- ベストアンサー
病後、流産後の夫の発言について
- 結婚して4年間、夫婦生活が片手でおさまるぐらいしかありませんでした。
- 私は子供を熱望しており夫も賛成していましたが、不妊治療で子宮がんが見つかりました。
- 私は流産や子宮摘出の経験があり、夫が子供に関する無神経な発言をしています。どう切り返すべきか相談したいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
かなり無神経にふるまっていますね。EDでそれだけでもあなたに寂しさを与えたというのに。 これは一種の嫌がらせなのでしょうか。自分のEDのリベンジに思えます。よほど実際は男として何かを思っていたかもしれません。(ED治療に前向きではなかった)医師や看護婦、かかわるすべての人がその事実を知ることになります。実際は複雑な思いをあなたに対し心の中に抱えた気がします。 が、これは争いは無意味です。何も気が付かないふりをして、無神経なことをいわれたら、” 私はもう子供ができないの、だからこの子が私の命なの、私この子だけをこれからもずっと大事にしていくわ” と穏やかにおっしゃってみてはいかがですか。すべてを知っている人には、すべての事実を穏やかに突きつける。ずべての事実で返す。実際に他人の子供の話など誰がうれしいでしょうか。あなたも様々な複雑な思いを抱えていらっしゃることを、何か言葉と表情にだしてみたらいいのです。これをいつも繰り返したらいい。そうすると言う気がなくなるかもしれません。あまり無神経が続くなら、”そう、それはよかったわね、私ももう少し早く治療を始めていたらもう一人いるのかな”、と穏やかに言ってみても良いでしょう。彼に何かを思い出させる必要があるからです。体に気をつけて、これからもお子さんを大事になさってあげてください。
その他の回答 (8)
- mdr9618
- ベストアンサー率16% (27/160)
はじめまして。 色々な困難・不安を乗り越えてこられ、ご病気も完治されたことは本当に良かったですね。 共に乗り越えてきたという思いだったはずが、あなたとの温度差があり、なんだか切ないですよね。 ご主人は、たぶん悪気はないのでしょうが、それが一番傷つきますよね。 あなたが、理由を言ってやめてほしいと言っても、なぜなのか理解ができないように感じます。 そんなつもりはない・考えすぎだ・終わったことにいつまでもこだわっても仕方がない・・・ こんな思いがご主人の中にあるように感じます。 そうであるなら、ことあるごとに言い続け、毎回、意味ないなと感じて、あなた自身がそういう人だとあきらめていくしかないかもしれません。 ご主人の性格なんだと思いますよ? 無神経な発言とも思わず悪気はないという人は、相手の立場に立って物を考えられない人ですから、そういう人にわかってもらいたいと思う側が傷ついてしまうという状況になるようにも感じます。 とにかく、その都度、ご主人に嫌だという気持ちを言っていくしかないですが、もともと気にならない・気にしない性格のようなので、結果はあまり期待せずとも言いたいことは言ったほうがいいように思いますね。 私自身も流産の経験があり、入院しましたが、3人部屋で、ほかの二人は、会話からして出産に向けての入院の方々でしたが、自分の分も元気な赤ちゃんを産んでほしいなぁと不安と希望の会話を聞きながら思ってましたね。 主人のほうが、一人部屋にしてあげればよかったと言われましたが、私はなぜだかわかりませんが、気になることはなかったんですよね。 あなた自身もおっしゃっているように、一人授かり、病気も完治したということを軸に考えていくほうが、ご主人に理解してもらうより疲れないかもしれませんので、自分の気持ちの方向性も併せていくことも必要かもしれませんね。 1つの意見として参考になれば幸いです。
お礼
はじめまして。ご回答ありがとうございます。また体調面についてもお気遣いいただき感謝いたします。 理由を言ってやめてほしい、と言ったときは、「え?なんで?」みたいな感じだったので、やはりよくわかってないみたいです。 また近所にお子さんおられないご夫婦が何組かいらっしゃいます。できなかったのかつくらなかったのか理由は分かりませんが、うちの子の成長などベラベラ話すので、相手の状況を考えないのに加え、おしゃべりな面もあります。自分は不妊経験者ではないのか・・・。と思ってしまいますが。 仰る通り、期待はできなそうですね、でも、今後は自分にためこまないように、いちいち言っていこうと思います。 流産のご経験があるとのこと、ご入院ということは手術されたのでしょうか。それほど育ってからの流産は、楽しみも膨らんでいた分、より悲しいですよね。受け入れるのは容易ではなかったのではないでしょうか。 私は早産しており、生まれてすぐ酸素マスクをして保育器に入ってしまったので、同室の方が授乳をしている時などは涙が出ました。妬ましいのではなく赤ちゃんに申し訳なくてですが。同室の方の幸せを願えるのは、きっとmdr9618様は心が豊かな方なのだろうと想像します。自分はやはり未熟だなと思いました。 悪いことより今ここにいてくれる大切なものの存在に重きをおいて考えられるようにしていきたいと本当に思います。そのほうが自分が楽ですよね。気持ちの切り替えが下手ですが少しずつやっていきたいと思います。 ありがとうございました。
補足
補足は皆様に同じ内容で記させていただきます。温かいご回答ありがとうございました。お叱りの言葉も覚悟していましたが、大変心が救われました。ベストアンサーを選ばせて頂きました。皆様のアドバイスを受け日々の生活頑張っていこうと思います。また迷った時には、相談させてください。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
いいえ、くだらない内容ではありませんよ。 貴女の御主人は自分勝手過ぎます。普通なら貴女の体の事を第一に 考えるはずですが、そんな事は頭にはない男のようです。 最初の子供が物心つく頃には、弟か妹が出来ない理由を平然とした 顔で子に話すでしょう。俺が悪いんじゃない、全ては母親が悪いの だと何食わぬ顔で子に言うはずです。 だってそうでしょ、今だって貴女を気遣う事はせずに嫌味としか思 えない事を平然と言ってますよね。 貴女が流産して子が産めなくなった事は忘れてはいませんよ。僕だ って妻が帝王切開で子を産み、その時に相当な苦しみがあった事は 今でも脳裏に焼き付いています。確かに帝王切開にて出産するしか なかったのは自分のせいではありませんが、それでも出産後の傷み に耐えた妻の苦しみは痛いほど分かるつもりです。 過去に何度も喧嘩はしましたが、その事について十分に承知をして いますから、出産時の事を言うような事はありません。 失礼ですが、御主人は一人の男としてクズです。 そんな男とどうして一緒に生活するのですか。このような父親の下 で子が生長すると、本当に父親のような性格を持った大人になって しまいますよ。子の教育に最も悪いので、出来れば別居生活をした り、場合によっては離婚も考えられた方が良いと思います。 何度も言いますが、御主人は忘れてはいません。間違いなく鮮明に 覚えています。喧嘩のネタにするような男はクズです。 くだらない質問ではありません。これは重要な事ですから。
お礼
ご回答ありがとうございます。また、くだらなくない、重要なことと言っていただき、大変恐縮です。 そうですね、子供がわかるようになった頃、言うかもしれません。というのも実際、義母に妊娠報告をしたとき、私の目の前で、「〇〇(私)に病気があったから遅くなった」とはっきり言ったのです。一応慶事なのでその場は黙ってましたが・・・。今後もする可能性大ですね。 奥様、よく頑張られたのですね。私は今回開腹手術をして、帝王切開は命がけの出産なのだな、と思いました。確かに、もう、痛いとかでは表現できないかもしれないです。生まれるのが当たり前ではないのだな、とも思い、感謝の気持ちもアップしました。 お互いに話し合い理解しあえているのでしたら、お互いに努力されたのですね。素晴らしいです。 子供があんなふうになったらイヤです!! 夫は、覚えているのでしょうか?とても無邪気で、天然(ほかに言い方が見つからないので)なのです。話の内容はすぐに忘れてしまうので、何か、障害や病気があるのかもしれないと一時心配していました。もしくはよほど興味がないか・・・。 どうして一緒に生活するかと言いますと・・・、歯切れが悪くなりますが、やはり生活は不安です。ほかにご回答いただいた方にも書いたのですが、今は術後の合併症がありますし、親も頼れません。でも、時々、自分が健康で、両親がいれば、もしかしたら、実家に帰るぐらいはしたのかもしれないと思います。 他にも切迫流産や、実際子供も早産児でしたので色々あったのですが、こんな時お母さんが生きてれば違ったのかなーと思うことはありました。 話がそれてしまいました。大変親身になっていただき、感謝しております。
補足
補足は皆様に同じ内容で記させていただきます。温かいご回答ありがとうございました。お叱りの言葉も覚悟していましたが、大変心が救われました。ベストアンサーを選ばせて頂きました。皆様のアドバイスを受け日々の生活頑張っていこうと思います。また迷った時には、相談させてください。
- HeyXey
- ベストアンサー率27% (141/519)
理解してもらうには 話をしなければなりません。何も攻めるように話す必要はありません。 http://coaching.livedoor.biz/archives/12085185.html 何十年もそのまま無理解を放置している夫婦も多いのです。早めに解消しましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 画像のネコちゃん、かわいいですね。 URLの内容、読みました。すごくわかります。怒りで話したい内容が曇ってしまうようなこと、身に覚えあります。最近はちょっと気を付けてます。そのためにも、不満が膨らむ前に早めに言うことが大切ですね。 ふたつめのURLの内容も、大変納得です。自分のメンタルに対するスキルですよね。私は幼少期から父の体罰や言葉の暴力が厳しかったのです。複雑な家庭環境の人はこういう考えになりやすいですよね。 夫のこととは別の話ですが、最近は自分の考えだけで他人を決めつけたりしないようにしています。というのも癌になり、ちょっとは他人の気持ちを推し量れるように気を付けようと思ったからです。 大変よい記事を読ませていただきました。
補足
補足は皆様に同じ内容で記させていただきます。温かいご回答ありがとうございました。お叱りの言葉も覚悟していましたが、大変心が救われました。ベストアンサーを選ばせて頂きました。皆様のアドバイスを受け日々の生活頑張っていこうと思います。また迷った時には、相談させてください。
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
はっきりここに書いてるあなたの心の内を旦那さんに話せばいいだけです。
お礼
ご回答ありがとうございます。そうですね、伝わるまで話せばよいのですね。
補足
補足は皆様に同じ内容で記させていただきます。温かいご回答ありがとうございました。お叱りの言葉も覚悟していましたが、大変心が救われました。ベストアンサーを選ばせて頂きました。皆様のアドバイスを受け日々の生活頑張っていこうと思います。また迷った時には、相談させてください。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16191)
きっと少なくとも、あなたに対しては我慢するということをせず 言いたいことを言う御主人で悪気はないのでしょうけど とっても、とっても失礼ですが(本当に、ごめんなさいと 謝っておきます。)馬鹿なんだと思います。 目に見えない物事は忘れるんだと。 なので馬鹿は仕方ないと半分、諦め言われる度に大き目の 独り言のように「何回も言ってるんだけどな。嫌がらせなのかな? 人の気持ちがわからないのは」とその度に言ってみたり いきなり大泣きしてみたらどうでしょう? お子さんへの影響とか考えられてるみたいですが、ずっと 父親の無神経な言葉の方が、よほど悪い影響が有りそうなので びっしっと言いましょう。 お子さんが寝てからっていうのも手です。 きっと細やかな心遣いの優しい方なんだろうな。だから、色々 悩まれるんだろうなって思ってしまいました。 私だったら「そんなに覚えられないんなら、あっちこっちに 書いて貼っといたろか?」って言ってしまいそうです。 お子さんのことも大事ですが、まず御自分の気持ちが穏やかになる ことを考えてもいいと思いますよ。 それが結果として、お子さんの精神的安定にもなると思いますし。 いっぱい我慢されてるんだろうなと、ちょっと心配になりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。ご指摘いただいたとおり、目に見えないものは忘れているという感じがまさにあります。やはりその都度言うのが大事ですね。日常会話で突然言い返され、それが続けば、いくらなんでもそのうち覚えて言わなくなりますよね。 今は、子供が寝てからまとめて言ったりしているのですが、それは事が大きくなりやすいし、本人は何を言ったか覚えてないので、伝わってなかったのかもしれません。(え、なんだっけ?みたいな・・・) 私は心遣いができたり優しい人間ではありません。恐縮します。健康な人の生活を妬んだりするし、感情のコントロールが下手でマイナスなことはいつまでも引きずっています。 ホント書いて貼っておきたいですね。まだまだ忘れていることがありますので。図太いなと感心しています。 そうですね、母が不安定は子供によくないですね。うちの母はしょっちゅう部屋からすすり泣きが聞こえてくる人でしたので、子供の時分はとても不安でした。私は陰で泣くとかはしないですが・・・ 夫にはっきり嫌なことは嫌とその場で言って、その場で解決(自分の中で)することを心がけるようにします。
補足
補足は皆様に同じ内容で記させていただきます。温かいご回答ありがとうございました。お叱りの言葉も覚悟していましたが、大変心が救われました。ベストアンサーを選ばせて頂きました。皆様のアドバイスを受け日々の生活頑張っていこうと思います。また迷った時には、相談させてください。
- asuka-n
- ベストアンサー率14% (111/782)
男は言われた「その場」は覚えてるんです。 一度言ったから。二度言ったから。では意味がありません。 旦那さんが言ってくる度に言いましょう。 話し合いをしても「その場」だけで終わりです。
お礼
ご回答ありがとうございます。そうなのですね、前言ったから覚えてるはず、というのは通用しないのですね。男女の違いなのでしょうか。 となると改まった話し合いは効果が薄く、その都度文句を言ったほうが効果的ですね。次回はタイミングを逃さないよう、はっきり言ってみます。
補足
補足は皆様に同じ内容で記させていただきます。温かいご回答ありがとうございました。お叱りの言葉も覚悟していましたが、大変心が救われました。ベストアンサーを選ばせて頂きました。皆様のアドバイスを受け日々の生活頑張っていこうと思います。また迷った時には、相談させてください。
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
「あんたデリカシーがないわよ」「そんなに子供が欲しいなら、他の人に産んでもらえば???」とでも言ってみるといい。 経済的な理由で2人目を持たない夫婦もいるんだが、君たちは経済的に裕福なのか? 君の夫は、例の〇〇メンバーと似ている部分がある。 それは女性の人権を踏みにじっているという点だな。 私的には子供が多ければ幸せではない。兄弟姉妹全員に平等に育てるのはとても難しいからだ。 世の99%の親は子供への愛情が偏る。愛情をもらえなかった方の子は不憫でしかないよ。 1人子なら、贔屓のしようもないので、そういうトラブルは起こらない。 もっと言うなら1人子なら、遺産相続でも揉めないだろうな。 今回の相談は本来なら、離婚するべきと答える。一番の理解者であって欲しい夫がこれではほかのだれに悩みを打ち明ければいいのか。そもそもこれは夫婦だけの秘密にすべきことでもあるので、理解のない夫は考えられないよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。そうですね、とっさにそのような切り返しができるとパンチありますね。こちらも今よりはモヤモヤしなくて済みますね。 治療の費用が底をついたとは書きましたが、再発疑いの件と、赤ちゃんを育てながら高度生殖医療をするのが精神的に限界だったのが主な理由です。複数育てるにあたり経済的な問題はあまりありませんでした。 また一人っ子のよさを話していただき、心が軽くなりました。いつも子供には申し訳ない気持ちでいましたので。もしかしたら、本人が一人っ子で満足することもありますもんね。 実は一年ぐらい前に数か月別居していたことがあります。が、離婚はやはり勇気が出ません。今は癌手術後の合併症なども抱えています。実家がありませんので、出ていく勇気もありません。 私は片親なのですが疎遠でして、確かにこのような悩みを打ち明けられる人は本来、夫しかおりませんので、やはり夫にわかってほしいという気持ちが強いです。
補足
補足は皆様に同じ内容で記させていただきます。温かいご回答ありがとうございました。お叱りの言葉も覚悟していましたが、大変心が救われました。ベストアンサーを選ばせて頂きました。皆様のアドバイスを受け日々の生活頑張っていこうと思います。また迷った時には、相談させてください。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、ご相談にのっていただけますと・・・ A、ご相談も何もないでしょう。夫婦でしょう。 >そんな話はしないでよ! >無神経にもほどがある! >この馬鹿者! と怒りの矢を旦那の脳髄目掛けてグサッ!夫婦だったら、当たり前の一矢ですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。そうですね。はっきり言ってくださりうれしいです。自分がひがみっぽいのかなともちょっと思っていましたが、やはり無神経ですよね。
補足
補足は皆様に同じ内容で記させていただきます。温かいご回答ありがとうございました。お叱りの言葉も覚悟していましたが、大変心が救われました。ベストアンサーを選ばせて頂きました。皆様のアドバイスを受け日々の生活頑張っていこうと思います。また迷った時には、相談させてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。結婚前から、性交がやや困難だったのですが、子供が欲しいと言うからには自分で治療に行くはずと信じていたのです。こちらから促すのはプレッシャーになりよくないと思っていたのであまり言いませんでした。でも、しっかり話し合いしておくべきだったと反省しています。 女性には理解しがたい感情が、本人にはあったのかもしれませんね。デリケートな問題ですよね。 そうですね、本当のことなのですから、怒りや悲しみに惑わされないよう、ありのまま伝えてよいのですね。一切悪びれた感じがないので、半分は呆れています。無邪気なのです。何か言われることを覚えたら、やめると思います。義実家でも夫の会社でも、私の頸癌が原因で子供が遅かったと公然の事実になっています。ですので、思い出すべきなのです、夫は。そもそもの原因を。 大変ながらも元気をくれる息子、大切に育てていきたいと思います。
補足
補足は皆様に同じ内容で記させていただきます。温かいご回答ありがとうございました。お叱りの言葉も覚悟していましたが、大変心が救われました。ベストアンサーを選ばせて頂きました。皆様のアドバイスを受け日々の生活頑張っていこうと思います。また迷った時には、相談させてください。