- ベストアンサー
精神鑑定はあてになるの?
こんにちは 犯罪が起きて、容疑者が検挙されると、正しく物事を判断できるのかを調べるために、精神鑑定が行われますよね。 あれって、あてになるのですか? 罪を軽くするために、もしくは無罪を勝ち取るために、わざと精神がおかしいふりをする人がいると思うのですが。 そういうことを、ちゃんと見抜くことができるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
鑑定人のレベルそして容疑者のレベルで大きく結果が違うと思います ですから複数人の鑑定も行われます 鑑定人同士のいさかいもあります ただわざと精神病を演じて死刑などを免れるのが流行っています すべて「悪の味方弁護士の差し金」です ただよほどの演技者あるいは高度の知能をもった人間でなければバレてしまいます また拘置が長くなって精神に異常をきたす人も少なからずおりますね
その他の回答 (4)
- nanasidesuyo
- ベストアンサー率20% (122/609)
仮定上の話で、何ら現実味はないが、「羊たちの沈黙」シリーズに出てくるハンニバル・レクター博士が実在したら鑑定はあてにならないでしょうね。 この稀代の悪役を鑑定すると、なんせ、精神科医でもあり、知能も異常に高く博学多識、そこら辺の専門家では太刀打ちできないです。(笑) 元々異常なのか正常なのか難しい人の設定ですけどね(笑) まあ、正常な判断もできるのだから正常なのでしょう。しかし、趣味趣向が異常すぎる(人肉を食べるという)
お礼
回答ありがとうございます。 事実は小説よりも奇なりと言いますから、現実にそういう人がいても、おかしくはないですよね。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
学術的思考、或いは、その道の大家にとっては精神鑑定という犯罪材料は確かに重要な位置を占める。 ただ、基本的に精神鑑定の結果よりも、犯罪の現実を重視したいですね。 もし、2016年の相模原障害者施設殺傷事件などに見られるような大量殺人という現実に対してすら、精神鑑定の結果、犯罪当事者である者に精神に異常が認められるとして無罪放免などという結果が齎されるとしたら、その結果には大量殺人という重大な事実の上に精神鑑定という、極めて不明確な判断材料が事実という確定要因を凌駕していることになる。 あり得ない話です。 同様に、例えば筆跡鑑定という捜査手法があるとして、これも同様に信憑性が高いという前提に行われている現実の中で、実際に器用な人間であれば、現実の犯罪に際し、自らの普段の字の癖や特徴を熟知している状況で、文字の形状やはね、点の位置までも自由自在に変えることなど朝飯前のことです(自分がそう)。 科学的な根拠を持つ証拠であれば兎も角として、精神鑑定の信憑性を重要視するのではなく、あくまでも、その犯罪の性格や重大性を優先するのが本分だと思いますよ。 「相模原障害者施設殺傷事件」の容疑者が、もし、精神鑑定の結果、死刑を免れるようなことがあるとしたら、それは法律の不備ということになるのではないですか? 学者が自らの知見や学識をひけらかすよりも、犯罪の結果、事実、重大性を最優先するべきだと思いますよ。 したがって、精神鑑定という手法を全く否定するつもりはないのですが、現実の精神科や心療内科の治療をもってしても、明らかに先天的な精神疾患を患っている者以外の者については、犯罪者個人の深層に辿り着くことなどできないのだと思いますよ。 人間の心理など学術的な理論だけで解明できる訳がないと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、どれだけの凶悪な犯罪を起こしても、精神がおかしいから無罪ですとなったら、被害者や被害者の遺族はやり切れませんよね。
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
精神鑑定は「罪を罪として裁くに値するのか」を判断します。 要はこの鑑定で正常とならない人間は 「裁く価値もない人間である」とされるのです。 それは収監は逃れられるかもしれないが人間扱いされないことになります。 まぁ、公民権や選挙権の取り上げはされませんが 基本的人権を与えるに等しくないという存在ということです。 普通の人間から見たら「バカにするな」と恫喝したくなるような ひどい扱いになるわけです。
お礼
回答ありがとうございます。 人間扱いされなくても、有罪になるよりましと考える人もいると思うのですが・・・。
- firstimpression
- ベストアンサー率8% (22/265)
ウソ発見器と同じで、100%ではない。 鑑定は精神科のエキスパートが行うので、素人が判断するよりは信憑性が高いといった程度だろう。 (^^;)
お礼
回答ありがとうございます。 ということは、中には精神が正常にもかかわらず、おかしいと判断された事例が、なくもないということですかね。
お礼
回答ありがとうございます。 小説に登場するような、相当な切れ者でもない限り、うそを貫き通すのは難しいということですね。