• ベストアンサー

交通事故 自分(車)/相手(原付バイク) 

3車線(中央分離帯あり)の道路で渋滞中、自分が一番右の中央分離帯寄りから 右折中に原付バイクが自分の車よりもさらに右からぶつかって来ました。その道路は原付は2段階右折の車線で お互い保険なしでの話し合いをしていたのですが 一方的にこちらが4万支払う事で示談したいと言われましたが納得できません。この場合どう対処したらよいでしょうか?ちなみに事故は物損事故です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • M111
  • ベストアンサー率28% (229/801)
回答No.5

>ぶつかった場所等も微妙にねじ曲げて話をされていました これが一つのネックになってる可能性がありますね。 本来、原付が四輪車より右側にきていることがおかしいのですが、そのあたりがきちんと警察に伝わっているのかどうか。 もし相手にそれほど過失がないような内容になっている場合、その内容で調書が作られてしまっている以上もう覆すことができませんし、相手にしてみれば無罪のお墨付きをもらって強気に出てるのかもしれません。 いずれにしても、当事者でないとたしかに警察は当てにならないでしょう。仮に本人でも、民事不介入が原則、という扱いが多いくらいですから。 論理的に説き伏せるのであれば、保険を適用したときの各自の出費を提示してみてはいかがでしょうか。 責任を五分五分とした場合の各自の出費は、こちらが6万円、向こうが4万円で差額は2万円。最悪でもこの線は譲れません。4:6では互いに4.8万、3:7ではこちら3.6万に対して向こう5.6万。さらに、過失責任の重い向こうの方が等級への影響は大きいはずです。 向こうの方により大きな過失があることを認めてもらった上で、4:6の線で希望のようにプラスマイナスゼロ、という決着ではいかがでしょうか。

yuruna
質問者

お礼

大変参考になる意見ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.6

警察に相談しても何も解決しないと思いますよ。 物件事故の場合は調書なんて作っていません。 簡単な事故発生報告書があるだけで、詳細な事故状況は書かれていませんので、お互い話し合いで解決しなさいと言われるだけです。 もちろん、相手に脅迫等の行為があれば、それは相談に応じてもらえると思います。 今回の事故原因は書き込みのみで判断すると、原付の2重右折によるものだと思いますし、2段階右折の違反もありますので、ご質問車側の過失が大きくなることはないと思います。 こちらの損害を請求する気がないのでしたら、相手には「そちらが悪い事故なのに、なんで家が払わなくてはいけないのですか?本来ならこちらが請求したいところだけど、事故はお互い様だから、お互いの損害は自分で直すという形で解決しようと思っています。それに納得できないのであれば、どうぞ裁判でも起して下さい」と言って放置しておきましょう。

yuruna
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kazyo4
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

まず事故が物損でなによりでしたね。人身だったらyurunaさんの落ち度が少なくても過失相殺で最悪かなりの損害賠償金を払う必要が生じたかもしれませんし。 状況を聞いた限り、事故原因の責任は、100%でないにしろ相手のほうが大きいと思います。なので、お互いの被害額が同程度なら、むしろyurunaさんが相手に多少請求できるのではないかと思うのですが、どうでしょう?被害の程度はyurunaさんと相手とでどちらが大きいようでしたか? また少し気になったのですが、警察には届けていないのでしょうか?違反点数を気にして警察に届けず当事者間で示談というのはよくあるケースかもしれませんが、示談がこじれた場合、警察に届けていれば警察が間に入ってくれることもあると聞きます。 yurunaさんは「4万円払って示談成立」にまだ応じてはおらず、まだ話し合いの途中なのですよね? 相手が自分の有利な方向で話を進めようとしているのなら、相手の要求を受け入れるだけでなく、事故原因は相手のほうが大きいなど話し合いを有利に進める要素があるのですから、はっきりした態度で話し合うことが大切だと思います。ちょっと偉そうでしたががんばってください。

yuruna
質問者

補足

親身なアドバイスありがとうございます。 警察にはすぐに現場で届けたのですが相手が原付の為か うちの意見はほとんど聞かれず 相手の意見ばかりで ぶつかった場所等も微妙にねじ曲げて話をされていました。 事故の程度は相手の方が12万 うちが8万だったので その差額で言ってあるのかもしれません。 主人が起こした事故なのに無責任に放棄されてしまって・・。 ちなみに警察に相談に行って 対応してもらえるのでしょうか? 保険屋の話では 警察ではどちらが悪いという判断は しないし保険的にも 今まで判例がないので甲乙はつけにくいとの事でした。 私が電話をかけても女性で 当事者でもない為多分まともな話にならないと思うのですが・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10926
noname#10926
回答No.3

訴訟などの方法もありますが、自弁するつもりであれば相手の請求は放置でよいのではないでしょうか。 4万円の請求では相手も訴訟など起こせませんから心配する必要はないと思います。

yuruna
質問者

補足

訴訟とかになると どの位の予算がかかり どのような手続きが必要なのでしょうか? 主人は 4万払って終わらせるつもりでいるよう なのですが 私が不満を言うとおまえが相手と交渉しろと 腹を立てて家を出て行ってしまいました。 相手と交渉する場合はどういう風に話したらよいでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamasoe
  • ベストアンサー率7% (27/338)
回答No.2

状況を正しく把握していないのかもしれませんが あなたは別に悪くないのではないかと感じました。 右折車両の後ろからぶつかってくる 原付が一方的に悪いと思いますけどね。 当たり屋ではないのかとかまでかんぐってしまいます。 ただ、あなたは悪くはないですが、 右折する際には右のミラー確認しませんか? それと、右折先の横断歩道にも後ろから (と言うのか右から)、来る歩行者とか 自転車居ますよ。

yuruna
質問者

お礼

心強いアドバイスありがとうございます。

yuruna
質問者

補足

中央分離帯沿いで 間に花壇で仕切ってあったので 横断歩道は確認しましたが右側の後方確認はしていません。 その点はこちらの不注意と思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meicyan
  • ベストアンサー率13% (24/175)
回答No.1

こんにちは。 保険なしでの話し合いって、yurunaさんは、どのような解決方法を期待していたのでしょうか? よろしければお聞かせください。

yuruna
質問者

補足

こんばんは。 うちが 任意保険の未納で 相手は保険の未加入でした。 そううまく事が運ぶ事はないでしょうが お互い自分の修理は自分で行うという解決方法を 期待していました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A