- 締切済み
母親に甘えれなかった。幼児退行と寂しさ
春から大学生になります、 18歳の女子です。 新しい環境に対応しなくてはという ストレスともう大人なんだからという 周囲のプレッシャーに押しつぶされそうです。 こどもの、ままでいたいの一言です。 わたしが小学三年生に8歳違いの 妹が生まれました。 あまりお母さんに甘えた記憶がありません。 高学年には不登校になり、中学校でも不登校でしたが、友達がいてなんとか卒業しました。 いま妹は小学三年生、普段からお母さんに すきだとか、ハグされたりとか 褒められたりしてます。 だけどわたしの時はそうだったけ?と 少し悲しくなります。 まだまだ甘えたい時期に甘えれなかったことが 原因なのか、精神年齢も低く、妹とはささいな事でも喧嘩ばかり。そのたび私のせい 高校に入って自分を理解してくれる 恋人(初めて)ができましたが どこかお母さんという 存在が引っかかります。 罪悪感があったり... 母親に甘えたい!愛されたいという寂しさを 恋人で解消している状態かもしれません。 お母さんはきっともう彼氏もいる って、なにもしらない純粋な こどもじゃないと見る目も変わって、ますます 大人としての認識されてるんじゃないか 不安です。 最近は重症で恋人のことを冗談含めてですけど、 ままぁ と呼んでます。赤ちゃん用のストローがついてるコップとかもすごく惹かれます。 親からの愛情を一心に受ける赤ちゃんは とても、羨ましいです。 男と、付きあってる=もう大人 もう経験済みなんでしょとか 汚れてるとかいうイメージが、いやで 外ではベタベタするのは好みません。 異性と居るという事に 内心たまに嫌気がさします。 今の恋人と付き合えたのは奇跡的で 本当は女の子、同性と付き合いたいです。 母性を求めているのでしょうか...? 乱雑な文ですみません。 どうしたら、このストレス 現状から脱出できますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
お母さま自身、自身のお母様との関連で 体験しなかった(≒体験できなかった)ことで、 分からないことだったのかもしれませんので、 1度、ロールプレイング的に、お母様の立場に 立って、考えてみませんか。 [アナタ様を育てているプロセスで、他の親御さん 達のことを目撃したり、聞いたりして、具体的な 可愛がり方・愛し方を知り、妹さんに適応できるように なったのでは、ないでしょうか。 《お姉さんでしょ!》的なこと等があったとしたら、 お母様としては、すり込まれていることに従っている までのことなのではないでしょうか。 〈《お母さん、どうして、私を妹のように可愛がって くれなかったのよ!》と訊いてみませんか。まぁ訊くと 云うよりは、責め、攻撃になるのですが…やってみる 価値はあるのではないでしょうか。それで、 退行現象や同性愛願望志向がストップするとは 云えないのが残念なのですが…《分からなかったのよ! 私自身可愛がられた記憶がないから~~》といった ような答えしかお母様からは返って来ない でしょうからね〉] 心を開いて話せる女性の産婦人科医or精神科医に 相談してみませんか。 アナタ様は、そのような精神状況では、 自身で描いたライフデザインの目標に向かって 完全燃焼できていないのでしょうね。 [いまいまの心境を 小説・童話・絵本・エッセーに書いてみませんか。 同じような感覚や寂寥感の渦中にある全世界の人達に 救いを齎す、凄い鉱脈を掘り当てることになるかも しれませんよ。 〈もちろん、アナタ様自身の救いにもなるでしょう〉]
- qookuuqoo
- ベストアンサー率33% (109/326)
「インナーチャイルド」という言葉はご存じですか? 子供の頃に傷ついた自分自身が、今も心の中に生きていて大きくなってもその内なる小さな傷ついた自分自身が日常生活の中で何か不安や恐怖・焦りなどを感じたときに現れます。 幼い頃に充分に甘えられなかったあなたのインナーチャイルドが傷ついています。 その心の傷は大きくなるにつれて傷も大きくなりいつまでも満たされない想いを持ち続けてしまいます。 その傷ついた小さなあなたは途方に暮れ、どうして良いのか分からず傷ついた状態のままです。 現在のあなたが傷ついて小さなあなたに気付いてあげなければいけません。 母親に甘えられなかった自分に気付いて優しく包み込んであげられるのはあなた自身です。 インナーチャイルドセラピーは原因になっているインナーチャイルドを突き止め、傷を認め悲しみを感じてその当時の状況と向かい合い、怒りを解放した後に心を癒やしていきます。 カウンセラーが心を救ってくれるのではなく、あなた自身が幼いあなたを気付いて認めて癒やしてあげるお手伝いをしてくれます。 こういうセラピーもあるという事を選択肢の中に加えてはいかがでしょうか。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
思考を逆転させてみましょう。小3の時はいざ知らず、あなたが産まれた時は子供はあなた1人だったはずです。つまり、親の愛情は全てあなた1人が独占していたわけです。 変わって妹さんが産まれた時はあなたもいるわけですから、妹さんは100%の愛情は受け取れなかったはずです。少ないとはいえ、あなたも世話してもらったでしょうし、その分、妹さんはあなたと違って100%は受け取れなかったのです。単にあなたの記憶がないだけです。もちろん赤ちゃんの妹さんも記憶がないからそんなもんだと思っているでしょうけど。 寂しさとかの問題は別ですが、原因を妹さんにもっていくのは酷だと思いますよ。 小3て10才ですけどね。
- 15-mama
- ベストアンサー率35% (195/550)
私も長女として生まれ、いまは二人の子をもつ母親です。 質問者さんは、ちょうど大切な時期に、甘えることができない状態になってしまったのですね、 記憶もはっきり残る年頃で、きっとお母さんに迷惑をかけないようにととてもいい子だったのだと思います。 私にも5コ下の弟がおり、長男で跡取りなので、親の溺愛ぶりは感じてました。そして40になった今も。 いつも、お姉ちゃんなんだからと叱られる我慢する、そのやりきれない気持ち よく分かります。 そして、甘えられる存在が欲しいと、心が探し求めてしまうのもよくわかります。 自分の存在を認めて、どんなところも受け入れてほしいという気持ちが、強くなってしまいますよね。 お母さんは、そんな気持ちを話してみたらどう受け止める方ですか? 私は40才になってまた弟との違いを感じて疎遠になりました。 我慢しようと思いましたが、耐えきれず私が爆発したからです。どんなに気持ちを訴えようと、母は二人への愛情に違いはない、としか言わなかったですけど。 (結婚して家族がいて、返る場所があるからできたことですが) 爆発から1年、やっと落ち着いてきたところです。ちゃんと伝わりはしなかったけど、少しづつ母も考えてくれてます。気持ちをいってよかったです。 私は、 いま母親となり、8歳の子がいます。 4歳のとき下の子がうまれ、上の子は我慢してきたことと思います。 産後の影響で、反抗期だった上の子とうまくつきあえなかったり、 パパが上の子ばかりを叱っていたので、 上の子は自分の髪を引っ張ったり、爪をかじったり、ストレスが表にでて、私もはっとしたのです、、、 その時は取り戻せませんが、いまはお兄ちゃんから「ぼくも抱っこしてほしい」「一緒に寝たい」と言ってきます。かわいいです。 母親って、いろんなことに気づきながら成長しているのかと思います‥人間だから完璧ではないのだと思います。 弱い部分もあったり、目が行き届かなかったり、忘れていることもあったり、ミスもします、謝れないこともあります。 私がそういうことに気づいたのは自分が働いたり結婚したり子供を生んだタイミングだったと思います。 母だけど、ひとりの女性なんだ。 子育てに苦労をしてきて、パートにいってたまに叱られて、がんばっているのだと。 それから、親を、一個人としてみるようになった気がします。 そして、だんだん、親が年をとるたびに、これからは守るものとして、そういう存在に感じます。 あなたと妹さんと、違うわけじゃなく、 あなたがしっかりしていて甘えてしまってるのかもしれません。 妹さんがまだ小さいように見えて世話してしまうのかもしれません。 あなたが産まれて小さいときの話、たくさん伺ってみてはどうでしょうか? まだ難しいと思いますが、きっと将来、お母さまをひとりの人間として見れたら、また感じ方もかわるかと思います。 人とのつきあいも同じですが、好かれていると好かれるものですし、距離をおけばあちらもああ距離をおいたほうがいいのかなとなってしまうかもしれません。 自分の心に余裕のあるときに(彼氏が全面的に受け入れてくれるとき、結婚して幸せなとき)お母さまに気持ちを話してみてもいいかもしれません。 母親には小さくても、少しづつ伝わるはずです。 わりと大人になるとさっぱり母親と疎遠な友人も多いです。 参考になることがあればうれしいです。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
世の中には様々な性癖な人もいて、「女性とも、男性とも」「男性でも我慢できないというほどではないけど、できれば女性同士の方がいい」など、様々です。それは恥ずかしいことでも何でもありません。 性格そのものは成長過程で作り上げられてきたものですから、今更変わることはなく、親を恨んだり振返ったりしてもどうしようもないことです。 女性同士の方がよく。今の彼氏とは嫌々なら、無理にお付き合いを続けることは相手に失礼でしょう。あなたの性癖を正直に話すかはあなたの判断にお任せしますが、お別れしたほうが精神的にいいのは間違いないと思いますね。
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
カウンセリングを利用されてはいかがでしょう。 会ったこともない赤の他人からは適切なアドバイスをもらうことは難しいと思いますよ。 もっと奥深いものがあるのかもしれませんから。 私は、2歳半違いの妹がいます。生まれつき体が弱く母は妹から離れることが出来ず、幼稚園の時には歯医者も発熱時の病院も一人で行くしかない状態でした。(園児でも5分以内で行かれるのですけどね)。時には買い物もしていました。 時代が違うのは確かですが、自分は長女だから、お姉ちゃんだからしっかりしなくてはいけない。体の弱い妹は母がいないと生きていかれないのだから、健康な自分は出来ることは自分でやるのが当たり前だと幼心にも感じ、甘えるなんて考えることもなく過ごしてきました。 そのおかげか早くから自立心が出来き、自分を子供だと思うこともなかったように思えます。母からも子供というよりも対等な女性として扱われるようになるのも早かったように思います。 そんな環境で育ちましたが、甘えたかった、大人として見られるのは嫌だなどと思ったことはありません。かえって大人扱いされることが嬉しかった。 人によって感じ方も心の成長の仕方も違いますから、私はという例ですが。 幼児期ではなく子供という年齢から甘える時間が少なくなったという事はそれまでは一人っ子として母からの愛情を独り占めできる時間があったのですよね。 なので根本的なところで、自分では気が付かないところに何かしら抱えているのかなとも思うのです。 ご自身の考え方や、今までの時間などについてもカウンセラーに伝えてみるのも現状を変えるきっかけになる可能性があると思いますよ。
補足
回答ありがとうございます。 高学年に小児科のカウセリング、中学のときは 心療内科の方でカウセリングを受けた事があります。赤の他人は同じで、あまり効果なしでした。
お礼
回答ありがとうございます。 インナーチャイルド 初めて聞きました。 自分の心境、弱さを自分で認識して強くなりたいです。