- ベストアンサー
クラッチが・・・
最近バイクで旅行いってきてとても楽しかったです (o^ω')b グッ!。ところで、本題ですけど、その旅行での出来事なんですけど、高速に乗ってて、長時間アクセルあけっぱだったんですけど、高速降りてクラッチをつなごうとしたらクラッチがむちゃくちゃゆるゆるになってたんですよヽ(;´ρ`)ノ。使いにくいって思ってダイヤルを動かして3から1にして遊びをなくしました。これってなんなんですか?あとこのゆるゆるを直す方法を教えてください。ダイヤルはそれ以降変えてません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 #4さんのおっしゃるようにただワイヤーが緩んでいるだけのようですね。 >使いにくいって思ってダイヤルを動かして3から1にして遊びをなくしました。 のところで気付くべきでしたね。すみませんでした。 #3さんのアドバイスで気付いたんですがZRX(2)のようですね。カワサキ車のレバーに付いているダイヤルは遊びを調整するものではなくレバーの初期の角度を決めるためのものです(手の大きい人も小さい人も握りやすくするため)。 遊びの調整はレバーホルダーのワイヤーの付いているところとエンジン側のケーブルの間の2箇所にあります。ロックナットが緩んでいると思いますので見てみてください。 どうも失礼致しました。_(._.)_
その他の回答 (4)
- K75341
- ベストアンサー率13% (43/329)
ワイヤ式であれば、振動で緩んでるとしか思えないです。 長時間アクセル開けっ放しで走ってたんでしょ? 但し、質問の「ゆるゆるになってたんですよ」って言うのは クラッチレバーの遊びが増えてフラフラする位になってて レバーを握っても切れてるのかどうか分らない感じってことと 思うんだけど。 油圧式ならふわふわして、以前より握り具合が軽くなってる って感じかな?これなら油圧ラインにエア吸い込んだ症状だけど ただ全開で走り続けててなるとは思えない。 長時間アクセル開けっ放しならクラッチは長時間繋がりっぱなし で安定してたわけだからね。 半クラッチ多用しまくった訳じゃないんでしょ? ダイヤルはとりあえずクラッチレバーがフラフラしない位まで 詰めておいてバイク店に直行だね。
- r420
- ベストアンサー率30% (102/335)
一般的に高速を数時間走った程度ではそれほど変化はありません。 反対にクラッチを多用し、速度の出ない街中で長時間走行する場合ならよくあります。 #2でも言われているように、クラッチプレートに熱が蓄積して変形を起こすとクラッチプレートは波打ったようになり全体の厚さが増え、結果的にクラッチレバーは遊びが大きくなります。 回避する方法としては半クラッチを減らすこと/遊びを全くなくなるような設定にしないことです。 また、エンジンが冷えてもクラッチレバーに変化が無い場合はクラッチが逝ってしまっているか、その手前です。 クラッチの構造に関しては参考URLのパーツカタログ下のリンクから検索すると早いです。
- Boosabosa
- ベストアンサー率45% (5/11)
レースではよくあることですよ。クラッチを多用したりすると熱でクラッチ板が変形してきます。するとどんどん遊びが減っていきしましにはクラッチ滑りを起こします。この状態でさらに熱を持ちます。またクラッチを完全に切っているのに半クラッチのような感触になります。エンジンが冷えたあとはもとに戻ったんですよね?元に戻らないのであればクラッチ板が逝ってしまってます(クラッチを分解すると目で分かるくらいにクラッチ板が変形しているはずです)。 このゆるゆるを直す方法はありません。レース用の部品では走行中に簡単に遊びを調整出来るレバーホルダーが売っています(これはクラッチ滑りを防ぐためのものです)。油圧クラッチの場合は調整の必要はありませんが熱がまわればクラッチ板が変形しふにゃふにゃになることは避けられません。 この状態は遊びをかなり少なめにしていると起きやすいです。遊びが減ったのに気がつかず僅かなクラッチ滑りがおきてその熱でクラッチ板が(物理的に)ふにゃふにゃになりクラッチの切れが悪くなったと思われます。 なんにせよクラッチの焼きつきの1歩手前といったところですので高速道路であれば休憩してバイクも休ませるしかないと思いますよ。
- Meganekun900
- ベストアンサー率22% (31/139)
"ゆるゆる" がどう言う事かわからないのですが。。。 クラッチはケーブル式ですか? 油圧式ですか? 油圧だったら何らかの原因でエアーが入ってしまったのでは? だったら大変ですけど。。。 そのうちクラッチ切れなくなります。
お礼
ありがとうございます。