- ベストアンサー
ヤフオク 「受け取り連絡」の意義
システムが変更になり、落札者が「受け取り連絡」をしない限り、すぐに入金処理がされなくなって久しいです。疑問なのが落札者が「受け取り連絡」をしなくても売上確定後14日が経過すれば自動的に入金処理がされることです。 落札者が「受け取り連絡」をすれば入金処理がすぐ行われるのは理解できます。しかし連絡しなくても14日経てば入金処理されるというのならば、「受け取り連絡」の意義自体がわからなくなります。 私が気づいていない意義があると思いますのでご説明お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ヤフオクの通常取引パターンは、大まかに 落札→入金→発送→受け取り ですので、入金して発送していたら、数日内に受け取っている。と考えられます。 よって、入金から14日間の間にトラブルがあれば、なんらかのアクションが起きています。従って14日過ぎてもその取引に問題が無ければ、自動的に出品者に入金すると言うことです。 こうしないと落札者が受け取り連絡しない限り、出品者に入金が無い状況が続きます。そうなると落札者が「受け取り連絡」をする義務が生じるので、負担が増えます。
その他の回答 (3)
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
トラブルが長期化した場合の想定がされていませんね。 「一応改善しました。」というヤフオク側の言い分が見え見えです。
お礼
ありがとうございました。
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (801/3611)
今までは 落札→入金→入金確認→発送→受け取り で 出品者に入金されてから 発送 でした 落札→入金→発送→受け取り→受け取り確認→実際の入金 にしました 悪質な業者 未発送 の 洗い出しのためでしょう ごみを送った(発送者はちゃんと説明したが買い手がゴミだと判断した) は 民事でヤフーは対処しない 発送者も事前に書いてある などのトラブルや 発送業者のミスによる破損 などのトラブルは 感知しません
お礼
詐欺防止には一定の役割が果たせていますね。 ありがとうございます。
トラブルに対する「猶予期間」ですね。
お礼
ありがとうございます。
お礼
>入金から14日間の間にトラブルがあれば、なんらかのアクションが起きています 14日間も何ら訴え等なければ無事届いたのだろう・・とヤフーが勝手に推測しているシステムなのですね。 理解できました。 ありがとうございます。