- 締切済み
トライアックT1端子電線焦げ
- 質問者は、ヒーター制御にトライアックTG25C-60Cを使用しており、T1端子に接続した電線が焦げ、さらに接続されているヒューズボックスも溶けるという問題に直面しています。
- 質問者は、この現象の原因について知りたいと思っています。接触抵抗が高いため、配線方法が問題なのかについても質問しています。
- 要約すると、ヒーター制御に使用しているトライアックTG25C-60CのT1端子に接続した電線が焦げ、ヒューズボックスも溶けるという問題が発生しています。原因として、接触抵抗が高いために配線方法に問題があるのかが考えられます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
↓の手? http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2074 許容電流10Aしか有りませんが? 他のメーカでも10Aを超える定格のは見つかりません 見た目だけからの判断ですが とても10A連続通電に耐えられるようには見えない ↓なら http://www.satoparts.co.jp/jp/F/F-70.html 定格電流30A
↓の事かな? http://www.sansha.co.jp/official/products/method/handou/triac/tri.html >T1に接続した電線が焦げ、その先に接続されているヒューズボックスも溶けます 当然の如く負荷電流に見合う電線とヒューズが付いてるのでしょうね ヒューズボックスは溶けたと有りますがヒューズ自体は溶断していないのでしょうか? トライアック自体も焼損していないのですよね ヒータも配線もショートしていないのですよね >接触抵抗が高い所なので配線方法がまずいのでしょうか? どんなヒューズボックスなのでしょうか? どんな配線したんでしょうか? ごく普通のブレーカや電磁開閉器でも端子ネジが緩んでると端子は焼損します
補足
回答ありがとうございます。 型式から三社電機の物と同じです。 電線2”、ヒューズ15A、実測約12A です。 ヒューズは正常、トライアック焼損無し(動作未確認) BOXは白いナイロン樹脂製 2分割で左右からヒューズを挟む筒状の物です。 車のアドオン配線に小型が使われています。 配線と言うか、タブ端子の圧着方法、ヒューズBOX内の 接触状態の可能性を考えています。 が、トライアックのスイッチング制御が悪く 異常発熱の可能性とかよくわかりません。
お礼
輸入物で表記が有りませんが溶けた原因はそうですね・・・ 有難う御座いました。