- ベストアンサー
義母との関係についての意見交換
- 義母との関係で困っています。お葬式に関しても義母からの指示があり、旦那との対応に悩んでいます。
- 最近、義母からの連絡が増えています。特にお葬式の連絡があり、旦那との関係に影響が出ています。
- 結婚後、義母との関係が難しいです。お葬式に関しても意見が合わず、どう対応するか迷っています。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
嫁の立場のおばちゃんです。 お義母さんもお義姉さんもちゃんと旦那さんに連絡してくるのだから、旦那さんが主体的に、断りたければ断ればいい話ではないかと思いました。 お嫁さんである質問者さんは、お義母さんやお義姉さんの意向ではなく、それを了承した旦那さんの意向に従っているという感覚を持った方がいいと思いますよ。 従って、母親に苛立っても自分の意見も言えない旦那さんに、「それは情けないんじゃないのか?」と、意見したら良いのではないでしょうか?
その他の回答 (9)
- kuwara
- ベストアンサー率45% (186/410)
嫁立場です。 質問者さんは20代とかお若いのでしょうか? もしくは新婚とか? 結婚生活20年超の私個人の意見としては、 初めのうちは、お姑さんの言う通りにした方が良いかと。 不本意ながらも、お姑さんに従ったら、お姑さんの言わんとしていたことが 理解出来たり、嫁いだ先(親戚一同)の慣習がわかったり。 冠婚葬祭くらいでしか顔を合わせない親戚とのコミュニケーションになり、 自分達に不幸があった時、連絡すべき相手の顔を知る、など、 勉強になるとこもあるかと思います。 でも、そのうち、言う通りに従ったところ、 芳しくない思いをすることも出てくると思います。 そしたら、その時点から、それらは徐々に排除して いってはいかがでしょうか。 指示の連絡をするお姑さんに真っ向から意見を言うのは、 角が立つだけで、メリットはないと思います。 私だったら、夫と話合い、結果、指示に従う必要ない、 と判断した場合は、黙ってスルーしちゃいますね。 重要なのは、姑さんに対して夫から報告を直接言ってもらうことです。 事前に意見を言っても通らないでしょうし、放っておくと 質問者さんに矢が向いて来ますから。 今回の場合はお姑さんは行かないのでしょうか? 例えば、夫だけ、通夜だけ、葬儀だけ、行くと、決めたとして、 お姑さんが行かないのであれば、後日、 「〇〇に行ってきた、俺一人で行くことにしたから」 とだけ報告してもらいましょう。 斎場で顔を合わすなら、「俺一人で来ることにした」と、 あくまでも夫の意見で行動した結果、質門者さんはそれに従った形の体で。 そうすれば、後にお姑さんから、質問者さんに「何故従わなかった!」と 言われることになっても、「夫が来なくて良いと言ったので」と答えられますから。 初回は勇気が要りますが、何度かやれば、お姑さんも諦めます。 もちろん、お姑さんの影愚痴は続くでしょうけど。 万一、二人とも行かない場合でも香典は送った方が良いかと思います。 先方様は、それぞれ忙しい暮らしがあることを承知でしょうから、 香典を送っておけば、参列しなかっただけで不義理とは思わないでしょう。 もちろん参列したら有難い、義理堅いと思うだけで迷惑だなんて発想は無い と思いますが。 取りあえず、姑、義姉夫婦への対応は全て夫にやってもらいましょう。 大事なのは、例え、あなたの意見だったとしても、建前は 「これは、夫の意思、夫の意見だ」を貫くことです。 あなたの意向では?と仮にバレバレだったとしても貫いてください。 真意がどこにあるかは別として、言葉として発したものは 人の記憶に残り、時間と共に受けた側の心の抑揚がついてしまいます。 この先長い夫婦生活、嫁姑関係ですから、出来るだけ波風が立たないように した方が無難です。 ご参考まで。
お礼
ご返答ありがとうございます。 私、30代後半です。若くもないです・・(+o+) 今回の葬儀、義母・義父ともに出席です。 やっぱり夫が意見を言えない状況が問題ですよね。 義母の言うままに、義親の顔をたてる為にお葬式に行ったり供物を出すと 先方も同じように私達夫婦と付き合わなくちゃいけないって なると思うんです。 近くもない、今まで付き合いのない親戚に、それはどうなの?って思います。 まずは旦那に意見を言う事が一歩ですね。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4538/11215)
義母様の年齢 生活地域不明ですが 時代の差 親族に対する考え方の違い のように感じます まだお子様はいない? 昔は交流も多く 顔見世の機会も多かったと思いますが核家族化で親族の交流が減ってしまった そういう習慣が消えつつあるのはやむを得ないと感じます 家系 親族というものを考えずに 政(まつりごと)として捉えた方が良いと思います 学生時代の仲の良い友人に旦那や子供を紹介したい 結婚して籍が変わったんだから関係は切れた 会う必要が無いと言われたらどう感じるか 御自身の友人に会ってくれない家族 同窓会に参加して他の友人は家族同伴で来るのに自分だけは1人 それが良いか悪いかは人それぞれの判断だと思います そういう交流が無かったのであれば 育った生活環境の違いかも知れません 自身の考え方 家族の考え方として押し通すしかないでしょう 良いと思う知り合いに会って欲しいと思う気持ちは理解した方が良いかも知れません
お礼
ご回答ありがとうございます。 >学生時代の仲の良い友人に旦那や子供を紹介したい 結婚して籍が変わったんだから関係は切れた 会う必要が無いと言われたらどう感じるか それはそれで仕方ないと思います。 その程度のお付き合いだったと思います。 >御自身の友人に会ってくれない家族 学生時代のお互いの仲の良い友人は、お互いに仲良く付き合っています。 飲んだり、スポーツしたりする事もあります。(みんなスポーツ好きなので) 付き合いのない遠い親戚とは少し違う気がします・・・ 義父に「お母さんの顔をたてるために供物も」という話でしたので 「良いと思う知り合いに会って欲しい」という気持ちではないと思います・・
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16191)
御主人に頑張って頂きましょう。実家から何と言われても、いや、うちは こうだからで通してもらいましょう。 キリが無いよ。
お礼
ご返答ありがとうございます。 本当、おっしゃる通りだと思います。 義母は、自分が付き合ってきた親戚の範囲と深さで 嫁も付き合うべきだと考えているんだと思います。 子夫婦は親に従うべきと思っているんだと思います。 本当にキリがないです・・・
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
葬式は好きな人は大好きなんです。 PTAの役員からも、携帯電話時代になって、一斉送信される。 クラスの誰ソレの・・・、なんとか先生の旦那さんのお父さんが・・・とか。 連絡されると、行かなくちゃいけないような強迫観念に襲われる人が多いようです。 後日に、行った、行かないで、話題になる。 なので、他の人=姻族=ヨメには当然に、 連絡、強要するのが、親切だと思いこんでいる。 本質的な親戚関係に入れてあげたのだからということ? とても、狭い島、村根性?の良い部分?なのかもしれないけど。 何しろ、村八分の残りの二分が葬式と、火事ですから。 なので、葬式だけは欠かせない・・・という、妙な絶対的な刷り込みの’お育ち’だと、そもそも、村八分教の残り二分の恩恵を何故受けないという、そういう考え方しかできないので、人を集める。 個人的に、考えることがあって、葬式は大嫌いです。 もちろん、法事も。 なので勝手にやって、連絡もいりません、結構です・・・という姿勢です。 姻族関係なら、姻族の判断=旦那様の考え方で勝手にやってくれで、おしまいではないですか? 二人揃う必要もないと思うし、我が家なら、絶対に有りえません。
お礼
ご返答ありがとうございます。 >個人的に、考えることがあって、葬式は大嫌いです。 もちろん、法事も。 なので勝手にやって、連絡もいりません、結構です・・・という姿勢です。 すごく分かります・・・ 旦那に「私が死んだら家族葬にしてね。顔を立てるとか、そーゆー付き合いの 人は来てもらわなくていいから。本当に最後の別れをみとってくれる人だけでいい。 あなた一人でも構わないから」って言ってあります。 ある程度は必要だとしても、近くもない付き合いもない親戚の顔をたてる為のだけ のお付き合いは本当にうんざりです・・・
- j3100-pips
- ベストアンサー率22% (210/940)
大姑、小姑そろって大変な所の嫁になりましたね。 いずれもっと大きな爆弾が破裂するでしょう。 夫の態度が重要になります。 この先、何から何まで義母の指示に従うのか、 ここではっきり抗議するべきか、 けんか別れで義絶は覚悟で当たるべきかもしれないですね。 夫の態度が煮え切らなければ離婚も覚悟ですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 大姑・小姑共が、付き合いをしすぎて疲れます。 毎年バレンタインも私達夫婦ぶんを用意してくれるのですが(大姑・小姑共に) 車で40分かけて取りに行かなきゃいけない上に、 それぞれの家にホワイトデーも届けなくちゃいけません・・・ 正直、バレンタインも手間を考えたらいらないです・・・ 「もらった方は、お返しが大変だろうな」っていう気遣いはないんです。 たぶん、お葬式も同じなんだろうなって思ってます。 重いなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- molly1978
- ベストアンサー率33% (393/1186)
付き合いのない大叔父でしたら、ご両親が出席されるでしょうから出席しなくてもいいと思いますが、お義母様が希望なら出席してもいいかと思います。 今回のことはご主人の家の問題ですので、嫁から意見すればこじれる元です。ご主人に決めてもらうのがよいと思います。ご主人が不満なら直接お話してもらって下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 旦那をかばう訳ではありませんが 義母が葬式は子供が口をはさんだり意見する ものじゃない、親の顔をたてる為に従いなさい。 な感じなので、不満があっても聞く耳を持たない 感じです・・・でも、旦那が言わなきゃダメですよね・・・
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、嫁・姑の立場でみなさんの意見をお聞きしたいです。 A、その手の問題には、本当にウンザリしています! 先日の、島民の誰かが死んだとの連絡がありました。 >5,000円の香典を至急振り込むように! 島を出て60年、私も妻も島には知り合いはいません。島の生家は、今や廃屋。でも、島民2万5千人の誰かが死ねば《香典を至急振り込むように!》との連絡。 >付き合いもない4親等の大叔父に供物って・・・ まーだ、可愛いほうですよ。
お礼
えー!!! 島民全員ですか・・・ 親等とか関係なしですね・・・ お子さんの代までふりかからないといいですね。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
嫁・姑の立場でみなさんの意見をお聞きしたいです。 僕は嫁でも姑でもないので、適当に聞いてください。 (い)自分より先に生まれた人には意見をしない。 (ろ)その変わり、したくないことは絶対しない。 こういう主義で、こちらに何を言っても通じないということが通じなければ、医学的にはどうあれ、事実上認知症だと思っています。
お礼
ご返答ありがとうございます。 認知症だったらそれも困ります(汗)
- yama1998
- ベストアンサー率41% (1168/2843)
まぁ昔の人は付き合いを大切にしますからね。今は遠い親戚なら用事があるなど言えば許されますけどね。 時代が変わってるのだから旦那さんはともかく、あなたが行く必要はないでしょう。 あとはあなたと義母さんとの関係をどうするか、の話ですね。こじらせたくないのなら、あきらめていく、ということになるでしょうね。 旦那さんが義母さんを言い聞かせ、相手も聞く耳があればいいのですけどね。まぁ、旦那さんとよく相談してください。
お礼
一番最初にご回答ありがとうございます。 私は、私達夫婦としての親戚づきあいをこれ以上広げない為で あれば、義母との関係が若干険悪になって構わないと思っています。 が、旦那は私が義母に嫌われて欲しくないみたいなので・・・ 自分側の親戚付き合いで、度々妻に申し訳ないと思い、数日間気を使っていたようで・・・ 本日、体調不良でダウンしました・・・ 私は通夜前日から胃痛を起こし、通夜振る舞いを頂くことなく帰る事になり その後、ダウンです・・・ダメダメ夫婦ですね(苦笑)
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうなんです。旦那なんですよね・・・ 旦那は私が義母や義姉に嫌われるのが嫌だし、 義母に意見を言うと、義父や義姉からイロイロ 言われるのも嫌なんだと思います。 情けないですね・・・ 何も言えない旦那なので、今年になってから毎月、法事と葬式で クタクタです・・・