• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供の武道を辞めさせるか)

子供の武道を辞めさせるか

このQ&Aのポイント
  • 子供の武道を辞めさせるべきか悩んでいます。練習不足ややる気のなさで昇級試験に2度も不合格になり、試合でも勝てない状況です。
  • 親としては応援したい気持ちもありますが、遠くまでの送迎や肩身の狭い思いをすることが疲れてしまいました。
  • 子供には他の頑張れることを見つけることをアドバイスしたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.5

武道では無いですが息子二人はスポーツで大学まで行きました。 最初は,特に小学生の低学年では目を覆いたくなる状況で,その時のコーチには人並みにボールが投げられるようになればそれでいいんです。と言ってたのを思い出します。ずっと試合には出してもらえず,たまーにすこしだけ出してもらっても,チームメイトから罵倒されるばっかりでした。本人は好きで練習もいきますが,他の器用な子に比べて何にもできません。でも結果は欲しがるそんな時期は結構つづきました。 好きなのかな?嫌いなのかな?とよくわからない日々が続きました。 とあるコーチとの出会いがきっかけだったのですが,そのコーチは長男にみんなのまえで,こいつは練習を休まない。だからキャプテンにする。と言ったのでした。実際には下手だし,私も経験者じゃ無いので家で教えてあげられるわけでも無い,息子自身も人付き合いも不器用なのでいじめられる寸前だったと思います。そこをみてコーチがあえて息子に役を与えたのだと思いますが,それがハマってめきめきと息子は練習するよになり,その後そのスポーツの王道に近いところで学校も進学していくことができるようになりました。次男ももっといい加減でしたがアニキの背中を追ってという姿勢でなんとか学生生活を送っています。 何が言いたいか。 一つは,まだ判断するのは早いということです。先生にちょっと,最近うまくなったな。と言ってもらえるだけでごろっと変化することはあります。まして3年生ですか?やっと始めたばかりと同じです。ここから6年生までの数年間が一番息子さんをみていて面白いんですよ。もったいないです。 もちろん,真面目に練習しないならやめて貰うよ。ただじゃ無いしお父さん,お母さんの時間はすごくとられるからね。と面と向かっていうことも大事です。 もちろん,あなたが真面目にやるならお父さん,お母さんは付き合ってあげる。 という基本姿勢は示してください。 そこに本当はしたくないとお子さんにあなたの「本心」が伝わればお子さんは必ずやめると言い出します。だってお母さんが喜んでくれないんだし,自分は迷惑な子だと思われていると思うからです。 お母さんの気持ちは本当に息子に伝わりますしすごく大事です。 あなたが絶対に伸びる。この子は自慢の息子。それぐらいの思いで送り迎えしてみてください。全国レベルになるとか,そうゆうのではなくて,こんなに成長するんだ。って今こんなことで悩んでいたことすら忘れてしまう時がきます。 大抵の親はその前に諦めてしまうのですけど。それも事実です。 別にそれはそれで家庭の事情もあるのでしかたありませんが,もうやりたくない。と言うまでは,親が見守ってあげるのが最終的にあなたが得る物が一番多いと思います。

colorful2
質問者

お礼

性格が似たようなお子さんの経験談とても参考になりました。 丁寧にわかりやすくお答えいただき、ありがとうございました。 どんどん周りの子に置いて行かれる息子を見て、でも頑張っていれば、きっといつか伸びる時がくるはずと思って応援してきました。 けれど、今まで真面目に練習していなかったことがわかり、とても応援できない気持ちになり落ち込んでいました。 回答を拝読させていただき、落ち込んだ気持ちが少し楽になり、もう一度応援してみようという気持ちになれました。

その他の回答 (5)

回答No.6

私は武道をやっています!高校生です!私もその子と同じように小学二年生から剣道を習わせてもらっています!武道って痛いことが多くて私はいっとき嫌だなぁとか行きたくないなぁとか思ってました。でもあるきっかけで剣道をすることが楽しくなりました!楽しくなると試合でも自然と勝てるようになったんですよ!自分が伸びているのが分かります。 だから辞めさせない方がいいと思います! それに武道家はかなり少子化してますので続けて欲しいです☆笑

colorful2
質問者

お礼

経験談とても参考になりました。 ありがとうございます。 息子がやっている武道は割と人気な感じがします。 息子も回答者様のような経験が出来たらいいなぁと思いました。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.4

練習についての考えが延びるような対話をしてみるというのは、どうでしょうか。 しばらく練習を観察して前にできなかったことができたとき、そこに気づいて誉めてあげるとか。

colorful2
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、他と比べず、以前の本人と比べてどうかで見るべきですよね。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.3

競争心もなく参加する楽しさで通う人はいます。 それは音楽でもダンスでも絵画でもです。 楽しければいいじゃないかと割りきったらどうでしょう。本人の勝ちたいという意欲がわかないことにはどうしようもありません。 落ちて落ち込むのは母親に面倒臭い事を言われるからです。実際はあまり気にしてないんじゃないですか。

colorful2
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通り、もしかしたら本当に落ち込んではいなかったのかもしれません。 本人に勝ちたいという気持ちはあるようです。

  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.2

自分の子供の性格を八歳になってもまだ分からないのですか? 子供さん自身は武道に行くことが好きなだけで、特に試合で勝ちたいとか 思っていないんでしょう。まじめに練習したところで子供さん自身が 昇級試験に何の興味もなければ真面目に練習するわけもないでしょう。 親のエゴをわかっているなら、子供さんから楽しみを奪わないことです。 肩身の狭い思いをしているなんて思うこと自体が親として失格です。 きつい言い方ですが、子供は小さいときは天邪鬼です。その時期の 子供は親が何を言っても理解はしません。勉強でも同じではないですか? 集中できない性格なのかもしれないですよ。

colorful2
質問者

お礼

ありがとうございます。 試合に勝ちたいとは思っていると思いますし、試験だって落ちた時には落ち込んでいました。 楽しみかどうかはわかりませんが、本当に楽しいのでしたら練習回数を増やすと思うので楽しいとは思っていないと思います。 おっしゃる通り、親が何を言っても自分で納得しなければ理解はしてくれないと思います。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.1

やる気があるのかないのか2者択一を迫りましょう。 あなたも見極めが大切です。 やるならとことんやる。 やらないなら辞める。

colorful2
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度落ちた時に、しっかり練習すると言ったのに真面目に練習していなかったようです。

関連するQ&A