• ベストアンサー

素人なんですか!?

ピーコのファッションチェックで出ている奥様方は 本当に街角でスタッフに呼び止められた人ですか? 事前にスタッフが調査して気になった女性に声を かけて「何月何日に○○で撮影します」という風に 言っておいて、その日に奥様方が最高に着飾って来る というのを母の友達から聞きました。 あともう一つ質問です。 化粧品やダイエット器具の通信販売の番組で、街で インタビューに答えてる人って素人なんですか? しかもインタビューの後実際にその商品を試してみて モニターになってる人っていますが…。普通、急に 声かけられてあそこまでやりますか?(^-^;) しかも使ってみた感想などを読む時、完全にカンペを 読んでるような口調の人とかもいるし…。 これらの人って素人じゃないんじゃ…。誰かに雇われ てるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

お題のような街頭ロケではエキストラを用意する場合が結構あります。 それは時間の制約等があるために、素人に断られ続けたらシャレにならないからですね。 ピーコのファッションチェックの場合ですが、通常あの手の撮影では、 仰る通り事前に見つけた協力者やエキストラを使って撮影を進めつつ、 手頃な一般人が通りがかったら、ダメ元で出演をお願いする、 という二股をかける場合が多いはずです。 ちなみに事前協力者の出演シーンが放送されたとしても、 番組意図はその人のファッションセンスを捉えるのが目的なので、 その人なりのセンスが出ていればやらせとは言いませんね。 通販番組についても、大抵エキストラレベルのタレントでしょう。 だからセリフも棒読みです。 通販番組はコマーシャルのように商品イメージを伝えるのが使命なので、 素人には頼れない、でも著名タレントには予算が出せない、 という兼ね合いでエキストラに落ち着く場合が多いでしょうね。 最近では逆に、サプライズを狙って素人を直撃しているコマーシャルも見受けますね。 要は制作意図によって、タレントや素人を使い分けていると考えればよいかと。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mippyon03
  • ベストアンサー率44% (192/434)
回答No.2

ファッションチェックと同等の企画もの「エイジレス美人」のコーナーで妹が出たことがあります。 彼女の場合は子供の母親同士のつながりでテレビ局に勤める方がいらして出演を依頼されたとのことでした。 当日、その場所で偶然歩いているふりをしたようですよ♪ またモニターに関してですが、以前タレント事務所に登録している友人がおりまして、そこから仕事依頼が来て実際には常用しているわけではないが効果があったふりをして撮影したとのことでした。大げさに表現したり・・・というのも女優の卵ならではの演技ではないんでしょうかね~?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • crane5617
  • ベストアンサー率19% (37/188)
回答No.1

ファッションチェックや街頭インタビューについてはわかりませんが・・・ 某番組の「○○改装し隊」に出たことがあります。 たしかに、テレビ局はほとんどがやらせです。 素人だからこそ扱いやすいのかもしれません。 初めはびっくりしました。 「糸の通っていない針で布を縫っているふり」とか、「使わない板にニスを塗る」とか、そんなことは当たり前です。 帰宅シーンの撮影は深夜3:00でした。これは例外だそうですが。ちょっと明るいので夕方っぽく見えるっちゃあ見えるけど・・・。 でも一日で撮影を終わらせなければならないので出来るところは省略しなければならないんですね。 テレビを見ていて素人の顔が「やらされてる」感で引きつっていたら完璧やらせです。 時にはやっているほうも結構楽しんでいたりします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A