- 締切済み
財布をしょっちゅう落とす。
財布をしょっちゅう落とす。 財布をしょっちゅう落とします。スマホを落としたこともあるし、社員証や定期も落とします。 一度や二度ではありません。飲酒や、タバコはしません。発達障害なのでしょうか。部屋の中でさっきまで使っていたものが一瞬気をぬくとどっかにいってしまうことがよくあります。特に途中でスマホに連絡が来たら返信してたらもう次の瞬間にはどこに何を置いたのかわからなくなってしまって困っています。サテンや本屋のトイレに財布を忘れたりすることもしょっちゅうです。私だけなんでしようか?私もですよ、という人や、経験者で気をつけてる人の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hiro-hiro-hiro
- ベストアンサー率35% (90/252)
財布を落とさないときは落とさなかった.ずっと考えごとをしてたとき短期間に何回も落とした.大事なので,財布を失くさないよう,出し入れに関する行動をパターン化してた.財布を落としたとき,財布を出すとき必要に迫られて出したけど,考えごとに脳内メモリを消費してしまい,集中力が続かなかったようで,財布をしまう行動を完遂しなかったらしい.普段の行動パターンとは異なるところへ財布を戻したようだ.その後,考えごとをしてたのでぼんやりして,あわてて定期を出した.そのとき一緒に財布が落ちたらしい.何度も通った場所,繰り返していた行動だった. 財布を落とさない対策 歩きながら,考えごとに没頭しない. 財布の入れ場所,置き場所を決める. 財布を出して,お金を払って,元へ戻す一連の行動をパターン化する.その最中,行動が完遂するまでお金に集中することで,財布から目を逸らさないようにする. 財布を手にするのは.お金を払うとき,置き場所へ戻すときに限定する. 財布を出すと決めたときでないときに出さないではいられないほど不快なら,別の財布へ替える. 電子マネー,カードを利用し,現金を使う機会を減らす. 行動パターンが変わって混乱するので,複数の財布を使わない.
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
そちらの地域の発達障害者支援センターで 相談してみませんか。 紛失したと思っていたモノが 後日、出てきたと云うことはなく、 紛失した侭、なのでしょうか。 首から下げておくようにするのも 生活の理恵では ないでしょうか。 Ciao.
- marukajiri
- ベストアンサー率45% (504/1101)
ADHD(注意欠如多動性障害)やASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)に分類される、いわゆる発達障害の方の場合には、財布であったり、スマホであったり、家の鍵であったり、何かしらの物をなくすことが、たびたび起きてしまいます。 「気をつけるようにしなければ」と思うのですが、持っているものが多いと、抜かりが出てしまい、やはり何かを忘れてしまうということが起きてしまいます。専門の病院で診てもらい、薬で治療が可能なら処方してもらうべきだと思いますし、ご本人でもそれなりの忘れないような工夫をすることも必要だと思います。 発達障害のある女性は、自分の身近なところに、区分けされた透明なポケットがいくつもついた壁掛けを用意し、それぞれに何を入れるか名前を書き込んだシールを貼って使っています。定位置の置き場所を決め、使って終わったらそこに戻すことで物が亡くなるのを防ぐ工夫をしているのです。こういった小物入れは、フック付きの透明なカードホルダーを利用してもいいし、クリアウォールポケットというものもありますので、そういうのを使ってもいいと思います。 家の中では、このように定位置を決めて使うことを癖づけることで、かなり改善が期待できると思います。 また、その女性は、なくすことが多いものに鈴をつけています。なくす物が多いので、女性が歩いてやってくると、サンタクロースがソリにのってやってきたのかと思うくらいにぎやかで、時にはうるさがられることもあったそうですが、これも物をなくすのを防ぐのには有効だと思います。 さらに、大事なものはチェーンでつないでおくのもオススメです。鈴だけでは不安がある場合、特に財布などはズボンのベルトにチェーンでつないでおくと、ポケットに入れ忘れてもチェーンで引きずられてついてきますので、まずなくすことはないでしょう。(笑) ご自分でも、それなりに考えて、なくさない工夫をしてみてください。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
名刺入れに、お金と免許書、カード2枚を入れて持っています。 今までに、落としたことも、置忘れなどもありません。 小さいから、ポケットに入れたままでいるから。 小さいから、ポケットから落ちることもありません。 コインは別管理。
ちょっと度が過ぎているようですね。 ADHDの疑いは有ります。 参考URLで症状の確認、何処に相談すればいいかなどを 見てみるといいかもです。