- ベストアンサー
給料の手取りについて
手取りについて教えて下さい。額面24万、交通費1万6千円で、妻(無職)と子が二人です。社会保険料や所得税、雇用保険を除いた収入を教えて下さい。介護保険はひかれません。いろいろ調べてみましたが細かい額の計算がわかりませんのでよろしくおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、社会保険(健康保険+厚生年金)については、月によって変動する訳ではなく、最初に届け出た標準報酬月額によって、天引き額が決まる事となります。 仮に、政府管掌の社会保険として、月額25万6千円(社会保険の場合は、非課税となる交通費も含みます)で届け出ている場合には、下記サイトの保険料額表により、健康保険料10,660円、厚生年金保険料19,035円となります。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/ryogaku1809/ryogaku01.pdf 雇用保険料については、業種によって料率が違いますが、一般的には1000分の8で、建設業等については1000分の9となります。 1000分の8で計算すれば、256,000円×8/1000=2,048円、となります。 以上により、給与から天引きされる社会保険料等の合計は、10,660円+19,035円+2,048円=31,743円、となります。 源泉所得税は、月額表により求める事となりますが、その基礎となる金額は、非課税分の交通費を除いた総支給額から、社会保険料等の金額を控除した後の金額となります。 240,000円-31,743円=208,257円 それと扶養の数(3名)の交わる所で下記サイトの月額表により源泉徴収税額を求める事となります。 http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/5276/data/01.pdf 従って、200円となりますね。 結果として手取り額は、次の通りとなります。 240,000円+16,000円-(10,660円+19,035円+2,048円)-200円=224,057円 ただ、会社が社会保険事務所に届け出た標準報酬月額が違えば、社会保険料は違ってきますし、それ以外に住民税等の天引きがあれば、さらに少なくなる事となります。
その他の回答 (3)
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
私も手取りとはどういう意味か悩んだ口です。 行き着いた結論は給料-不可分所得=可分所得です。 不可分所得には、先の方たちが回答しているようなものは、もちろん。 組合費とか強制貯金(何とか年金とか、保険も、さらには職場でのお付き合い費も、必要経費です)その口です。さらに消費税も、手取りから引かれるべき金額です。(理由は何%になるかは、そのつど変ります。以前は3%だったり、車とか贅沢品を買うときはとてつもない物品税というのを払っていたものです。今は貧乏人もそれ以上の人も、満遍なく、税金を払うシステムですが。) しかし、交通費を別途にされたのは、かなりその辺でお詳しい方と、みうけました。結論は、定義をどうするか、でしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。引かれるものは事前に聞いていましたので、他にはないと思いますが、家庭がありまして、千円でも細かくどれぐらいになるか知りたくて投稿しました。
- pianissimo_one
- ベストアンサー率26% (22/82)
総支給額 256,000円(240,000円+16,000円) 健康保険 256,000×0.082÷2=10,496円 (0.082 ・・・ 政府管掌健康保険の場合) 厚生年金保険 256,000×0.14642÷2=18,741円 雇用保険 256,000×0.008=2,048円 256,000-10,496-18,741-2,048=224,715円 所得税 2,390円 手取額 224,715-2,390=222,325円
お礼
ありがとうございます。もっと引かれるのかと思ってました。あとは住民税ぐらいが引かれる予定です。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
お礼
わかりやすいです。ありがとうございました。しかし所得税が297円?これはないですよね。
お礼
すごく細かい回答ありがとうございます。