- ベストアンサー
モータ・電気の勉強方法を紹介!必要な知識を身に着けよう
- 機械設計者として恥ずかしいことですが、モータと電気の知識に乏しいです。モータと電気の本を読んでみましたが、理解が難しく苦手意識があります。そこで、モータ・電気の勉強方法を紹介していただけると幸いです。
- モータの選定や専門用語、特徴、利点・欠点など、基礎から応用まで幅広い知識を身に着けたいです。お勧めの書籍やサイト、勉強の仕方を教えていただけると助かります。高校の物理からやり直す覚悟もあります。
- モータは機械設計の基礎であり、機械が動くために不可欠な要素です。モータと電気についての知識がないと設計に支障が出る可能性もあります。モータ・電気の知識をつけるための具体的な方法を教えていただけるとありがたいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>今までメーカのサイトなんて見たことが無いのですが、 初心者の多くが錯覚している事に共通しているのが 「メーカサイトは自社の宣伝に過ぎない」と思い込んで居る事 凡そ最新技術においてはメーカサイト以外に信頼に足る資料は存在しないと思っても間違いではない 工学書とかに共通する事は20年以上昔の太古の技術か もしくは未だ一般には販売されていない大学とかの研究所の未来技術かのどちらか両極端 インバータやサーボモータ、ロボットとかにおいての現在利用可能な資料は メーカサイト内に全て存在する 何しろメーカはそれらを販売する為にはそれらの機能や原理等を判り易く 解説しなければ売れないから 100年前から変わらないニュートン力学的解説なら http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2005/00130/contents/0026.htm 数式は並んでいるがほとんどは四則演算のみ >モータだけでなく電気についても苦手です。 貴殿の過去の質問 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=241006&event=QE0004 No.35522 機械設計 未経験者への最低限の知識など >例えば、一概には言えないが、文系出身の未経験者に と、有りますが? モーター以外の例えばエアシリンダとか油圧とかギアボックスとかベアリングとか それらの知識については問題はないのでしょうか? 初心者の機械設計でも電気以外は全てマスターしているなら 本スレも有効でしょうけれど で、そもそも貴殿は文系出身で機械オンチで機械設計してるの? 他のQ/Aにはこまめにお礼してるのに何故かこのスレについては 回答(1)さん以外にはお礼していない それは何故? 自称文系にあらざるべき怠慢 さすが文系といわれるようなお礼文を書きましょうね http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=241413&event=QE0004 No.35604 ターンテーブル モータの選定について 助言を 本、質問はこの続編かなとも思うのですが こちらについては解決済みなのでしょうか? それとも未だにこの件を継続して悩んでいるのでしょうか? >私が文系出身と書いてあった文章を、コピペしていただけませんか? それは↓ http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=241006&event=QE0004 >>例えば、一概には言えないが、文系出身の未経験者に 確かにご自身が「文系」とは明記していないが 例えばよくある”自分の事”を”或る友人の事”と表現してるように 文脈からはそのように憶測可能 >そして、私は文系ではありません。残念ですがあなたの希望に添えなくて >申し訳ありません 勝手な憶測を投稿して申し訳有りませんでした 謹んでお詫びします 言い訳するのを許されるなら 本スレ 回答(6)のお礼 >>それによって動かされる物体の重量等から、 >>どれくらいのW数が必要かという動力の計算が苦手な人が多い。 >W数と重量はつながりがあるというか、何か関係があるんですね。 >今の自分にはそういうことすらわかっていないんです・・・ これは電気やモーターに限った事ではありません ニュートン力学の基礎の基 F=ma http://scphysblank.tubakurame.com/dyna/dynach1.html#x3-30001.1 所謂、純粋な文系(国文学系、英文系であって数式自体が読めない)や体育会系とか なら理解不能かもしれないが それなりに機械技術系をかじってきてる方なら直感で理解可能と思う この事を以て憶測が確信に変わりました 電動モーター以外でそれらに関する事例としては 例えば F1のエンジンは軽自動車クラスの車重しかないのに何故1000馬力以上も有るのか? 燃費軽減の為には軽量化が何故重要なのか? ただそれらは例え文系であっても直感で理解してくれるのだが?
その他の回答 (6)
この「森」にも、モーターの選定に関する質問は度々登場します。 質問者さんが、このような度々登場する質問に回答を作成することを想定 して勉強する糸口を探ってみたら如何でしょうか。 いくつものQ&A事例をみていると、初心者が陥りやすい類型的なポイント がいくつかあるようです。そのようなポイントを集中的に勉強することが 実力をアップすることに繋がりそうに思います。
お礼
ありがとうございました。 そうですね。他の方の質問に回答するようにすると、 力が付きそうですね。 大変ですが、力はつきそうです。
質問者殿のお気持ち、よぉ~く分かります。 一般に、機械科では電気の事は詳しく教えてくれないが、 仕事で設計になると、モーターの選定が必要。 一方、電気科出身者は、モーターまでは分かっても、 それによって動かされる物体の重量等から、 どれくらいのW数が必要かという動力の計算が苦手な人が多い。 大学での工学教育の狭間みたいな分野が、モーターの選定作業。 かく言う私も、電気の苦手な機械設計者でした。 (今では、一応、第3種電気主任技術者だが。) 回答者諸兄のアドバイスに加えて、 電検3種の対策本をお薦めしておきます。 一通り電気の勉強をするには、良い範囲とレベルだと考えます。
お礼
ありがとうございました。 >それによって動かされる物体の重量等から、 >どれくらいのW数が必要かという動力の計算が苦手な人が多い。 W数と重量はつながりがあるというか、何か関係があるんですね。 今の自分にはそういうことすらわかっていないんです・・・ >電検3種の対策本をお薦めしておきます。 さっそく休みの日に書店に行ってきます。
メーカーの技術資料、一般の教育講座などネットから十分な資料が入手でき ます。漠然とした問いかけだけでなく、まず的を絞って興味を持つことだと 思います。モーターは回転する機械ですから、機械構成上は慣性モーメント (GD^2)が重要です。またその種類は豊富ですので、まずは欲張らずに機械的 な要素から、紐解いてみてください。メーカーが開催する無料セミナーを利 用するのも良いでしょう。 モーターは電気エネルギーを機械エネルギーに変えるものくらいの捉え方で まず使ってみることが早道です。家電品をはじめ、身近なところに沢山あり ます。実際に扱って疑問に感じることから、勉強すれば良いと思います。 最近のモーターは制御部が電子化されているので、ブラックボックスになっ ています。種類を限定すれば、それぞれについての教材は多々あります。 気長にトライしてください。 ものづくりはまず触れて見ることから始めます。触ってみて興味がわかなけ ば、アイデアも浮かびません。身近な家電品の廃品のモーターを一度分解し てみるなどトライしてみてください。仕様がわかれば定格の電圧を与えれば 回転します(故障停止してなければ)。くれぐれも怪我のないように!
お礼
ありがとうございました。 >まず的を絞って興味を持つことだと思います。 モータの要素からということでしょうか。 モータを細かく分けて小分類にしてという風に感じたのですが、 例えば、どんな分野があるのでしょうか? その辺もわからないんです・・・ DCモータならブラシとか回転子とか、そんな感じのことでしょうか。 どんな風に勉強していけばいいか、きっかけのようなことでもいいので、 教えていただけると幸甚です。 ありがとうございました。 実際に扱って疑問ですか・・・ 実際に扱うといっても、ドライヤーや洗濯機や掃除機など・・・・ 疑問・・・んー・・・ あまりにも知識が無さ過ぎて疑問すらまともに沸いてきません・・・ ありがとうございました。 こんど、壊れた家電製品を分解してみます。
メーカーさんのカタログを読むだけでも随分勉強になる と思います。 選定方法や計算式も載っているので目を通してみてはいかがでしょうか? とりあえずカタログをとりよせてみることをお勧めします。 無料ですし損は無いと思いますよ
お礼
ありがとうございます。 メーカのカタログやサイトがお勧めのようですね。 >選定方法や計算式も載っているので目を通してみてはいかがでしょうか? そうですね、そういうものが載っているんですが、 その例と、自分がやろうとしている事とピッタリ合えば、そのまま例に従って 数値などを入れ計算していけばいいのですが、全く同じにならない場合、 どう計算していいかわからないんです・・・ 理屈がわかっていれば、自分で考えてやり方を導き出せるかもしれませんが、 理屈がわかっていないと、頭の中が???ってなってしまいます。 簡単なことならわかるのですが(重量や寸法やワークの数量)、 おおよそカタログに載っていることと似ているが、少し違う場合とか・・・ そういう時に困ってしまいます・・・
メーカーサイトに賛成です。あと日経とかも毎号読みましょう。この分野は日々進化してます。 私は電気工学修士ですがPIMモーターとか新技術は勉強しなと追いつけません。 日本財団図書館のページは参考になります。 基礎から勉強するにはもってこい。 日本財団図書館のページは参考になります。 基礎から勉強するにはもってこい。 サイトでも紙カタログでも大抵最後に技術解説とか? 載ってますよ。ミスミとかのカタログでも簡単な解説載ってますから読んで判らない用語はネットで検索して地道に勉強しましょう。
お礼
ありがとうございました。 メーカのサイトが結構お勧めのようですね。 日本財団図書館のサイトを見てみます。 この、日本財団図書館は初めて聞いたのですが、 誰もが知っている有名なものなのでしょうか? カタログの後ろのほうに技術情報など載っていますね。 そうですね、地道にやるしかないですね。 まずは、メーカのサイト、そして、日本財団図書館をしらみつぶしに 見ようと思います。それで、わからないことは地道に調べていこうと思います。
小型モーターならここは有名、知っておくべきでしょう。 http://www.orientalmotor.co.jp/ 左の「知る学ぶ」メニューから勉強ができます。 また汎用モーターやサーボなどはここが有名 http://www.mitsubishielectric.co.jp/ またモーターと合わせてさまざまなアクチェータも知っておくべきでしょう。 ソレノイドとかソレノイドバルブ(エア機器、オイル機器) そしてセンサーなども必要になることでしょう。 今頃の機械はかなり電子制御されているものが多いので自動化にかかわるものは一つずつ覚えていくしかないですが、頑張ってください。
補足
ありがとうございました。 どちらのサイトも拝見しましたが、 メーカのサイトですね。 メーカのサイト見るだけでも違うのでしょか? 今までメーカのサイトなんて見たことが無いのですが、 商品(モータ)しか載っていないイメージです。 勉強になるようなことは載っているのでしょうか。 おっしゃるとおり一つずつ覚えていくしかないです・・・
お礼
回答ありがとうございました。 おっしゃる通りメーカのサイトは、”宣伝”くらいに思っていました。 言われてみて、メーカのサイトにはいろいろな情報がありそうと思いました。 まずサイトを見てみようと思います。 >モーター以外の例えばエアシリンダとか油圧とかギアボックスとかベアリング >とか >それらの知識については問題はないのでしょうか? >初心者の機械設計でも電気以外は全てマスターしているなら >本スレも有効でしょうけれど 他のものについては、自分なりに大丈夫です。 電気とモータが苦手なもので・・・ >、そもそも貴殿は文系出身で機械オンチで機械設計してるの? 文型出身?どこにそんな事が書いてありましたか? 私が文系出身と書いてあった文章を、コピペしていただけませんか? そして、私は文系ではありません。残念ですがあなたの希望に添えなくて 申し訳ありません。 >他のQ/Aにはこまめにお礼してるのに何故かこのスレについては >回答(1)さん以外にはお礼していない >それは何故? お礼をしていなかったことは、申し訳ありません。 言い訳になりますが、仕事が忙しくてなかなかサイトにこれなかったりしているうちに、過去に質問したことすら忘れていました。 回答してくださった方に、大変失礼なことと思います。 それは私が悪いと思っています。 >自称文系にあらざるべき怠慢 >さすが文系といわれるようなお礼文を書きましょうね だから、私は文系ではありません。 理系です。どこに、私が文系と書いてあったのでしょうか? あなたの、勝手な妄想・想像・希望的観測ですよね? 妄想は妄想にしてください。現実と混在しないように。 ついでに、夢と現実も違いますよ。 昨日見た夢のまま、現実に走ってはいけませんよ。 場合によっては犯罪にもなりますから。 コピペ待っていますね。 まさか証拠も無いのに文系・文系と言っているわけではないですよね? 重ねて申し上げますが、理系です。文系ではありません。 まー理系出身といったほうが正しいでしょうか。 >確かにご自身が「文系」とは明記していないが >例えばよくある”自分の事”を”或る友人の事”と表現してるように >文脈からはそのように憶測可能 またまた、残念ながらあなたの希望には添えませんね。 なぜ、ここで自分のことをわざわざ友人に置き換えなくてはいけないのでしょうか?全く理由が思いつきません。あなたがこのような経験があるのではないでしょうか? そして、憶測?言葉の使い方が正しいのかわかりませんが、 あなたの予想を断定してはいけません。これは仕事でも同じです。 前に言いましたが、あなたの希望的観測ですよ。 エジソンも言っていましたよね、希望的観測で見てはいけないと。 あなたは、きっと文系を思い、その理由がどこにもないのに、 自分はこの人を文系にしたいと頭の中で願い続けて、 そのうち、自分でもわけがわからなくなり、いつの間にか どこかで証拠をつかんだと勘違いして、文系にしてしまったのでしょう。 ただ、そんな事実はどこにもありませんし、書いた覚えも、 御幣のある言い方もしていません。 全てあなたの希望的観測か、解釈に問題があるか、 行間を読めなかっただけです。 モータのアドバイスのお礼に私からアドバイスしておきます。 コミュニケーション能力を身に着けたほうがいいですよ。 >それなりに機械技術系をかじってきてる方なら直感で理解可能と思う >この事を以て憶測が確信に変わりました まず、繰り返すけど、言葉の使い方間違ってるよ。 何が確信なんですか?確信?確信の意味や使いかたわかって使っていますか? 君の想像が確信になったんですか?想像ですよ想像、わかります? 中学生とやりとりしているんではないんですから・・・ >直感で理解可能??? それも君の感覚論ですよね? 人の感覚論なんてピンキリであり、あくまで感覚です。それを断定や証拠と同じ扱いにされては・・・・・ もう話しになりませんよ。 >ただそれらは例え文系であっても直感で理解してくれるのだが? はいはい、君の感覚ね。ごめん君と君のお友達の感覚ね。 君、仕事の仕方やビジネスの基本など、専門スキルよりも まず、ビジネススキルの本を読んだほうがいいよ。 君と同じ言い方すると、 私が思うに君は、小学校中学年~高学年の少年。 文面からそう確信したよ! 君は、これと同じレベルのことを言っているんだよ、わかる? でも、君の言い方じゃこれで通るんだよね。 だから、断定するよ。君は小学生だ。確信したよ。 以上