- 締切済み
NHK受信料 不公平感を解決する方法
受信料を払っていない人が多数いるから不公平が起こるし、受信料も高額になっていると思います。 テレビ等を購入する際に、NHKと契約することを義務付けるか、すでに契約している証明書を提示しなければ購入できなくする。そして、テレビの横流し防止のため、実際に視聴するには、契約済みの個人カードをテレビに挿入しないと視聴できない仕組みにするとどうでしょうか。かなり受信料が下がると思います。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
回答No.17
- tmys10
- ベストアンサー率36% (338/930)
回答No.16
- DCI4
- ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.15
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.14
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4845/17885)
回答No.13
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.12
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.11
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.10
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.9
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8812/19983)
回答No.8
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 職員の年収の問題は、受信料制度とは別に考えるべきです。 スクランブル化すると、受信料は下がるのでしょうか。 テレビを所有しているのに払わなくても良い人が発生してしまいます。そうなると、契約者が減り、受信料が値上げとなってしまいませんか? 緊急放送だけスクランブルを解除するというのは、虫の良い話です。受信料を払っている人から見れば、払っていない人には緊急放送も見せないでほしいです。