• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:金属硬度と材質の関係(丸ピン))

金属硬度と材質の関係(丸ピン)

このQ&Aのポイント
  • 極小の丸ピンの材質選びと硬度に関して困っています。
  • 現在はSK3を使用し焼き入れ後の硬度をHRC50〜60と考えていますが、50ニュートンに耐えうる材質や実際にどれくらいの負荷に耐えられるかが知りたいです。
  • 素人ですので硬すぎるともろくなってしまう可能性も考えられます。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

小生も問題ないと考えます。 ピンは、ミスミさんの規格品を使用し、φ3.2-3.0か φ3.2-2.5のように軸を太くした 方が得策です。 強度的に有利になるし、φ3.2(3.5かな?4.0かな?)からの加工も少なくなるし。 さて、SS400でもφ2.0mmの首を破損するには、 その断面積3.14mm2で、許容応力68N/mm2なので、213N以上は必要ですよ。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

市販の平行ピンでも使えそうに思いますが。

参考URL:
http://www.pin-otsuka.co.jp/catalogue/pdf/parallel.pdf
noname#230359
noname#230359
回答No.3

回答1,2の通り、ざっと10倍は持ちます。柱に打った釘でも持つ。。。 断面に単純なせん断応力がかかるとして、下記から許容値を引いてくると   材質:S55C 焼入焼戻 両振りねじり疲労限度=255N/mm2 材質=Sk3>S55C、使用条件=片振り>両振り なので余裕側 ×断面積=800N 問題は強度より抜けをどう防ぐか。 >Ф2.0長さ2.8 相手材質が問題。アルミ、SS400クラスでは相手のヘタリが問題。 生半可な圧入では抜けてくるし、そもそも細いピンを堅く圧入するのは非常に難しい。焼入どうしなら超高価な冶具グラインダーで現物合わせ的な加工を要す。 ピンはミスミがお奨め<『ミスミ 位置決めピン』で検索>。特化した専属外注で造らせてるので、一般的な加工屋では品質単価ともにお呼びでない。 圧入部の長さが4~10となっているから出張り不可なら圧入後に削取る。 Ф2.0 → Ф3.0 のほうが少しマシになるかもしれない。頭部分はФ3.2なのでツバが僅か0.1となるが機能は果たすはず。

参考URL:
http://ebw.eng-book.com/pdfs/fcd5a993a4eed18df7d3ec1e17def4c1.pdf#search=%22%E7%96%B2%E5%8A%B4%E5%BC%B7%E5%BA%A6%22
noname#230359
noname#230359
回答No.2

たぶん衝撃加重と 見た目にφ2のピンじゃ折れる(イメージ的に棒で考え曲がるという)ことでしょう 素人というか、設計者、現場にありがちです M3のボルトは折れるという考えと一緒 六角レンチなどで締めるとM3は頭が折れたり タップでも簡単に折れるから = Φ3位は もろいという考え 断続なので衝撃加重がどのくらいになるか まあざっくり10倍程度と考えると そもそも設計が間違ってるよ どんな風にどういう力がかかるか ちゃんと考えましょう

noname#230359
noname#230359
回答No.1

50N(ニュートン)でしょ? すなわち、おおざっぱに言えば、5?fでしょ? SK3で、φ2のピンが、脆くて危ない・・・なんて筈は無い。 ロックウェルのCスケールで、50~60なら、普通に焼き入れ状態。 その10倍位の荷重掛けても、びくともしないでしょう。 何をそんなに心配しているのか、爺ぃさんには理解できないのだが。