- ベストアンサー
言葉づかいが良くなる方法
介護職で働いていますが、言葉づかいが悪くなることが多いです。言葉づかいが良くなるには、長くかかると思っています。意識や努力しても直りません。言葉づかいがきつくなったり、敬語が上手に使えなかったり、利用者さんの対応が悪くなることがあります。子供のときから言葉づかいが悪かったです。どうすれば良くなるのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仕事場では自分以外の誰かを設定して演じることですね。 言葉遣いがよく、上品な誰か、キャラクターでもいいのでその設定を演じる感じでやれば ずっと言葉遣い良くいられると思います。 言葉遣いが悪いと育ちが悪いという印象になるからいいことは何もないですよ。 言葉遣いだけ上品にするんだから難しいことではないです。
その他の回答 (6)
- maroyakaponzu
- ベストアンサー率3% (5/126)
言葉遣いが良いとお得になることが多いです。 評価も上がるしお給料も上がります。 言葉遣いを良くすると利用者さんの対応も良くなると思います。 そのうれしい体験の積み上げが、意識しないでも自然に口から良い言葉が発せられるようになっていくと思います。
- Osric
- ベストアンサー率17% (280/1580)
介護職との事。言葉づかいを無理して良くする必要はないと思いますよ。それより、きつい言葉を優しい言葉に変えていきましょう。仕事上はそれで充分だと思います。
- gift4465
- ベストアンサー率7% (4/54)
意識や努力しても直りません なら直る事はありません。
>言葉づかいが良くなる方法 ”言葉づかいが良くなる方法”、があれば、わたしが教わりたいくらいですね。 わたしも、自分の言葉が相手によく伝わるようにしたいので、朗読を勉強してみたり、口腔の筋肉を鍛えたりしています。 丁寧語だとか謙譲語だとか、気にしながら言葉を使っていますが、まだまだ満足していますん。 「言葉は、人をあらわす」、とも言います。 綺麗な日本が使われていると言われている小説「伊豆の踊子」などの本も音読したりしています。綺麗な日本語に出会うと、専用のノートに書き残すようにしています。それでも、効果があるのか自信はありません。 それから、「すごい」という言葉は使わないようにしています。他の言葉を探して使います。 どうも、自分の生まれ育った環境に依存することが多いようですね。 参考にならなくて、済みません。
- kobeone
- ベストアンサー率18% (55/297)
このサイトでは回答してくれた人に一度としてお礼を書いていませんよね。 ということは貴方は言葉遣いが悪い上に礼儀も弁えていないということに なりませんか。 礼儀というのは仕事でもプライベートでも基本中の基本になるものです。 それを分からずして言葉遣いが良くなることは絶対にありません。 あなた自身が誰のために仕事をしているのかをまず考えましょう。 そして常に感謝の気持ちを持って生活しましょう。 例えば、おはようから始まって、途中で何かをしてもらったら 感謝の言葉を言いましょう。買い物をしてレジでお釣りをもらっても ありがとうと言いましょう。 バスやタクシーに乗ってお金を支払う時にもありがとうと言いましょう。 常に感謝をしていれば言葉も丁寧になります。 何かをしてもらってもそれが当たり前だと思っていれば感謝は出来ない。 自分で意識改革ができなければ何をしても無理です。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2752/12072)
あなたが思いつく方法をやってもダメだったのであれば、ここで第三者に質問しても治らないかもしれません しかし悪い言葉が出ないようにする方法はあるかも 「別人格を演じてみる」 敬語で丁寧な話し方、接し方しかしないAさんというモデルを作り、その人を演じる 急な別人格に回りが驚くかもしれませんがそれを楽しみつつ、職場ではAさんとして生きていく