odebutaさん、こんにちは。
お母さんが更年期障害で、イライラしっぱなしだ、ということで
そんなお母さんを毎日見ているほうも、辛いだろうと思います。
>病院に行けといっても聞きません。
お母さんも、意固地になっているのでしょう。
更年期障害だ、異常だとは思いたくない気持ちもあるのかも・・・
お母さんが、何かリラックスして過ごせるようなものがあればいいですね。
>こんな母が楽しくすごせるような、趣味やアドバイスを教えてください。
優しいですね。
例えば、パソコンを教えてあげるとか。
お母さんは携帯を使われますか?
携帯のメールを教えてあげて、1日数通でも、やり取りしてみるとか。
携帯メールは指先も使うし、頭のトレーニングにもなるし
やってみると、結構はまるかも知れません。
>私自身が子としてではなく友達のような関係であせらずに一緒になって探してみます。
これは、とてもいい案だと思います。
一緒にウィンドウショッピングに行ってみるとか。
何かの展示会があれば、一緒に行くとか。
映画などでもいいし、クラシックなんか聴きにいくのも心が落ち着くと思います。
地域のホールなんかでも、音楽会をやっていたりするので
地域の情報誌など、こまめにチェックするのもいいと思います。
親子で美味しいものを食べにいく、というのもいいですね。
事前にネットや雑誌で調べて、お母さんに
「このお店は今すごくはやりなんだよ。一緒に行こうか」
なんて誘ってあげたら、お母さんきっと喜ぶんじゃないかと思います。
もっと身近なところでは、温泉や銭湯なんかで、汗を流しに行くのもいいですよ。
普段とちょっと目先を変えてみると、お母さんも気分転換できるんじゃないかな。
お母さんのイライラ、早くましになるといいですね。
ご参考になればうれしいです。頑張ってください。
お礼
早速のアドバイス、ありがとうございます。 出不精の母ですが、天気のいい日はたまにドライブにつれ出したりしてます。おっしゃるとおり確かに、そのときはにこにこ楽しそうです。本人が趣味と呼べるものを見つけるまで、気長に付き合ってみます!