- ベストアンサー
直径5mmの円柱を回す方法は?
- 直径5mm程度の円柱をまわすには、ラジペンの先に薄いゴムをくっつけて円柱を挟んで回す方法があります。
- しかし、指で回すと力が必要なため、円柱にツマミをつけるまでゴム板を利用するのが一般的です。
- もし、ラジペンの先にゴム板をくっつけずに円柱を回したい場合は、他の道具を使ったり、仕組みを工夫する必要があります。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
機械用の高価な工具を探していたが、その間に出た回答(1)を見て再検索、電ドル用キーレスドリルチャックは ↓¥699 安いですね。 ピンバイスは直径5mmは厳しいのでは? タップハンドル 最近買った中国製の小形なら ¥500×会員割引 掴める長さが問題 <ラジペンの先にゴム板> は同じにしても少し手が省けそう。 http://www.flight-position.com/fp-kougu/kougu-ana/kougu-ana-01.htm T型タップハンドル ピンバイスに近い掴み方ができ、サイズはやや大きいはず。 のどれか。一長一短 >スイッチの軸円柱にツマミ 完全な円柱? ttp://www.alps.com/WebObjects/catalog.woa/J/HTML/Switch/Rotary/Rotary_list1.html 円柱の一部を切欠いて断面がD型 外径はギザギザに加工して、中央に切込を入れバネ力でツマミを保持 などスベリ対策が施されてます。 円柱にネジ止めだけでは回転防止が不充分だと思います。ギザギザ形ならツマミとの角度を調整可能。
その他の回答 (6)
どうせ最終的にツマミをつけるのなら、多少軸に傷がついてもかまわないんでしょうから、仮確認でもつまみをつけてはいかがですか? 固定用イモネジの代わりに頭がローレット加工された長めのビスを使うとか、取付取外しの効率のよい方法で固定 (仮止め)して。
お礼
たぶんその時点ではツマミがそばにないんだと思います。だから円柱のまま、ラジペン薄ゴム板つきで切替確認してると思います。ありがとうございました。
FUJIYAで言えばスクリュープライヤ 商品番号SP26-175 他のメーカーでも同じようなのがあったかと。 こんな感じのプライヤーで軽くつまんで回せばよいかと 傷が付きそうならば、つかみ部分を丸やすり等でこすって傷がつきにくくするとか、 固定しておいてφ5の超硬エンドミルでつかみ部をR2.5にするとか。
お礼
スクリュープライヤ…、ん~、ちょっと傷つきそうですかね~。でもこういうものがあったとは知りませんでした。知識増えました!ありがとうございました。
なぜ 最終のツマミを使用しないのでしょうか? 1個あれば事足りるのでは無いでしょうか
お礼
そうですねえ。そこまでは担当の者に聞いていませんでした。きっとツマミを取り付ける前での段階でそうしたいんでしょうけれども。ありがとうございました。
動力源が不明です。 エアが使用できるのであれば、SMCさん等のチャック 電気であれば、電動のチャック > ラジペンの先に薄いゴムをくっつけて、それで円柱を挟んでまわしています であれば、人の握力とラジペンのリンク比にて、ツマミ部の力が求まります。 薄いゴムをくっつけてなので摩擦係数を1.0とみて、ゴムをくっつけない金属と金属の タッチであれば摩擦係数0.1とみて、10倍の力が必要となります。 (情報が少ないので、安全をみての考察です) 以上にて選定してみてください。 途中経過を、補足で再投稿確認しても対応しますよ。
お礼
「途中経過を、補足で再投稿確認しても対応しますよ。」←おお!ありがとうございます!
指でも力を入れれば回せる程度のロータリースイッチ?ならば樹脂かアルミのФ5 H7程度の穴あきつまみで割り締めするようにしたもので(ミスミにあるかも知れない)手で握れば回せると思います。
お礼
ミスミ?見てみます。ありがとうございました。
ピンバイスとかキーレスドリルチャックはいかがですか? いずれも数百円程度
お礼
結構安くてあるものですね。試してみようと思います。ありがとうございました。
お礼
おお、さらに参考になります。指でその軸を切替確認しているので、数こなそうとするとなかなか大変になってくるんです。ありがとうございました。