- ベストアンサー
甘い和菓子と飲み物と言えば。それとあと何が有れば。
好きな歌に「 あなたと夜と音楽と 」という曲が有ります。 僕は甘党で、田舎饅頭とブラックコーヒーを横に置いて、TVドラマを見るのが午後の憩いのひと時です。 今面白いのは、BSの「スーツ」と「アンフォーゲッタブル」です。 皆さんの好きな、甘い和菓子と飲み物と言えば何でしょうか? そしてもう一つ、何があれば良いでしょうか? 「 You And The Night And The Music 」 https://youtu.be/KJUe0FIItVI?t=41(Julie London)
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
金沢の柴舟小出の「柴舟」 青森・弘前のラグノオささきの「気になるリンゴ」 東京の虎屋の最中「御代の春」「弥栄」 以上が私の選ぶ珠玉の日本のお菓子トップ3です。 「気になるリンゴ」は和菓子とは言えないかも知れませんが「日本のお菓子」という全国の和菓子メーカーの本に出てますので。 この珠玉の日本のお菓子にぜいたくに合わせるなら、おいしい紅茶にしたい。 そしてその上さらにというなら、可愛い女のコと一緒に食べたい。
その他の回答 (16)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#6です。補足です。 名古屋のも美味しいですが、僕は山口の「豆子郎」が好きです。 お茶は変わりなく煎茶 もう一つは日替わりで、静かな曲では https://www.youtube.com/watch?v=lta8SoHnUGA 若さに溢れた https://www.youtube.com/watch?v=HIXLC5SRC7w 円熟の良さ(10:26あたりから) https://www.youtube.com/watch?v=aeFRSZrol-Q https://www.youtube.com/watch?v=hxbDLnaAvAE などです。
お礼
こんばんは。 山口の「豆子郎」は、知りませんね。 変わった包装で、外郎かどうかわかりませんが、SPS700さんのお勧めなので買った見ましょう。 大分にいたときには、宮崎のを時々食べました。 もう味は忘れましたが、外郎は、いろんな所に有るんですね。 このRichter の演奏は良いですね。 「シューベルト/3つのピアノ曲(即興曲) 第2番 変ホ長調」ですか、誇張のない、余裕のある優しい演奏ですね。気に入りました。 チコチコも、色々ありますね。 この演奏家は知りませんでしたが、上手なので有名なのでしょうね。 誰かに似てると思ったら、日本のギタリスト「長荘村清志」と歌手「長谷川きよし」にそっくりですね。 髪型は似せてる気がします。 「アルハンブラ宮殿の思い出」は、一昨年行った時の事を思い出しました。 また、ギターを引っ張り出してきて、練習しようかな。 ありがとうございました。
- alterd
- ベストアンサー率23% (137/595)
どうもです (^ ^) きんつばとちょっとばかし上物の煎茶があれば言うことなしです。 でも、もし、そんな贅沢が許されるのなら 良い景色と静寂があれば無上の幸福でしょうね。
お礼
こんにちは。 ようこそこちらへ。 甘いものも食べるのですね。 「きんつば」は、上品で高級なイメージが有りますね。 煎茶も上物ともなれば、きんつばと合わせて、一寸した贅沢になりますね。 ふと思ったのですが、「きんつば」って殆ど小豆色のつぶあんですね。 こしあんでは、作るのが難しいか、美味しさが今一なんでしょうかね。 芋が入ってるのとかは有りますが、やはりつぶあんが一番ですね。 今は「良い景色と静寂があれば無上の幸福」ですか。 先月も大変でしたからね。 お疲れさまでした。 また来月も、宜しくお願いします(笑)。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
甘いあんことブラックは合いますよね。 単体ではなくコーヒーと合わせるとするなら・・ 普通または進化系のどら焼きとかコーヒー大福とか。 そしてもう一つは、不調に陥りやすいせいもあり、美味しく食べるには欠かせない元気な胃。
お礼
こんにちは。 甘いあんころ餅と、珈琲はベストマッチですね。 僕も胃が強くないので、何ににもミルクをたっぷり入れます。 もう珈琲よりミルクと言ったほうが正しいくらいです。 進化系のどら焼きて何。 NETで見ると色々ありますね。 みんな美味しそう。 コーヒー大福とかも有るんですね。 「苦みがあって美味しい」というのは分かるのですが、珈琲と一緒に食べるのは少し変ですね。 何が合うのか試しに買って、色々飲み比べるのも良いですね。 ありがとうございました。
こんにちは(*^_^*) 月餅と緑茶と槇原敬之さんの歌。
お礼
こんにちは。 月餅も美味しいですね。 神戸や横浜の中華街に行くと、ついつい買い過ぎてしまい意外と高くついてビックリしますね。 今は、生協で時々中村屋の物を買います。 少し小さくて物足りませんが、糖分を制御してるので、これ位で良いかも知れません。 緑茶も月餅とcoffee-beanさんには合ってると思いますが、「槇原敬之さんの歌」は意外でしたね。 ありがとうございました。
- osarunokagoya2
- ベストアンサー率20% (89/442)
おお、なんとジュリー ロンドン。私はもっぱら、『on TV』のCDの方を聴いてますが、『best』のトップの曲が「 あなたと夜と音楽と 」ですね。軽快でお洒落な一曲。 高輪の住宅街が我が家のお嬢様(バセットハウンド)の週末の午後の散歩道です。 その一角に、ガレージを改装したハンドドリップのカフェが出来ていました。 ほとんど、オーナーご夫婦の道楽のような店ですが、3種類しかない珈琲が実に美味い。 そこで、一杯600円也のグアテマラを飲みながら、満足しつつも何かもうひとつほしいと思ったところ、5さんのこの文で気が付いたのは、「田舎饅頭」。 背後には静かにジョニー・ハートマンの『My one and only love』が流れていて まさに団塊親父の道楽リタイヤを絵に描いたような光景でした。これが居心地がいい。 今度手土産に駅ビルで田舎饅頭を買って持っていってみましょう。怪訝なかおをされるか友達になれるか危険な賭けですが、ここを失うと犬連れで珈琲が飲めるのは駅のセガフレード・ザネッティ しかなくなってしまうのも困ります。 さて、 >皆さんの好きな、甘い和菓子と飲み物と言えば何でしょうか? あんぱん。 珈琲牛乳 これは、鍵っ子だったころの記憶から これが高じて、今でもあんぱんとカフェラテはカミさんの目を盗んで 口にする休日の憩いのひと時のマストアイテムです。 >そしてもう一つ、何があれば良いでしょうか? 雑誌 頭が雑誌向きに出来ているのでしょうか。雑誌は大好きで何でも買ってきます。 これも子供の頃からの習慣でしょうか。 珈琲牛乳とあんぱんをお盆に乗せて、脇に 少年マガジンや少年サンデーを置いて炬燵に入って寝そべって読む。 雑誌は、永遠の子守りみたいなもので、私と遊んでくれるお友達。 大学受験でさえ、旺文社の雑誌の発売日には、楽しんで読みふける子供でした。 雑誌にはすぐに洗脳されます。週刊現代を読めば医者に憤りをおぼえますし、 クスリは飲むのをやめたくなります。週刊ダイヤモンドでは老後のカネの心配をし、 新階級社会だと言われたら子供たちに少しでも金を残してやらねばと思う。マガジンハウスの雑誌が一番ノーテンキで好きです。カーサ・ブルータスのアジアンリゾート特集でやっとisokenさんの言っている意味が理解できてカネを貯めなきゃと思い立ちます。 あとは、TITLEという雑誌の「CM]美女に会いたい」・・・永久保存版です。 美人は不思議で、興味がつきません。新垣結衣ちゃんと北川景子ちゃんはどこが どう違うのかとかとか・・白石麻衣に知性と感性を付け加えるにはどうしたらいいか 等悩みはつきません。
お礼
こんにちは。 牛さんも、ジュリー ロンドンお好きでしたね。 僕も20代の頃からよく聴いていました。 彼女の代表曲は、「クライ・ミー・ア・リバー」くらいで、オリジナル曲と言えるのは殆ど無く、その代わり名曲と言われるスタンダードナンバーを数多く歌って、その殆どを彼女の魅惑のハスキーヴォイスで上手く歌いこなしていますね。 その中の「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」は、チェット・ベイカーのものとまた知っがった味わいがあり、共に愛聴盤になっています。 ジョニー・ハートマンも良いですね。 日本人には出せない声で、黒人らしくない、甘く余裕のある歌い方は好感が持てます。 isokenさんは、なんだかんだ言っても金持ちですね。 牛さんは分かりませんが、同じように遊ぼうと思っても、無理が有ります。 牛さんは、鍵っ子だったんですか、僕はカギの無い家に住んでいました。 親戚の大きな古い屋敷の一部を借りて、祖父母も一緒の5人家族でした。 昭和30年代に、ライカのカメラや硬式テニスのラケットとかあり、祖父が使ってたようです。 日本でまだ車の生産をしてない頃に、祖父母はスチュードベーカーでデイトしてたと言ってました。 金もないのに、訳が分かりません。 そのころ少年マガジンと少年サンデーが創刊されたのを記憶しています。 確か一冊30円だったと思います。 かなり斬新な雑誌でしたね。 そのころから田舎饅頭は有りましたね。 アンパンは10円でしたか、15円に値上がりしたとき、かなり話題になりました。 小学生の時は、小遣いを毎日10円もらっていました。 それと、おかずなどのお使いに行くと、お釣りをくれてました。 牛乳は瓶入りしかなく、紙の蓋の日付が配達日より1日後になっていて、ずっと不思議でしたが、1日配達が遅くなるへき地用かなと思います。 今は、濃く入れたコーヒーと牛乳をハーフ・ハーフでカフェオレにして飲んでいます。 銭湯で湯上りに飲む珈琲牛乳は、特別な味がしますね。 たまに、スーパー銭湯に行くと、つい飲んでしまいます。 牛さんの読書量は凄いんじゃないですか、上質の雑誌は図書館でよく読みますが、金持ちの読む本だなと思いますね。 「CM美女に会いたい」って、若いですね。 最近の若い女性には、あまり興味が湧かなくなりました。 北川景子は「せごどん」で見ますが、可愛いけどカツラが合ってませんね。 妻も、病気でベリーショートになりましたが、今は前以上の剛毛になりました。 前回は、カツラでツアーに参加しましたが、来週のポルトガルは不要です。 髪は女の命と言いますが、今は金が命に戻っています。
- 31192525
- ベストアンサー率19% (705/3542)
5mm2さん、こんにちは。 『練りきり・餅菓子と熱いお茶and本』 昔々の結婚式の引菓子に入っていたようなやつの小型でソフィスティケーテッドしたものです(笑) https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=WyKE1OHg&id=ED26987B393E67B3704A00CA0C7D4FCD6771791B&thid=OIP.WyKE1OHgQK0eOZd3R6FBnQHaGN&q=%e5%bc%95%e3%81%8d%e8%8f%93%e5%ad%90&simid=607993137405363399&selectedIndex=0&ajaxhist=0 ちなみにタイが練り切り、ツルが餅菓子です。 う~ん、やっぱり和菓子にはお茶。それに読んでる本が面白ければ最高でしょ。 市歌がこう聴こえます。 ♪あーあー、和菓子、きたきゅーうーしゅう♪(笑) ビョーキかも。。。
お礼
こんにちは。 本当に、和菓子らしい和菓子ですね。 練りきりも、あんが白と黒が有りますが、これは白のほうが良いですね。 生協で安いのを時々買いますが、たまには良いのを食べたいですね。 餅菓子では、上用饅頭が好きですね。 正月には必ず買いますが、上品な味でたまに食べるとまた格別です。 大分の「かるかん」も美味しいですよ。 昔は帰省の度に沢山買って帰りましたが、両親が亡くなってからはそれも無くなり、今は、時々実家から送ってもらいます。 31192525さんは、北九州でしたか。 むかし帰省の度に新幹線を小倉で降りて、ラーメンを食べたり少し遊んで、大分まで在来線で帰っていました。 いつまでたっても、故郷は良いですね。
- oya_zico
- ベストアンサー率19% (397/2006)
「 あなたと夜と音楽と 」 5mm2さん、おはようございます。 私の好きな小説家さんの伊坂幸太郎氏が「オーデュポンの祈り」の中で、島の中に何か(音楽)が足りないと主人公に言わせているのですが、それは言い換えれば、小説の世界に足りないものは音楽だと言いたかったのかも。 そしてその後、井坂氏はアイネクライネナハトムジークという小説を齋藤和義氏の新曲のために書き下ろします。 「いやー音楽って本当に良いものですね~」 >皆さんの好きな、甘い和菓子と飲み物と言えば何でしょうか? 豆大福(tombiさんに言われてしまいましたが)とブラックコーヒーですね。 そして、もう一つは、音楽とは少し違いますが、一緒にコーヒーを飲んでくれる人の声(おなじみの当たり前のサウンド?)でしょうか。 ※画像は、東京三大大福には選ばれてはいませんが、豆が特徴的な私が個人的に一番好きな東京の豆大福です。 7月~8月は、暑いから製造中止になっちゃう、某店の豆大福です。
お礼
お早うございます。 豆大福さん。 先を越されてしまいましたね。 先ずは、小説の中の音楽ですね。 映画と比較すると、場面描写という点では、映画にできない読む人の想像を膨らませて、無限の世界を作り出すことが、小説にはできると思います。 しかし、場面場面で、その状況に応じた音楽で、感情を盛り上げるということは、映画にしかできないことですね。 昨日、古いロシア革命時の切ない恋愛を描いた大作映画「ドクトルジバゴ」を見返したのですが、よく使われてる音楽は3つくらいだったと思います。 ヒロインのラーラが出る綺麗な場面でかかるワルツの「ラーラのテーマ」、悲しい場面や辛い別れの場面でかかる同じく「ラーラのテーマ」の激しい部分、そして戦争にかかわる場面にかかるマイナーな行進曲。 音楽の一部を聴くだけで、全ての場面が思い出されて、胸が痛くなります。 こんなことは、小説ではできませんね。 音楽は、全ての芸術の中で最高のものと、僕は思っています。 それで、饅頭の事ですが(笑)、写真の豆大福は、実に美味しそうですね。 夏は作らないのですか、職人気質ですね。 同じように、土用の丑の日は、良いウナギが手に入りにくいので、店を閉めるという、老舗のウナギ屋が有りましたね。 そうそう、「アイネクライネナハトムジーク」は、モーツアルトを知るきっかけになった曲です。 片面にバッハの「G線上のアリア」が入ったEP盤が、最初に買ったクラシックのレコードです。 クラシック通の作家に五味康佑がいましたが、彼が書いた「西方の音」という本も面白い本ですので、オーディオにも興味があれば是非目を通してみてください。 ブラックコーヒーと豆大福は、僕と同じですね。 <おなじみの当たり前のサウンド?>も一緒みたいですが、我が家のは、少し長くてうるさいことが多いので、もうサウンドでなくて、ノイズです。 https://youtu.be/ids6FDmQpFw?t=191(ドクトル・ジバゴ 1965)
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3132/9928)
すあまとあったかいほうじ茶ですね。 ほうじ茶は緑茶と比べ渋みが無くて飲みやすいと思います。 あとはやっぱり膝の上か傍らに猫ですね。 ゴロゴロと喉を鳴らして寝ているの。
お礼
こんばんは。 「すあま」って、初めて聞きました。 見た目、蒲鉾ですね。 これが甘いとは思えませんね。 関東の方の食べ物でしょうか、まるで正体不明の、謎の物体ですね。 飲み物が何が合うのかも、さっぱり分かりませんね。 ほうじ茶が合うのですか、なるほどと言っておきましょう。 miku-chiさんは、やはり猫ですね。 猫は、甘いものを食べますか。 10年位前に、のら猫にミルクをやったら、喜んで飲んでました。 魚は、干したメザシは食べますが、生のイワシは食べませんでした。 贅沢な、のら猫でした。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
庵月の栗蒸し羊羹とあつーいお茶 そこにタバコがあればなおバッチグー(古っ) http://angetsu.co.jp/index.php
お礼
こんばんは。 美味しそうな羊羹ですね。 いつもこんな美味しい羊羹を食べてるのですか。 羨ましいですね。 あつーいお茶をフウフウしながら、羊羹を少しずつ食べるのも良いですね。 そして、タバコの煙を鼻からフーっと吐き出して。 「うっめー」(CM)。
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
50代♂ > 甘い和菓子と飲み物 よもぎ大福と珈琲と後… https://www.youtube.com/watch?v=FzgZxRvxGDE かな?
お礼
ご回答ありがとうございます。 よもぎ大福は、何故か故郷の味がします。 幼い時、祖母のお友達が家に集まって、井戸端会議をする時によく炬燵の上にのっていて、よく買いにも行かされました。 ヨモギの独特の味と臭いが、ずっと残りますね。 これは、珈琲でいけますね。 当然ブラックで。 後、、、これは何? 小説とゲームのテーマソングですか。 勇ましい曲ですね。 多分、音楽を聴きながら、ゲームをするのでしょうね。 自分の世界に入るのに、最適の三点セットでしょうか。
- 1
- 2
お礼
こんばんは。 「柴舟」では、「山野草」が美味しそうですね。 僕の好きな名古屋の「をちこち」に似ています。 「気になるリンゴ」は、珍しいお菓子ですね。 値段も少し高めのようですが、お土産などにも良さそうですね。 「御代の春」「弥栄」最中ですね。 虎屋は、東京にいたときに、お使い物としてよく買いましたが、自分で食べるには少し高いですね。 最中も羊羹も好きなので、お土産に貰えたら嬉しいですね。 洋菓子にも見える「気になるリンゴ」などは、紅茶にピッタリですね。 紅茶も、可愛い女の子に、カップに注いでもらったら、そりゃあ美味しいでしょうね。