然端末も変えたので、機器自体の電波出力が弱いのではと思ったりもします。 相手の内容が半分くらいしか聞き取れないので困ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.1

通信が不安定なのが原因と思われます。不具合を解消するには、相手の通信状態を安定させる必要があります。なお、LINEの通話は、聞こえづらいことがあります。Skypeの方がLINEよりも音質はいいです。なお、IP電話の場合は、ルーターの設定を音質優先モードにしておくと音質は良くなります。

2013am930
質問者

お礼

ありがとうございます。 相手が室内にいるとかで電波状態が悪いのではと思ったのですが、相手が別のケイタイでかけてくると良く聞こえるのです。電話をかけてる場所が悪いようではないようなのです。 相手のスマホの電波出力が弱いのかな。こんどどういう機種を使っているか聞いてみます。 今までauを使っていたのですが、通信料が安い(格安かな)ものに変更したと言っていました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A