• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SPC780での成形圧力計算)

SPC780での成形圧力計算

このQ&Aのポイント
  • SPC780材料を使用した成形圧力の計算方法についてわかりません。
  • 中央に張り出し形状があり、フランジ曲げがある場合における成形圧力の計算について調べた結果、P=A*面圧という数式が出てきましたが、詳細が分かりません。
  • 具体的には、以下の疑問点があります。真ん中形状の圧力を出すのにP=A*面圧を使うのは正しいのか?面圧は引張強さと解釈して良いのか?P=A*面圧だと板厚が異なる条件に対して変わらないものなのか?真ん中の形状についての算出に使うほかの式があるのか?

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

?真ん中形状の圧力をだすのにP=A*面圧を使うのは正しいのか? ・・・プレスの押し出しについては専門外で分かりません。塑性学の分野ですね ?面圧は引張強さ(N/mm2)と解釈して良いのか? ・・・ 面圧とは単位面積当たりの力です。引張強さとは違うものと考えられたい 後者は、材料自体の強度を比較する場合に用いることが多いが最小引張り強さと いうのが本来の使い方だろう。つまり面圧とは最小でも何でも無い今生じている 単位面積当たりの力を言い方によって面圧とか圧力とか応力という呼び方になる 引張強さ以上応力が大きくなると、材料は破壊してしまうことになってしまう 材料力学では面圧は、すべり軸受けとかキーの面圧計算くらいだろうか・・・ ?P=A*面圧だと板厚が異なる条件に対して変わらないものなのか? ・・・ 面圧と応力を混同している。応力とは材料に働く内部抵抗力と言えば判るか? つまり材料断面における力を言うので、少しというか全く違うものである ?真ん中の形状についての算出にもちいる式がほかにあるのか? ?で記したが残念ながら判らない。ミスミとかのプレス講座あたりを見るとか 或いはプレス専用の参考文献を探せばあるだろうと思うのですけど。ごめんね

noname#230358
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 自分が思っていた考え方が違うのかなということを 認識できました。 問題の数式をどうやって導きだすか引き続き調べてみようと 思います。

関連するQ&A