- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ホットスタンプの剥がれについて)
ホットスタンプの剥がれ問題と解決方法
このQ&Aのポイント
- ホットスタンプを実施している製品の輸送時に剥がれが問題となっています。剥がれた箇所が内部に混入する恐れがあります。
- 製品の隅には文字やマークが凸になっており、銅の版で箔を押し印刷しています。溶かすことにより剥がれやすくなっています。
- バリカスを軽減するため、版の温度の調整や他の方法を試すことが必要です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.2
noname#230359
回答No.1
お礼
アドバイス有難うございます。各条件については箔メーカー等に相談して調整し選出しております。 【1】使用している箔は、PEに適しているか。またその箔の推奨温度は何度か。 〉箔はPEに適しているというかそれ以外のものは乗らないそうです。(箔メーカー) 【2】実際の版面温度。機械の設定温度とは異なることが多く、差が10℃以上に及ぶ場合もあります。 〉版面温度を測定する機器がありません。5℃程度の変化でも仕上がりが大きく変化します。 【3】製品の当該部が平面ではないとのことですが、製品形状に合わせた版を製作する。 > 位置の調整が難しく、毎回同じ位置に製品が落ち着かないので難しいと判断しておりました。 【4】ホットスタンプ時の圧力が適切か。 0.2Mpa メーカー推奨の域です。上下検証しましたが、現設定が最も安定しました。 【5】ホットスタンプ時の時間(プレス時間、および、待機時間=版面の温度復帰時間) プレス時間0.42秒 冷却2.5秒で設定しております。 プレス時間が長すぎると文字が完全に潰れてしまいます。 冷却時間も長い短いを検証し選出しました。 説明不足で申し訳ありません。各条件を調整し文字が奇麗に乗ることには乗るのですが、擦れによるカスの発生を軽減したいです。