- 締切済み
ヘルパーと保育士の仕事どちらが大変だと思いますか?
人の役に立てる仕事につきたいと思ってます。 まだ私には資格がありませんが、ぱっと聞いて、ヘルパーと保育士どちらの仕事が大変だと思いますか? また、今後、取るならどちらを取っておいたほうがいいでしょうか? 私はどちらもやってみたいんですが、保育士がいいなと思ってたんです。 でも、小さい子供を相手に体力だけでなく、神経も使うだろうし、何か事故にあったりしたら・・・と考えると・・・でも高齢者も同じですよね。 すみません。お時間あるときでよいのでどなたか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hololon
- ベストアンサー率28% (51/178)
両方経験ありますが、うーん。 難しいところですが、 子供から元気を貰いますが、体力的に かなりくたびれるのが保育園。 安定と、精神的忍耐や配慮がかなり必要なのが介護。 ぜんぜん違います…。 施設は外から思うのと、自分が関わるのとでは かなり印象違うと思います。 資格は両方取ってみるといいと思いますが保育士は、いまから 計画的に学校なり行かないとなりませんね。 ヘルパーはあとでもいいと思いますし、 年とってからでも出来ますよ。
- zero-fighter
- ベストアンサー率30% (155/507)
ヘルパーの大変なところ ・常勤のポストが少なく、アルバイトが多いので収入が低い ・家に行って一人で仕事をするので、困ったときに相談したり、他の人の仕事の様子を見ることが出来ない ・無理難題、あるいは業務外の仕事を頼まれることもある(上手に断るテクニックが必要) ・基本的には「先の無い」人の世話。保育士と違って、10年後に「あら、大きくなったね」といった出会いは無い。 ・利用者宅の葬式に出席せざるを得ないこともある 保育士の大変なところ ・これから子どもが減るので就職口が減る ・狭い職場なので、人間関係の調整が大変かも 共通して大変なところ ・神経を使う(ただし、両者の使い方は微妙に違うと思いますが) ・事故に気をつける必要がある。 ・体力が必要で、年を取ってからは辛くなってくる いずれにせよ、ハードな職場だから、「やりたいほう」をやったほうが良いよ。頭で「どっちが大変か」とか「こちらのほうが楽なはずだ」なんて考えても長続きしない。 ちなみに、保育士になるのとヘルパーになるのではヘルパーのほうが全然楽。 保育士は高卒以上+試験。ヘルパーは2級の場合130時間の講習+実習のみ。 詳細は下記url参照です。
お礼
やはり、どちらの仕事も同じくらい大変そうですね。精神的にヘルパーのほうが辛いような気もしてきたのですが、資格を取るには保育士のほうが大変ですよね。まずはヘルパーの資格を取りたいと思います。ありがとうございました。
- papakiti
- ベストアンサー率0% (0/1)
はじめまして、ぱぱきちといいます。福祉の仕事に10年以上従事しています。子供とお年寄りの施設も体験しました。まず、大変さの基準はどこにありますか?乱暴な言い方をすれば、精神的か肉体的どちらの大変さにたえれそうですか?また金額的なことですが、将来的に子供は減りお年寄りは増えていきます。単純に考えてヘルパーのほうが求人は多いでしょう。しかし、子供は将来を見据えての支援ですが、お年寄りは余生を安楽に過ごしていただく支援となります。言いたいことをダラダラ書きました。少しでも参考になればいいのですが、、、
お礼
ありがとうございます。 そうですねぇ。やっぱりヘルパーのほうが求人は多いですよね。どちらもたいへんそうだと分かりました。
お礼
ヘルパーのほうが求人が多いのと、年とってからでもできる仕事というので、いつでもできるかなっていう安心感はありました。まずは資格取得をしてみようと思います。ありがとうございました。