• 締切済み

家族4人で、月47万円程度支出(診断のお願い)

家族構成は夫(私)46歳 妻37歳 子5歳と2歳(いずれも保育園)です。 以下の通り、月の支出が保険込みで47万円程度あります。。 まだ子供が小さいので、これから進学、家の購入も考えると先が不安です。 一般的にはどの程度が妥当なものか、ご意見頂戴できますと幸いです ・収入 世帯合計55万円 内訳 夫手取50万円 ボーナス10万円x2  妻(パート)手取3万円 子供手当 2万円 ------------------------------------ ・支出  47万円 内訳 住居費(賃貸)130,000(駐車場込み) 食費 80,000 外食費 15,000 日用品 18,000 こども用品(主に衣類) 18,000 光熱費 20,000 通信費 22,000(携帯・新聞) 保険(掛け捨て) 20,000 保険(学資保険)30,000 保育費 50,000 交通費(事情があり新幹線のため)40,000 その他雑費 20,000 ※その他 貯蓄 1,800万円

みんなの回答

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.9

年収的には850万円くらいでしょうか? 月々が多くてボーナスが少ない場合は月々が赤字にならないので、 浪費傾向になり、貯金はしづらいといいます。 感覚的にはあと月8万円くらい生活費を減らした方が良いと思います。 また、家を購入するのであればお子様が小学校に上がる前の今が いいタイミングかもしれません。 あまり贅沢な物件は無理ですが、今の家賃より 月々の支払いを大きく減らすことはできると思います。

回答No.8

子供の衣類にお金かけ過ぎかな。 食費は5万円くらいでおさまりませんかね。 外食が家計には痛いですね。

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2534)
回答No.7

少々厳しいことを言いますが、今のままでは確実に破綻します。 他の回答者様も述べていますが、お子さんがまだ小さいのがネックです。 ご質問者様が心配しているように、これから学費でどんどん支払いが増えます。 手取り50万なりの生活と言う感じです。 食費と外食費で95,000円ってどんな豪華な食卓でしょうね。 奥様とご主人の昼食代も含まれていますか? 駐車場込みなのに車の維持費が無い。 保育費50,000なら奥様のパート代30,000の方が少ないから、奥様を専業にした方が税金面でも有利になりそうですね。上の子は年長さんなので、仕方ないですが、下のお子さんが2歳なのに保育園で奥様がパートで30,000しか稼がないなら収支が事実上逆転しています。 貯蓄が1,800万あるなら今のうちに持ち家にした方が良さそうですね。 家賃13万を超えない返済でローン組めると思います。そして子供が小さい内にどんどん繰り上げ返済しましょう。

回答No.6

 うわーっ、かなりリッチな生活をされていますね。私が45歳の時なんて、借金あれど預金ゼロのその日暮らしでした。そんな私がアドバイスするのもおこがましいのですが、ちょいと気がかりなことが・・・ 娘:お母さん、うちらみたいな貧乏人は一戸建てなんて無理よね。  :一度は、家賃8千円の集合住宅でなくて一戸建てに住みたい。 妻:そうねー、じゃー今から買いに行くか? で、45歳になったある日、私は住宅展示場に連れて行かれました。で、妻は、展示場に着くなり、某HM目指して一直線。 妻:あの、家を建てたいんですが・・・。 H:いいですよ。 H:まずは、仮契約書にサインを。 妻:あんた、サインして。 こうして、頭金ゼロの全額ローンの家が46歳になる一ヶ月前に完成。結果、私は、大学生二人に受験生である娘+高校生の3男の教育費に加え、家のローンの支払いの為に超残業の日々に突入。 借金あれど預金ゼロなのに、延床面積48坪。土地代1,000万円。建築総費用3,500万円。 >あんたは、サインしてくれたらいい。 >後は、私に任せなさい。  今となっては、45歳の時の妻の決断に感謝です。一戸建て住まいだからこそ、60歳に夫婦揃ってリタイアすることが出来ました。ローンを完済した今は、生活保護費に毛が生えた程度の年金ですが、それでもボランティア活動に勤しむことが出来ています。妻がトイレ、ミニキッチン有りの離れ付きという設計を押し通したから、妻の母、そして我が母とも同居介護が可能でした。45歳の時の妻の決断なくしては、今の生活はありえません。 >家族構成は夫(私)46歳 妻37歳 子5歳と2歳(いずれも保育園)です。  気がかりなのは、この家族構成です。私が46歳の時は、長男、次男は大学を卒業。娘は大学一年生になっていました。残る3男は勉強嫌いで高卒で就職を待っていました。子育ては、既に最後の局面を迎えていました。多分、妻は、「山は越えた」と判断して一戸建ての購入に踏み切ったのだと思います。  でも、質問者が山を越えるのは62歳の時ですよね。で、山を越えても夫婦揃って年金生活を謳歌するってことにはならないでしょう。なぜなら、夫婦揃って年金を貰えるのは、もっと先だからです。16年後でも、奥さんはまーだ53歳ですからね。私らは、ローンゼロ+夫婦揃って年金有資格者でしたから、60歳で無職の日々に突入できました。が、質問者は、そうではない。ここんところが大問題だと思いますよ。  色々と述べましたが、結論として 対策1、住宅ローンは60歳までに完済する。 対策2、国の年金に代わる個人年金を60歳から受け取る。 という算段が必要な気がします。まあ、そこそこの退職金を受け取れるかもしれないし、役員待遇で70歳までもあるかもしれません。でも、予定は未定。人生何があるか分かりません。備えあれば憂いなしでしょう。  私とは月とスッポンの収入の質問者。ですが、チョイ気になりましたもので・・・。流し読みされて下さい。 

回答No.5

収入に見合った生活をすればいいだけの話で、一般的に多いとか少ないとかはナンセンスじゃないか。 家を買うつもりなら、予算がいくらで定年までに返すとこれだけ必要、お子さん二人の学費も、私立に行かせるとこれだけ必要と逆算すれば、いつまでにいくら貯めておくかわかってくると思うけど。 いずれにしても、家を買うなら年齢を考えると遅いくらいで、早く購入して今の賃貸を早くローンに回したほうがいいのでは。

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.4

 食費と外食費が合わせて95000円ですよね。外食費というのは、あなたと奥様がお勤めに出ているときにお昼代でしょうか?お子さん2人が保育園に行っているのなら、家で食べるのは朝と夜だけですから、ちょっと食費が高いような気がします。  貯蓄がそれだけあるのなら、学資保険を一括払いにしてしまってはいかがですか?月払いの学資保険だと、親に万が一のことがあったときに支払わなくて良いという安心面がありますが、その分が割高になります。教育費は必ず必要なものですし、先取り貯金のつもりで学資保険をしているのなら、一括払いにして全支払額を圧縮した方が長い目で見ればお得です。  子供用品も主に衣類ということですが、お下がりはしていないのでしょうか?毎月の金額としてはちょっと高いような気がしますので、性別が違ってお下がりができないのかなと思いましたが、その場合、値段からそれなりに良い品を買っているのではないかと思いますので、早めに売って子供用品に充当してはどうかなと思います。  全体的に見ての印象なんですが、食費、日用品、子供用品など、住居費から想像する生活水準に比べてちょっと高いかなという感じがします。奥様もお勤めしていて、あなたも新幹線通勤ということなので、買い物の時間が取れずに割高なものを買っているのかなと思います。住居費に駐車場代が含まれているということは、車をお持ちですよね?休みの日に安いお店にちょっと遠出してでも買い物に行ってまとめ買いをするようにしたら、学資保険以外でもあと2~3万円は支出を減らせるように思います。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

5歳と2歳の子供で食費が月8万は高いと思います。 2万くらい減らせると思う。 外食が月一回なら 2ヶ月に一回にするとか。 >家の購入も考えると先が不安です。 転勤がないのなら すぐにでも一軒家の購入考えたほうがいいのでは。 勤め人で手取り50なら年収800。 500万頭金にして、 月10万の返済で購入できるのでは。 50過ぎるとローン期間が短くなって、 返済額が高くなるうえ、 定年間際で子供が大学とかになってきつくなる。 また、一軒家の持ち家なら、 修繕は自己の判断で可能。

回答No.2

直接の回答でなくてすいません。 https://okwave.jp/profile/u2825682.html ファイナンシャルプランナーの方に非公開で質問できるみたいですよ。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.1

一般的には、全て30%程少ないのが普通のように思います。

関連するQ&A