- ベストアンサー
結婚祝いなどの愚痴を聞いてください
- 結婚祝いのお返しに対して不満がある。自分はお祝いを遠慮しようと思っているが、友人たちはそれに合わせているのか不明。
- 友人Cの結婚祝いのお返しは500円の入浴剤セットだった。お祝いに対しての気持ちの差に納得できない。
- 出産祝いの連絡が遅いことに不満を持ち、友人との付き合いをやめることを決めた。
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 Cさんはいわゆる、マナーというか常識がない方のでしょうね。 YさんはCさんと同じ会社なのでしょうか? お金があるない以前に、マナーとして対応しないと、本人・ご主人共々、常識を疑われてしまいます。 冠婚葬祭にはマナーがありますから、悲しみの席での失敗は特にアウトですね。 出産祝いも、必ず上げなくてはいけないものではありませんが、お友達としてお祝いということですから、今までの関係や結婚祝いの流れから言って、義理を果たすということなんだと思いますよ? 職場と友達は別という理解なのではないでしょうか? 今回の流れからいって、感情的に疑問に感じてモヤモヤしているのであれば、Cさんから連絡が来たら対応すればいいのではないでしょうか? そして、ほんとにささやかなお祝いを渡して、何か言われないために義理を果たすというか、それでおしまいにすればいいですし、連絡がなければ、こちらから連絡する必要もないように感じます。 お友達ではあっても、今回のようなマナーに対して違和感を感じてしまったなら、自分から対応することはやめればいいと思いますよ? 価値観が合わない部分では対応せず、その他の部分でお付き合いするならすればいいと思います。 結婚すると、なかなか女性同士は、生活の違いから難しいところもありますので、つかず離れず的に接していけばよろしいのではないでしょうか? 私の同級生も、昔から自己中でわがままで、今も相変わらず気に入らないと絶交するという幼稚な子がいますが、年齢を重ねてくると、昔のように○○だから仕方がないと、相手に合わせることも疲れてきて、みんな距離を置き始めています。 あまり常識と思える価値観が違わない人といるほうが楽で楽しいですから、無理してお付き合いすることもないかと思いますがいかがでしょうか?
その他の回答 (6)
- furi-deruto
- ベストアンサー率31% (66/209)
初めまして。 読んでいる途中までは「Cさん」に関する質問なのかと思っていましたが、 最後まで読んで、まさかの「Sさん」という。素晴らしい文章構成です! 本を読んでいるかのように読みやすかったです。 質問1: Sは,本当はお祝いをあげたくないけど,自分だけあげないのは嫌だから 私が「遠慮する」って言ったのをいいことに私には本音を言ったけど YにもCにもいい顔をするってことなんでしょうか? 回答: 「自分だけあげないのは嫌だから」かどうかは分かりませんが、 「いい顔をする」のは正しいと思います。 理由は『大人』だから。 自分の感情だけで物事を進めない、行動しないのが、会社で働いている人の常識です。 他人の祝い事にはお祝いを、訃報が届いたら香典を送る。ごく自然ですね。 ただ「今回遠慮しようかと思ってる」と言った相手(今回の場合は質問者様)に故意でないにしろ、少なからず『疎外感』や『出し抜いた感』を与えたかもしれないので、一言メッセージを送ったのだと思います。 >YにもCにもいい顔をするってことなんでしょうか? この一文を使うのであれば、「質問者様にもCにもいい顔をする」が正しいかと。 多分本人はごく自然のことをしているだけで、1mmもそんなことを思ってないと思いますが。 質問2: 「義理を果たす」と言うのが理解できないのですが,出産祝いは必ずあげなくてはいけないものなのでしょうか。 回答: 必ずではありません。 出来るならあげたほうが良いだけです。 マナーとかを考えるのであれば、いつか本人から聞いたときにでも出産祝いをあげるのがマナーだと思います。 そのマナーを守るか、守らないかは本人次第ですし、マナーを守らなかったら友人ではないのか?ということでもないと思います。 ただ、もし出産祝いをあげないのであれば、500円のお返しをしたCさんのことは、これ以上言わないほうが人として良いかと。。。 意図がどうであれ「一般常識ではない対応」をしようとしている点では、Cさんと大差はないので。 自分が「一般常識人」でいたいのであれば、出産祝いをあげるのがベストだと私は思います。 長々と失礼致しました。
お礼
結局、Cからは未だに出産の報告はありません。 私とSからはお祝いをあげず、Yは職場からあげることで話は終わりました。 ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございました。 とても分かりやすい書き方で読みやすかったです。 今回のお祝いについては,結局SもYも お祝いを送らないことが分かりました。 Yは,友人としては送らず職場一同で送ると思います。 Sに連絡したところ,自分とだいたい同じ思いを持っていることが分かり 今後Cとの付き合いは距離を置くとのことです。 私もいつまでもお返し500円のことを言うつもりはありません。 「今回遠慮しようかと思っている」と言った時点で,一方的ですが Cとの付き合いが切れてもいいと思ったところもあったので Cとは距離を置きつつ,自分からは近づかずに様子を見たいと思います。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
相手(C)がどうあれ 自分は「(いい大人としての最低限の)義理を果たす」のです。 同じことをしては同レベルだし これからも付き合いが続いていく前提なので 自分ができる範囲で一般的なお祝いはしようということでしょう。 質問者様は >今後Cとの付き合いをやめようと決めました なので拒否感が強いと思いますが ほかのお二人はそこまでではない、のです。 ある程度Cさんの行動としては「ああそういうことしそう」って人なんじゃないかな?と思いました。 たまにいますね。ほかの人がやったら非常識って人が離れていくけど その人ならそこまでではない、むしろなんだかんだ言って許容されてる、ような。 何かしらの魅力があるのか そういう適当なところ含め人間性と認知されているのかわかりませんが。 なので、Cのこともモヤモヤだけど どっちかっていうと 「なんで非常識なCの肩も持とうとするの?」というほかのお二人に対するモヤモヤも 上乗せされているのではと思います。 みんなが「付き合いやめる」ってなったらスッキリだけど そこの足並みがそろってないから 過剰に疑心暗鬼になっているのではないでしょうか。
お礼
結局、Cからは未だに出産の報告はありません。 私とSからはお祝いをあげず、Yは職場からあげることで話は終わりました。 ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございました。 冷静に考えて「義理を果たす」と言う意味も分かってきました。 ですが,SやYもお祝いをあげない(Yは職場一同であげると思います)と分かり 今回のことに限らず,今までCに振り回されてきて嫌な思いもしているので 今後Cとの付き合いは自分からはないと思って,様子を見ながら接したいと思います。
- j3100-pips
- ベストアンサー率22% (210/940)
披露宴を開かないということからして、世間の慣習にとらわれない人だと言えるでしょう。 ですから、お返しもそういう風になったんでしょうね。 であれば、あなた方も世間一般に従う必要はないわけで、 前回のお返しに見合ったお祝いでいいということでしょう。 一応、結婚祝いを贈った程の友人として、 出産のことを知ったわけだから、お祝いするのが義理とも言えるでしょう。 そういう気をつかわせないよう、生まれるのよなんて言わないのも世間ではよくあることですが、例によってそういうことにうといCさんだったのですね。 もちろん必ずしないといけないものではないですし、 あなた方が独身でCさんだけが結婚していると、これから子供の入学祝いだとかなんだとかで、あなた方だけが一方的にお祝いすることになりそうな気もしますね。 ですから、もやもやしない程度に、まさに義理チョコ程度で良いくらいに考えたらどうですか。
お礼
結局、Cからは未だに出産の報告はありません。 私とSからはお祝いをあげず、Yは職場からあげることで話は終わりました。 ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 その後,SやYもお祝いはあげないとなりました。 出産を終えたことを知りましたが,せめて それは時間がかかっても本人の口から聞きたかったです。 そうすれば,お祝いでこんなに考えることもなかったのになと。 今後も付き合っていきたいとは思えないので 様子をみながら対応したいと思います。
子供が生まれるというのは(おそらく人生で一番くらいと言っても過言ではないくらいに)喜ばしい事であるし大変なことでもあるので、そんなタイミングで「お返しが気に入らなかった」とか「報告がなかった」とか下らない理由で無視するなんて子供じみた真似はやめて、金額は妥協するとしても一人の大人としてきちんと友人の慶事を祝い、その後は各自で判断して改めて態度を決めれば良いのでは、というご友人からの提案ではないでしょうか。
お礼
ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 子供を授かり,無事に出産することが大変なのは 死産を経験した友人もいるので分かっているつもりです。 お返しが気に入らなかったとか,報告がなかっただけで 無視や縁を切ろうとは思いません。 Cにはこれまでもいろいろ振り回されてきて,うんざりしているのが本音です。 そこで今回のことが起きて一気に爆発した感じです。 今後もCと付き合っていきたいとは思えないので,適度な距離で様子をみたいと思います。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
取りあえず無視は出来ないから、義理的にやっておくっていう話かな。 特に友人で価値観が違うとありがちな話ですね。私も経験があります。 ただ、半返しはやりようがないからというこちもあるし、杓子定規に考えないのが現代の主流みたいですよ。多くなる場合もあるし。お返しはなしでと決める場合もありますしね。金額を知ってしまったからモヤモヤするんでしょ? お返しが欲しいわけじゃないとは思うけど、本来ならばお返しがあっただけでも、義理堅いと考えたら良かったのにと思いました。 なので、今回は友人それぞれで個々人の都合や捉え方でやるから、気にしないで好きな様にしましょうねって話だよね? 一律にこうしましょう!ではなく。 だから、あなたもお返しは要らないからねと一言添えて取りあえずお祝いを渡すとか。 ただね、産まれてしまうとかなり時間感覚が混乱するので、そこは生暖かく見てほしいな。 しかも、無事に産まれるか本気でわからないし、産んだことで母親モードになるので、連絡など行き渡らない事は良くあることです。 だから、少しあなたも冷静になってください。
お礼
結局、Cからは未だに出産の報告はありません。 私とSからはお祝いをあげず、Yは職場からあげることで話は終わりました。 ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 書き込んだ日から時間が経ち,冷静に考え直してみました。 「お返しは半返し」は絶対ではないのですね。 今回のお祝いの件は,SとYと私の3人で一律に送りましょう! と言うのが前提と言うか,出産前に話していたことですが SとYもお祝いは送らないと決めたそうなので,それに合わせようと思います。
- Osric
- ベストアンサー率17% (280/1580)
Cさんは、あまり冠婚葬祭の事を知らない人なんでしょう。そして自分の結婚、出産に夢中で、周りの人の事もあまり考えない人なんでしょうね。そしてさらに旦那も、そういった知識がなくて....。 そういう人って、時々います。私ならですが、周りに的を作りたくないタイプの為、当然値段を下げ、とりあえず形だけお祝いすると思います。そういう意味ではSさんに近い考えだと思います。 あと、お祝いは上げたら忘れて、お返しは考えないようにしましょう。
お礼
結局、Cからは未だに出産の報告はありません。 私とSからはお祝いをあげず、Yは職場からあげることで話は終わりました。 ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 Cは今回に限らず,何度となく私たちを振り回してきました。 その度に,私たちが我慢して付き合ってきました。 今回のお祝いの件は,私も冷静に考えて 今後も付き合いが続く前提で,SやYが送るなら 私からも送った方がいいかなと思ったんです。 それで昨夜,Sに連絡したんですが SもYも,お祝いは渡さないことが分かりました。 (Yは職場一同で渡すと思います。CとYは同じ職場なので) 話を聞いてみたら,SはCと今後距離を置くそうで。 Cの出産前まではお祝いを送るつもりだったけど 産後,何も連絡がないのはあり得ないと。 産む前はさんざん連絡してきて,たとえ出産日が分かっていても 本人から連絡がないのに「おめでとう」なんて言えないと。 距離を置こうと思ったのは,今回のことがきっかけではなく 今までのCの言動も含めてのことみたいです。 コロコロ意見が変わるのは悪いと思うのですが SもYもあげないなら,私もなしでいいかなと今は思っています。
お礼
結局、Cからは未だに出産の報告はありません。 私とSからはお祝いをあげず、Yは職場からあげることで話は終わりました。 ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 書き漏れてしまいましたが,YとCは現在同じ職場です。 「義理を果たす」の意味も,言われた当初は考えませんでしたが 冷静なった今,考えてみたら分かる気がしてきました。 今回のお祝いの件は,改めて確認したら YもSも送らないと言うので,私もそうしようと思います。 (Yは職場の方で送ると思います) いろいろ考えて,Cとの付き合い方も考えていこうと思いました。