• ベストアンサー

nuro光加入者への不審電話

nuro光に加入したところ不審な電話が多くかかってきます。 曰く ・知らずに高いオプションを付けて使い高額な使用料になっているかも・・ ・もしそうならオプション解除の手続きをしてあげる・・ 実はauひかりの時も同様の電話がよくかかっていました。おそらく加入時に使った代理店から情報が漏れているのだと思います。 今回の質問は上記のような電話によってどんなメリットを狙っているのか?です。電話の内容を純粋に判断するだけならば「親切な人だなあ・・」としか思えません。 もちろん私は不審電話と思っていますのですぐに着信拒否にしていますが。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (2017/7726)
回答No.1

各キャリアの代理店から、勧誘の電話だと思います。 まず、契約しているネット名を言い、それより安いものがある と、持ちかけてきます。 或いは、プロバイダ料金が掛からないとか、 また、悪質なものは、例えば、NTTに加入の場合、平気で 「こちらはサービスセンターです」「NTTです」などと言ってきます。 周りにも契約変更した人がいますが、契約してから次月の請求まで 安くなっているか気がつかないことがあります。 結局、それでも差があまりないと多少高くても断らないようです。 戻すにも非常に面倒な事もあります。 まあ、こういった代理店は、各キャリアが代理店契約を破棄や、 各キャリアは、評判がどうかを評価する「代理店ランキング」 を作って、公開してもらいたいものです。

lock_on
質問者

お礼

契約者から情報を引き出して他回線へ勧誘するというわけですか。 ありそうな話ですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

私もnuro光を使ったことがありますが、幸い不審な電話がかかってきたことはないようです。 ・知らずに高いオプションを付けて使い高額な使用料になっているかも・・ →この部分だけだと、現状に不満をいただかせ、自分が営業しているサービスに乗り換えてもらうための勧誘をしたいのだと思います。内容によっては、本当にメリットがある話をしてくれるのかもしれません。とはいえ、切り替えコストもかかるので、そんなに美味しい話ばかりではないと思いますが。 ・もしそうならオプション解除の手続きをしてあげる・・ →代わりにオプション解除の手続きをするにあたっては、代理権を渡す必要があり、その際、色んな情報を教えたりハンコを渡したりをする必要が出ることが多いです。それによって、最悪の場合、全く想像していない契約を勝手に結ばれていたというリスクも考えられます。いきなり電話のあった知らない人に、契約の代行をお願いするのはリスクが高いですね。。

lock_on
質問者

お礼

いずれにしても個人情報を引き出す窓口になりうる訳ですね。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A