• ベストアンサー

耳鳴り

ふつう耳鳴りって誰でもするものだと思ってたのですが違うのですか? 耳鳴りは誰でもするものだと思って気にもしてなかったのですが 知人に言われてびっくりしました。 私は外の音の2分の1から3分の1くらいの大きな音が常にしてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DEN1010
  • ベストアンサー率24% (166/671)
回答No.1

現在60.5歳の親父です。 耳鳴りは、普通はしないと思います。 39歳から右耳から「金属音・高めのキーン」が、イヤホンでラジオを聞けるぐらいの音量で鳴っています。 はじめは、びっくりして医者に診てもらいました。 時々、気にしていないときに、耳鳴りがない時があります。 でも、耳鳴りが無いなと思うと、再発します。 医者も真剣に診てくれないし、気にしないのが良いみたいです。

meginoso
質問者

お礼

ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (801/3611)
回答No.3

シーンの音 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3 これ以外にも音が鳴ってる人もいますが 色盲人口の6割ぐらいいて http://www.sankei.com/life/news/130930/lif1309300034-n1.html 障害者でなくなったように 普通です

meginoso
質問者

お礼

ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4249)
回答No.2

耳鳴りは聴覚神経の異常により、血流の音が耳鳴りとなる、と聞いたことがあります。 私は左側が数年間耳鳴りし続け、そのうち突発性難聴になりました。入院しましたが回復しませんでした。 今は右側も時々耳鳴りするので、さらに右の聴力を失ったら生活が激変すると心配の毎日です。 耳鳴りと難聴の関連性は無いようですが、MRIで神経、血管に異常が見つからなかったことからも、他人には決して理解されない病気?なんだと思いました。 お気をつけくださいね。

meginoso
質問者

お礼

ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A