- 締切済み
【足立の花火】って最寄り駅が多い・・・・の?
こんにちはです。雨音です。 足立区の魅力をみんなに知ってもらおう、というコミックのストーリーから どうしても解せない、というか分からない部分があるので教えてください。 【都心の花火】といえば足立。 といわれるくらい 足立区の花火大会は有名なのだそうですが。 その、『足立区の花火大会』の会場までの行き方がなぜなのかよくわかりません。 ストーリーによれば。 ・京成本線 千住大橋駅から25分 ・常磐線 北千住駅から15分 ・東武スカイツリーライン 小菅駅 五反野駅 梅島駅からそれぞれ15分 ・日暮里舎人ライナー 足立小台駅 扇大橋駅から25分 と書いてあります。 作者さまいわく。『足立の花火って最寄り駅が多いのも魅力では?来場者分散しますし』といっているのですが、これが私にはどうしても分からないのです。 北千住以外のどの駅も 『急行では止まらない。しかも最寄りの急行停車駅から乗り換えるとめっちゃ時間がかかる駅』なんですよね? ・京成本線の千住大橋駅は 京成上野駅か青砥駅でのりかえ ・東武スカイツリーラインの小菅 五反野 梅島の3駅は 曳舟駅か 草加駅でのりかえ。 じゃないとたどり着けませんよね? しょっぱなから各駅ですといつつくのかわかんないですし。 日暮里舎人ライナーだと運賃がめっちゃくちゃ高いのだとか。 好きこのんで乗るとも思えないですし。 やはりいちばんよいのは JRで上野か日暮里で特別快速に乗って 北千住で降りるのでしょうか? それなら 南千住も北千住も通過しますものね。 しかし、いくら花火大会のためとはいえ、運賃がめっちゃ高い日暮里舎人ライナーに乗るとか、各駅しか停まらない駅までのりかえて時間かけて、とか。 来場者が分散するといっても本当にそこまでするものなのでしょうか? 550000人が花火大会が終わったあとそれぞれの駅に押し寄せる、と書いてありましたが、北千住以外の駅はどうみても不便なような気がします。 この点がどうしても納得できなくて質問させていただきました。 どなたかお導き 何卒よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- thunderkarasu
- ベストアンサー率34% (265/762)
解せないというが、どれも「会場からの足立区内の最寄り駅」だから案内されている。 まずは地図を参照されたい。 https://www.mapion.co.jp/m/basic/35.75625_139.805735_7/t=simple/size=800x700/icon=home,139.805735,35.75625/?map.x=303&map.y=351 荒川河川敷の国道4号千住新橋から尾竹橋通り西新井橋の間が、花火会場となっている(地図中心点)。 東武線は北千住を出て荒川を渡ると北西方向に向きを変えている。 このような線形もあり、この地図の中に北千住、小菅、五反野、梅島、西新井の各駅が入っている。 急行停車駅かどうか、貴殿が解せないとか納得できないとか関係無く、会場周辺の足立区内の駅だから「会場の最寄り駅」として案内されている。 (「小菅」の地名は葛飾区のだが、小菅駅は足立区内に所在) これにより土曜開催とはいえ、都内(=全国)屈指の乗降人員数を誇る鉄道要衝駅でもある北千住駅の(花火客の)混雑が分散され、破綻を防いでいる。 もし最寄り駅が北千住駅だけなら、土曜夕方でもそれなりに混雑する駅であり、花火客が集中すれば苛烈な混雑となり破綻する。 距離的には、荒川区(※)の町屋駅から歩いても行ける。 ただし荒川区内の駅ということもあり、「足立の花火」では案内していない。 一方で、同じ程度の距離がある足立小台駅や扇大橋駅、千住大橋駅は足立区内の駅ということもあり、案内されている。 ※荒川区は花火大会が無く、周辺開催の「足立の花火」と「隅田川花火大会」を案内している。 https://www.city.arakawa.tokyo.jp/faq/osusumespot/kanko/hanabi.html 参考に、2017年の交通規制地図も示す。 https://flyfsa.com/wp-content/uploads/2016/07/2017_kaijo_kisei_pdf.pdf >来場者が分散するといっても本当にそこまでするものなのでしょうか? これ見ると、北千住のほか小菅、五反野、梅島、足立小台の各駅への道路が規制されているのが判る。 来場者対応のために毎年規制されており、それだけの数があるという証である。
- platinum58
- ベストアンサー率59% (807/1353)
> 京成本線の千住大橋駅は 京成上野駅か青砥駅でのりかえ 千住大橋は、日暮里から各駅停車に乗って3駅目、青砥からだと4駅目です。 また、本数は少ないですが、快速も止まりますよ。 http://www.keisei.co.jp/keisei/tetudou/railmap/railmap.pdf > 東武スカイツリーラインの小菅 五反野 梅島の3駅は > 曳舟駅か 草加駅でのりかえ。 (区間)急行・(区間)準急は北千住か西新井にも止まります。 北千住・小菅・五反野・梅島・西新井の駅順で、 日比谷線からの直通電車なら乗換なしです。 http://railway.tobu.co.jp/pdf/guide/tobuStation.pdf?201707 いずれも、各駅停車で嫌気がさすという駅数ではないですよ。 > JRで上野か日暮里で特別快速に乗って 北千住で降りるのでしょうか? > それなら 南千住も北千住も通過しますものね。 後の北千住は「三河島」の間違いでしょうか。 いずれにせよ、特別快速は花火の時間帯には運行がないですし、 そもそも2駅通過のためだけに1時間に1本の列車を待つ必要性も薄いですね。 日暮里舎人ライナーに関しては乗車定員の問題もあるので、 使いやすいかどうかは微妙なところですが、 それ以外に関しては、そこまで首をかしげるような話でもないかと思います。
お礼
回答いただき、ありがとうございました。 >千住大橋は、日暮里から各駅停車に乗って3駅目、青砥からだと4駅目です。 ・・・あの『駅と駅の間がめちゃくちゃ遠い』京成電鉄で、ですよね。 >(区間)急行・(区間)準急は北千住か西新井にも止まります。 北千住・小菅・五反野・梅島・西新井の駅順で、日比谷線からの直通電車なら乗換なしです。 ・・・・日比谷線からの数少ない直通電車に乗るか、めちゃくちゃ混んでる(区間)急行・(区間)準急にのるか、なやむところです。 >各駅停車で嫌気がさすという駅数ではないですよ。 ・・・『駅数が』じゃなくて、『駅と駅との間の時間が』かかりすぎる様な気がします。 >それ以外に関しては、そこまで首をかしげるような話でもないかと思います。 ・・・・乗換えとかに慣れた人なら迷わないですよね。
補足
>まずは地図を参照されたい。 ・・・私、この質問の中で『地図も見ないで質問しました。』と言いましたかしら? いちおう路線図とかも調べました。 >急行停車駅かどうか、貴殿が解せないとか納得できないとか関係無く、会場周辺の足立区内の駅だから「会場の最寄り駅」として案内されている。 花火をず~っと立ったまま見ていて、終わった後『さぁ帰ろう』となったとき、『最寄り駅かどうか』よりも『すんなり帰れるのか』のほうが大切なのではないでしょうか? 『乗り換えやら何やらでまた疲れるのはちょっと・・・。』って言うのが本音だと思います。