- ベストアンサー
[電源とスリープ]における不可解な日本語?
https://okwave.jp/qa/q9478809.html に関連した質問です。 添付図は、私のパソコン(Dell XPS8910 with Win10 Pro Ver.1709 OSbuilt:16299.248)のコンパネの[電源とスリープ]におけるMSさんの記述です。 私は日本人ですが、赤枠で囲んだ「電源に接続時」の意味を理解できずに戸惑っています。 どなたか優しく解説していただけないでしょうか? 電源に接続しないPCやモニタは存在しない、が私の理解なものですから、「電源に接続時」とは「何を抜かしておるのかッ!」と一喝したくなるのです、ハイ。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
デスクトップPCだと理解出来ないかもね ノートPCだとバッテリーのみで稼働している時も有るので、AC電源に接続している時を「電源に接続時」とOSでは表記しています
その他の回答 (4)
そりゃ、OSの設定画面を、個々の条件に合わせて作っていられないからなんです。 その設定は、省エネ環境に関する設定の画面で、 常時電源がつながっているデスクトップでも、ACアダプタで電源を供給しているノートパソコンでも、同じ条件での設定画面だからです。 ノートパソコンの場合は、さらにバッテリー駆動時の設定があります。 なので、わざわざデスクトップとノートパソコンで、その電源接続時の画面を分けると、1つ設定画面が増えてしまいます。 そういう設定画面を増やすと、とうぜんプログラムミス(バグ)が増える原因になり、プログラムの大きさも増えてしまいます。 意味合いとしては、デスクトップでは当たり前、のーとではACアダプタ接続時という内容になるので、間違ってはいないということになるわけです。
お礼
ありがとうございました。
- notnot
- ベストアンサー率47% (4901/10362)
そういった意味では、バッテリを内蔵していないデスクトップPCやサーバー機の場合、括弧書きは不要ですね。 ノートPC使ったことの無い人には確かに意味不明だと思います。
- szk9998
- ベストアンサー率45% (1027/2242)
あなたはご存じないかと思いますが、 ノートPCの場合、(バッテリー駆動時)という表示も出てきます。 (その仕様がなければ当然非表示) つまり、電源(ACアダプター)で動いている場合と バッテリーで動いている場合で、異なる設定が出来るわけです。 かなり前のWindowsからそうなので、疑問を持ったこともなかったなと。
お礼
ありがとうございました。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
電源に接続せずバッテリーだけで動かすことがあります
お礼
ありがとうございました。 バッテリー駆動時はスリープは作動しない、ということですね。
お礼
「電源」=AC淵源 のこととは気が付きませんでした。たった半角二文字(全角一文字分)ACを付加してくれれば良かったにィ~! コメント、ありがとうございました。