- 締切済み
裏山所有権問題とは?被害を防ぐための対策を考える
- 裏山所有権問題による被害は深刻であり、虫や竹の増殖が生活に悪影響を及ぼしています。所有者に対しては竹の切り取りや蜂の巣の駆除を要求する権利があるのでしょうか?家庭環境や財力を考慮すると、解決策は限られています。
- 裏山所有権問題によって家庭に虫や竹の被害が発生し、生活に支障をきたしている状況です。竹藪の増殖や蜂の巣の存在は危険を伴い、所有者に対して適切な対応を求めるのは当然のことでしょうか?一方で、所有者の立場や経済的な負担も考慮しなければなりません。
- 裏山の所有者として、虫や竹の被害に悩む質問者さんの苦しみは理解できます。所有者は竹藪の管理や蜂の巣の駆除に責任を持つべきであり、質問者さんの要求は適切であると言えるでしょうか?ただし、解決策にはさまざまな要素が絡んでおり、両者の理解と協力が求められます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
これは市役所の「環境課」に見に来てもらって、市役所が中に入って持ち主に相談した方が円満に解決するでしょう。私の家の裏の家が、浄化槽を放置していて異臭を放っていました。市役所環境課に連絡したら、早速この家に「勧告」していただき、臭いは解決しました。近所の事ですから直接言うのは嫌ですので、役所に中に入って頂きました。
- yuki_n_y
- ベストアンサー率58% (921/1571)
敷地に入ってきた枝などの撤去・伐採、法廷での例多数有ります 基本こちらで切る事が出来ない、裁判・判決において持ち主が切る事の判決が多い 最近の例で、松の大木が民家直撃、松の木の持ち主が実費補償する羽目に その後、周辺では木の持ち主が進んで、住居周りの木を伐採し始めた 一度と言わず何度でも、周りに迷惑にならない様、管理出来ないか申し出る 手入れ後、伸びてきた根(竹)は適度に伐採(タケノ 子の伸びた物をくじく)をすると 言って承諾を得て置く 市町村の役所にも相談しても良い 住民に危害を及ぼす、危険な所が有るとして
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
蜂の駆除は所有者へ言うしかないですが、 質問者様の土地に、 根が張って生えてきた竹は、 質問者様が撤去になります。 >もう裏山に除草剤を撒き散らしてやりたいほどに虫の問題に悩んでいます……。所有者じゃないからそれはできないんですが…………。 山のほうへ風が吹くときをねらって撒く。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、こんなことを要求するのはあんまりに非常識でしょうか? A、まずは、要求してみることですよ。 >座して悩む! これが、一番悪い。 >ちょっと、裏山を何とかっしてもらわんと困るばい。 >うちの境界から5m以内の木はぜーんぶ切り倒してくれんね。 >そげーん言うなら、5mを買い取ってくれ。 >人に迷惑ばかけちょるくせになんば言うとね。 >わ、わかった。木は切るけん。それでよかとね。 >よかよか。 ということで、従妹の家の裏山の木は切り倒されました。 役所に駆け込んでも無駄の無駄。どれだけの人が裏山問題に苦慮していると思っているんですか。住んでいる住人は、みーんな70歳を超えた老人ばかり。共同体の機能も失われて、総出で下草刈りすることもなくなって久しい。今や、山は荒れ放題。そんなこんなのご時世に苦情を持ち込まれても、役所としても「はー!」と聞くのが精一杯ですよ。住民同士の話し合いで決着を付けるしかありませんね。 まあ、質問者が強く出れば、シルバーかなんかに依頼して木を伐採してもらえると思いますよ。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8801/19960)
お住まいの都道府県に「空き地についての適正管理条例」などがあれば、条例を盾に、自治体に苦情を申し立て、自治体から、適正に管理するように所有者に指導してもらう事が出来ます。 自分で草刈りする行為は「法律で禁止されている」ので「自治体に指導に入ってもらう」しかありません。