- ベストアンサー
忖度で辞任はおかしいですよね。
改ざんを指示したら指示した人が辞任するのが当然。 官僚が(指示もないのに)忖度したらそれはクーデターで 大臣に責任はないですよね。 官僚の不正を見抜けなかった責任はあろうかと思いますが、 私が大臣になったら全員を面接してややこしい人材は首を切りますね。 人材登用は人事担当がいますし、すべて大臣が責任を負うなら 大臣のなり手はいなくなります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>忖度で辞任はおかしいですよね。 改ざんを指示したら指示した人が辞任するのが当然。 忖度は動機や理由の一部であり得ても、犯罪行為や法違反の行使と悪質さや加担の度合い、犯行内容こそが問われるものだと思います。 忖度という受け止め方や配慮したこと自体は解釈上の適否や整合性の面もあるが 心の中で解釈配慮した忖度という行為と具体的な結果責任とか職務職責違反という事は直結リンクしてないので辞任という事はおかしいと思います。 あくまでも犯罪行為や具体的な法違反への関与にて責任を問われ、摘発内容に応じ贖罪や罰則としての辞任・解任・起訴等があると思います。 >官僚が(指示もないのに)忖度したらそれはクーデターで 大臣に責任はないですよね。 クーデターは誇張された比喩だと思いますが、たしかに自発的&独断一方的に誤解偏向された解釈判断で行使された事柄で大臣の直接責任はないと思います。 但し、ガバナンス上の管理能力とか統治責任を問われる事は組織運営や危機管理の面から免れないとも言えると思います。 >官僚の不正を見抜けなかった責任はあろうかと思いますが、 私が大臣になったら全員を面接してややこしい人材は首を切りますね。 人材登用は人事担当がいますし、すべて大臣が責任を負うなら 大臣のなり手はいなくなります。 ホンネ&心中では、立場が変われば誰しも全てを自ら把握し万全の備え対応が出来るものではない、性善説やタテマエは別として、適材適所のキャスティングのもとでも率先垂範と権限委譲や信賞必罰等での統治でも組織や権能やチェック機能には自ずとキャパに限界がある事はご指摘仰っている通りだと思います。
その他の回答 (4)
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
仰るとおり。官僚の不手際、意図的な不正の責任をとって大臣が辞めていたら政治は成り立ちません。日本の政治制度は議員内閣制をとっています。立法府の代表である国会議員が一時的に行政府(中央官庁)のトップを担う制度です。会社の社長とは違い、元々は同じ組織の人間ではありません。自分たちがあずかり知らぬ組織内の細かな齟齬や不正まで責任を負うべき立場ではありません。大所高所にたって行政組織を動かすのが役目です。 今のトップ官庁は財務省ですが、戦前は陸軍省と海軍省がトップでした。彼らの意向を聞かない内閣や大臣は潰されました。それでも言うことを聞かないとクーデターで暗殺されました。暗殺された総理大臣は何人もいます。それを恐れて日本の議会政治は破綻し、軍主導の戦争が起き、日本が壊滅しました。今の財務省のでたらめぶりが内閣を揺るがすような事態を放っておくと、日本の議会制民主主義は崩壊します。何としてでも安倍と麻生を辞めさせてはなりません。
- muuming2001
- ベストアンサー率23% (202/847)
>>それは総理なのでは? >>私は大臣の責任を言っています。 質問者さんがおっしゃるように総理の責任ですね(笑) 総理の責任なので総理が辞めれば内閣総辞職で大臣もやめますよ^^
- poohhoop
- ベストアンサー率52% (121/229)
> 官僚が(指示もないのに)忖度したらそれはクーデターで大臣に責任はないですよね。 大臣を守ろうとした行動です。 さらにことの発端が総理夫人の行動から来た案件です。 官僚が勝手にやったことだということになるのですから、官僚も因果な商売ですね。自殺までしなきゃいけないほどの罪ですから。 従業員の不正で会社の業績にに影響が出た場合は社長が辞めるのは民間では常識です。損害の責任を株主にお詫びするのは経営を預かる取締役の責任です。社会に対する責任でもあります。 それが一般の常識です。 今回の事案では不正を行った職員が国民の代表である国会でうそをつきとおしたわけです。そしてその職員をフォローしていました。 そもそも、不正な国有地売却の疑いがかけられたとき、十分な調査をせず疑いをかけられた職員(言ってみれば犯人)からの説明を真に受けて、国会で適正な取引だったと答弁(明言)しています。 職員の個人的な理由による犯罪に対して大臣にやめろと言うのはあり得ませんが、今回の問題は政治的な意図を持った組織犯罪です。
- muuming2001
- ベストアンサー率23% (202/847)
>>官僚の不正を見抜けなかった責任はあろうかと思いますが、 犯罪行為である公文書偽造を行い、偽の答弁書で1年以上も国会を無駄にし、偽の情報を提供した上で800億円もかけて選挙をし、国が出してくる資料・情報は本物であるという議会制民主主義の根幹を破壊したような人材を専任し適材適所と言い放ったのに大臣が責任が無いっていう人もいるんですね。 いやー日本の民主主義がここまで腐るはずです。
補足
それは総理なのでは? 私は大臣の責任を言っています。
お礼
ありがとうございます。