• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:浴室にコバエが大量発生していて困ってます)

浴室で大量発生するコバエに困っています

このQ&Aのポイント
  • 浴室で大量発生するコバエに困っています。排水口にカビキラーを吹き掛けたり、氷水を使用したりして試してみましたが、効果がありません。
  • コバエが浴室で大量発生しており、対策に悩んでいます。以前、チョウバエコナーズという商品を試してみましたが、効果がなかったです。
  • 私の浴室ではコバエが大量発生しており、対処方法に困っています。コバエホイホイを使用したり、薬剤を吹きかけたりしましたが、解決しませんでした。

みんなの回答

noname#231758
noname#231758
回答No.7

戸建てですか、ならば工事してもらえばいい。 原因は、浴室の排水口にトラップがついてないからです。最近の建物なら、そういうものはついています。トラップとは、おわん型のもので、水がたまっていて臭気や害虫などが上がってこさせない器具です。かぶせて使います。キッチンのシンクにもありますけどね。清掃したことがあるなら気づいていると思いますが。

回答No.6

排水口関係は他の方がかなり詳しくアドバイスされているので、他の可能性を書こうと思ったのですが、すでに浴槽エプロン内の事にも触れていたので、ダブりますが、私は建築設備に携わっていた経験から、システムバスの場合はやはり疑ぐるべきはエプロン内 ですね。実はむかしのシステムバスは浴槽の縁から中に水が入るタイプなので、かなり汚れてハエが発生して悩ましい商品でした。いまは縁をコーキングするのでだいぶ良くなりましたが。 もしシステムバスであれば、一度エプロンを外してみてください。

Boushi-yokomiti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 洗面台と浴槽か連結されていて取り外しできません。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

浴槽から出た水は排水口から出て、最終的には何処に流れ出ている でしょうか。 簡易浄化槽や下水管に流れ出ている場合は、まずコバエが発生する 事はありません。もしかして下水管が来ていなくて今でも川等に流 している地域に住んでいる方でしょうか。 そうであれば川までの間の途中にある取水枡に汚泥が溜まっている 事が原因ですから、この取水枡の汚泥を取り除き、その後に殺虫剤 を噴霧するしかありません。 カビキラーはカビを除去する事が目的で作られていますので、殺虫 効果は望めません。 コバエホイホイやチョウバエコナーズ等は浴室に現れたコバエだけ を捕獲する商品ですから、まずは浴室の排水口を開けて清掃をして みたり、川や排水溝に垂れ流しにされている場合は、排水口から川 や排水溝までの間にある取水枡を清掃するようにすれば発生は防げ るはずです。

noname#231758
noname#231758
回答No.4

排水口にトラップついてないのですか。工事してもらってください、一軒家なんでしょ。

noname#232085
noname#232085
回答No.3

排水口はきれいですか? どういう排水口かわかりませんが、 排水口のカバー、ヘアキャッチャー、 封水筒またはトラップ…と、 反時計回りに回してって 外せるとこまで外してみましょう。 ヘドロ状の汚れや髪の毛等が付いてることがあり、 汚れてるとコバエが発生しやすくなります。 部品や排水口内部をきれいにしたうえで 様子を見ましょう。

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1010/2238)
回答No.2

発生している場所が、排水口ではなく、 別の場所の可能性が考えられます。 ※ 以下は、浴槽の側面パネルを外して清掃した記事です。 http://bathlog.net/bath-apron (閲覧注意) このパネルはエプロンと言うようなので、 もし外し方が分からない場合は、 浴槽 エプロン 外し方 TOTO 浴槽 エプロン 外し方 INAX といった検索キーワードで検索してみてください。 清掃にはカビキラーが効果的です。 ※ 臭い戻りや虫の侵入を防ぐ仕組みが、 浴室の排水口にあるはずです。 排水の速度が遅い場合、その仕組みの部品を外している ということがあるのですが、外されてないか確認ください。 その部品が無いため、虫が侵入する原因になっているかもしれません。 部品は、東急ハンズや、建築業者向けの材料販売店で、 購入できます。東急ハンズのほうが割高です。 排水速度が遅い場合は、シャワー温度を熱目にして、 排水口にカビキラー噴霧→シャワー→カビキラー噴霧→シャワーと、 何回か繰り返してみてください。 ピーピースルーやパイプユニッシュお持ちでしたら、 そちらのほうが良いです。 ※ もし、木造の浴室でしたら、壁や床の隙間から水が入り、 それらの奥で発生している可能性があります。 隙間をコーキング材で塞ぐことは、比較的に簡単ですが、 この場合は木材が朽ちていることが多いので、 家屋の修理業者に依頼したほうが良いと思います。 ※ 洗濯機用の排水口など、水回りの別の排水口も、 カビキラーまいてみてください。 参考にならなかったらごめんなさい。

回答No.1

浴槽の下で繁殖してる可能性があると思います。 浴槽の下から直接配管へ排水するタイプではない風呂場でしたら、湯舟にお湯を張って定期的に入っていれば、その排水で卵や幼虫などが流れていきます。 シャワー生活ですと発生しやすいと聞くので、定期的に一気に大量排水してみてください! 居なくなるといいですね(>_<)

関連するQ&A