• ベストアンサー

自分は、ゲイなんでしょうか?

 変なタイトルをつけてしまいましたが。先日、妻から言われた一言が気になって質問します。自分は、昔から男性なのに女性もののファッションを見るのが好きで(ピーコさんのようにファッションチェックをするのが好き)雑誌とかも妻が買ってくるESSEとかAneCanとかVERYとかを見るのが結構、好きだったりします。しかし、巷で言うような変態的な趣味は全然無くて見るなと言われたら全然我慢出来る感じです。しかし、資生堂のTSUBAKIのCMとか口紅のCMとか結構好きです。ここからが問題なのですが。去年の年末に妻が薬局に化粧品を買いに行って資生堂の卓上カレンダーをもらってきて、妻にそれ自分に頂戴と言ったら妻も育児疲れでイライラしていた時で「前々から言おうと思ってたんだけどそんなに女のファッションが好きなら女になったら良いじゃん。あんた、ゲイじゃないの。キモイキモイ」と言われてしまい。いつもは、一緒に寝てるのですが。その日からずっと一緒に寝てくれません。そして、昨日の夕食の時に「この間は、ごめんね。だけど自分は、女っぽい旦那様というのは受け入れにくいの前のように男っぽいあなたになって」と言われてしまいました。しかし、自分では年末の一言がとても気になって食事もそこそこに寝てしまいました。皆さんの旦那様が奥さんの雑誌や女性のファッションに興味を持ち始めたらやっぱり嫌ですか?お答え頂ければ嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.7

私は男です。 チョット自己確認してみてください。貴方はファッション雑誌を見るとき、自分が着る事を想定して見ますか?それとも単に綺麗だと思ってみますか?或いは奥さんなり女性が似合うかどうか考えますか? ある学者は言いました。「男は女のなりそこない」だと。染色体を見れば判るように、男はXY、本来女であるXXの一つの尻尾が無くなった「なりそこない」だというんです。だから男の心の奥には女性があります。それが自然なのです。男の世界であった軍服(将校以上や礼服)を御覧なさい。あれは男のおしゃれの粋を極めたものです。だからこそ男女の区別無く、素敵だと思えるのです。 また、男が美意識を持つのはとてもよい事です。もし、先ほどの答が先の二つであれば、貴方には自分自身に対する美意識があるのでしょう。最後の一つであれば、男としての美意識があるのです。 貴方は、自分の奥さんが生活疲れ丸出しで、化粧もきれいな服も着ない事に何の躊躇もありませんか。着飾るのではなく、口紅一つでも、おしゃれをした奥さんを見ると惚れ直すのではありませんか。 健全な男が男として綺麗なものを見たいという欲求は当然ですし、つれあいに対して無頓着な男よりも、少なくとも「どっちがいい」と聞かれて、答えられる方が良いと思っています。 残念ながら、大戦あたりから、男は色気を持ってはいけないなどという妙な考えが一般化されてしまったようです。 男の着るものの寂しい事。うちでは最初は「産むなら女子」といっていたぐらいです。事実男の子の洋服のバリエーションの少ない事。最近になって少しずつ色が使われるようになったけど、まだまだ安価なものほとんどが同じような色使いです。 それにサラリーマンの服のつまらないこと。個性も何もありません。リクルートファッションなんて最低です。私が役員ならあんな服を着ているだけで落します。でも、日本はそんな社会を作ってしまったんです。 でも、意気地に疲れている奥様を無理に治そうとしても無理でしょう。 むしろ、男としてできる、奥様を支えてあげる事を考えましょう。 そして、奥さんがお子さんの幼稚園や学校などに出かける際におしゃれをしたら、「綺麗だ」とか「コッチの色がいい」などといってみてはどうでしょう。 そうやって、少しずつ本当の男の美意識の必要性を認識させてあげればよいと思います。 私も女性ファッション雑誌を見るのが好きですし、妻や娘達にアドバイスもしています。

katikati0309
質問者

お礼

>ある学者は言いました。「男は女のなりそこない」だと。染色体を見れば判るように、男はXY、本来女であるXXの一つの尻尾が無くなった「なりそこない」 はじめて聞きました。  まだ、子供が小さいからここぞというおめかしは、結婚式に行くときぐらいしかしないけど。「お洒落だね」とか「綺麗だね」とかというのは、これから言おうと思います。 ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#67989
noname#67989
回答No.6

旦那さまが女っぽいのが嫌というより本心は “私が子育てでいっぱいいっぱいの時にファッション誌をみてアドバイスされたって!鬱陶しいだけ!!“ って心境じゃないでしょうか? 奥さまもなりたい自分と(したいファッション)と現在の自分にギャップを感じているのかもしれませんね。 (子育て中は中々おしゃれにまわす時間がとれませんから) その状況で>エビちゃんみたいに巻き髪にしたら独身と間違われるかもよ なんて言われたら火に油だと思います。 今はファッションのアドバイスより家事や子育てを出来るだけ協力するのが良いと思います。 奥様に余裕がでてきたら一緒にファッションの話ができるかもしれませんよ。 いつまでも美しく、おしゃれでいて欲しいと思ったら口ではなく手でフォローしてあげてください。 奥様は本気でゲイと言った訳ではないと思います。 微妙に回答がずれてしまい申し訳ないです。

katikati0309
質問者

お礼

 そうですよね。交際中はOKの事も子供が生まれるとNGと言うことが結構あって自分の中でそれに気づかず。言いたいことをベラベラ言って妻に申し訳ないことをしたなと思っています。しかし、何か妻が子供を産んだことで何か別人になられるのが怖かったというのもあったような気がします。ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

No.2回答者です。 >「エビちゃんみたいに巻き髪にしたら独身と間違われるかもよ」とか「竹内結子って何か大人の香りというか子供産んでも全然老けないね」・・ と言われて「じゃあ私はオバサンくさいわけ?どうせオシャレしてませんよ。私は子供産んで老けたって言いたいわけ?」って思ったかも・・ 質問者様は単純に「キレイだ」と思って言ってるかもしれませんが、やっぱり妻として、ダンナが他の女性を誉めるのは面白くないですよ。 ましてや今は子育てでイライラしてる時期らしいですし。 でも、そういう自分(エビちゃんと比べられてイラついている自分)を認めたくなくて質問者様に怒りをぶつけてみたのかも。 ・・ということは考えられないでしょうか??

katikati0309
質問者

お礼

 確かに最近、妻を他の女性とばっかり比較していたかも知れません。子供(1歳2ヶ月の娘)が丁度、ノロウィルスっぽい感じで具合が悪かった日で妻が2日くらいほとんど寝てないような状況で言ったのでマジで自分が空気読めてない(KY男)人間だったんだと反省します。元の原因が自分にあったと気づいて妻に申し訳ないことをしたなと反省してます。これからは、ファッションチェックの真似事は辞めて育児と家事に力を入れていこうと思います。ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

男性に興味がありますか? 男性と性交渉したいと思いますか? それが「ゲイ」です。 ですからあなたの場合は違いますよね? 単なる女装趣味? それとも現実逃避かしら? いずれにせよ夫がそうなれば心配しますよ。 ストレス性かなとか色々考えます。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E8%A3%85
katikati0309
質問者

お礼

同性愛の性交渉など全然したくありません。自分は、女性のファッションが好きだと言うだけなのでゲイの範疇じゃないと分かり安心しました。ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OYAJI_ID
  • ベストアンサー率12% (6/48)
回答No.3

40歳代オヤジです。 「ゲイ」では無いですね。ただ「女装趣味」が少しだけ芽生えてきた程度では? コスプレ嗜好と同じだと思いますヨ。 ファッションは気になっても男性が気にならないなら気にする事は何もないですネ。 美しい絵画や芸術品を観るのと同じです。 気にしすぎるのが一番悪いです。

katikati0309
質問者

お礼

自分も綺麗な女性を綺麗と見えて何が悪いって感覚だったので励まされました。ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ウチのダンナ、ハーブとかお香とか女性っぽい趣味ですが、 イヤじゃないです。多分、女性のファッションとかが好きでもいいです。っていうかアドバイスしてもらいます。 ところで、質問者様は「昔からそういうものが好き」と書いていますが、奥様は「昔のように男っぽくなって」? 奥様は結婚するまで、質問者様の趣味に気づかなかったのでしょうか? ファッションチェックって、奥様の服装に文句をつけたりしたのでしょうか?何かカチンとなるきっかけがあったかもしれませんね。

katikati0309
質問者

お礼

特別にファッションチェックした気もなかったのですが。自分が妻に「エビちゃんみたいに巻き髪にしたら独身と間違われるかもよ」とか「竹内結子って何か大人の香りというか子供産んでも全然老けないね」とか言ってるうちに「私は、人形じゃないし子供だって産まれて今がイヤじゃないのそんなにしたいんならあんたが女になってすればいいじゃん」と言われてしまいました。「そんなに女性に興味が出るんならもう何にも雑誌あんたに見せないから」と言われガッカリ(T_T) 「昔のように男っぽくなって」という根拠で考えられるのが。昔は、妻も私もクルマやゴルフが好きで結構そういうので楽しんでたのが最近行ってないからだと思います。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 ゲイの方のことは良く存じ上げないところですが、きれいなファッションや 美しい物に興味がある人って案外多いと思いますよ。私の周りにも男の人で 女性ファッション誌が大好きな人も結構います。むしろゲイだとしたら、 男の人に興味が行くと思うのですが・・・^^; 自分の旦那がそういう人だったら、逆に私はいいなぁって思います。 一緒にあれがイイこれがイイと話し合えたり、洋服選びも楽しくなると 思います。女装を始められたら引きますけどね・・ きっと奥様も育児疲れでイライラして大げさに言ってしまっただけじゃ ないでしょうか。

katikati0309
質問者

お礼

女装とかそういう趣味は、全然なくて単純にもし今度生まれ変わって女性に生まれたらこういうファッションをしてみたいとか。そういう夢物語というか何というか男性を好きになったりもちろん性行為をしたいとかそういう感情は、全然無くって。ただ単純に女性のファッションとか流行に興味があるんです。むしろ興味は、妻と結婚してから強くなったのですが。どうも、妻には理解してもらえない。ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A