• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タンクの水を一定圧で自然放出する方法)

タンクの水を一定圧で自然放出する方法

このQ&Aのポイント
  • 工業用精製水の20Lのコックにホース等を取り付けて自然放出で水を出した場合、水が減るに従い圧力は下がりますが、これを電動ポンプ等は使用せずに一定の圧で自然放出する方法は無いでしょうか?
  • タンクの水を一定圧で自然放出するには、電動ポンプなどの使用を避ける方法はありますか?工業用精製水の20Lのコックにホースを取り付けて自然放出させる場合、水が減るに従い圧力が下がってしまいます。
  • タンクの水を一定圧で自然放出させるためには、電動ポンプを使用せずに圧力を一定に保つ方法があるでしょうか?工業用精製水の20Lのコックにホースを取り付けて自然放出させる場合、水が減ると圧力が下がってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.7

圧力保証付き流量調節弁は、圧力が変動しても流量は一定になります。 但し、圧力保証範囲には、制限があります。 それと、昔ながらの“鶏等の水飲み給水器”の原理を利用するですかね。 利用方法も、其々で、20Lなら、もう一捻りか、二捻りした方が、無難ですよね。 鷺宮のポンプ脈動があっても、流量が一定になる流量計使用は、システムが複雑で、 コスト高なので、やはり鶏水飲み器。

参考URL:
http://www.spp.co.jp/category/jigyou/yuki/catalog/pdf/ryu_2.pdf#search='%E5%9C%A7%E5%8A%9B%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E4%BB%98%E3
noname#230358
質問者

お礼

アドバイス頂いた鶏等の水飲み給水器を調べているうちに、 マリオットの瓶という答えに辿りつきました。 今回の自分のケースにはこれが一番使えそうです。 ありがとうございました! http://site.ngk.co.jp/lab/no59/

その他の回答 (7)

noname#230359
noname#230359
回答No.8

(3)追加    ガバナ機構を応用するものがあれば・・・ それで検索しなおすと水ガバナってのを見つけました。   http://fujikura-industrial.com/articles/index/116/category:0   http://www.hangzhoufujikura.com/jan/igd/2-5-1.htm   水ガバナは定量弁です。入力水圧の変化に関わらず吐出量を一定に出来ます。 非常にコンパクト。仕様詳細がわからないのでメーカー問い合わせを

noname#230358
質問者

お礼

水ガバナ、こんな物があったんですね。 非常に使えそうです。 今回はお陰様で、みなさんのアドバイスを参考に調べるうち、 マリオットの瓶という答えに辿りついたのですが、こちらの 水ガバナも同時に検討したいと思います。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

ちょっと検索してヒットした結果です。 参考URLの製品は、0.03MPa以上の領域で定流量を特性を発揮できるようです から、タンクを3m程度高い位置に設置できる条件ならば、一定流量制御が できそうです。 前の回答者さんの回答ににかぶっていたらお詫びして取り下げます。

参考URL:
http://www.tokyokeiso.co.jp/products/download/tg/CX-1101_TG-F963.pdf
noname#230358
質問者

お礼

残念ながらタンクは20cm程度しか上げる事が出来ないのです。 でも、お陰様で皆さんのアドバイスを参考に調べるうち、 マリオットの瓶という答えに辿りつきました。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

20Lタンクの縦寸は概ね420mm http://www.monotaro.com/p/3314/4781/ これを4200mmの高さの棚に載せてホースを延長するダケ 満タン時の圧力は4620mmH2O 空の時 の圧力は4200mmH2O 満タンと空の圧力変動率はたったの1割

noname#230358
質問者

お礼

なるほど、1割しか違わないのですね。 お陰様で、みなさんのアドバイスを参考に調べるうち、 マリオットの瓶という答えに辿りつきました。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

サイフォンをホースではなくて例えばタオルのようなものですれば少量かつ適量 を自然に排出できそうにも思えます。。。思い付きなのでアドバイスになるかな 。。。サイホン原理+毛細管現象のダブル利用なんちゃって。

noname#230358
質問者

お礼

お陰様で、みなさんのアドバイスを参考に調べるうち、 マリオットの瓶という答えに辿りつきました。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

  調量弁   http://www.okaya-seiritsu.co.jp/process/p005.html すこし大きい? 動力源が自前なため、所要弁差力 0.1MPa は避けがたいと思います。 原理的には時計テンプやガバナ機構を応用するものがあれば・・・

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 最初に調量弁を思いついて調べてみたのですが、20Lタンクからコックで 自然に出す程度の圧に使えるものが見つけられませんでした。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

タンクからトイレのフロートみたいなものを使って 水位一定になる別容器を満たしてそこから引き出せば一定圧になります。 減圧弁を入れることで圧力一定で供給できますよ。  http://www.haikanbuhin.com/top/item/asp/cate.asp?s_cate5=210203 >減圧弁を入れることで圧力一定で供給できますよ。 20Lには牛刀でしたね。 昔の水時計みたくサイホンだと完全じゃないのよね。 サイホンだと摩擦で平均化するだけなので完全ではないです。 小容量だとこういう機器とかで一定流量出せますね  http://www.ryutai.co.jp/seihin/pgf/pgf-cv/pgf-cv-spec.htm もっと小さくなると医療用とか実験機器用の定圧弁がありますが 小売とかで売ってるかまでは、ちと判りませんねえ。  

参考URL:
http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=301937&event=QE0004
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに一旦別容器に移してから落とすのも良いですね。 減圧弁も考えたのですが、20Lタンクからコックで自然に出す 程度の圧に使えるような物があるか分かりませんでした。 サイホンだとどのように完全ではないのでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

サイホンでやれば一定? と釣り針をたらしてみる

noname#230358
質問者

お礼

なるほど、サイホンの原理ですね。 良いヒントになりました。ありがとうございます。