- 締切済み
回避依存と恋愛依存でしょうか?
バツイチ同士で6年近くお付き合いをしている彼がいます。 私は恋愛依存症(共依存)だということは自覚していますが、最近、もしかしたら彼は回避依存症ではないかと思いはじめました。 出会った時は、彼はホントに優しく、会話も楽しく、口説きまくられたという感じでした。 ところが、メールも少なくなっていき、土日は一緒にいますが、外に出るより家で飲み食いをすることが増えました。 当然、料理は私が作っていますが、褒められることは全くなく、とにかく何かにつけて注意されます。 普通に会話している時はユーモアのセンスもあり楽しいのですが、批判的なことを言ったり、命令口調で言ったりすると、いきなり機嫌が悪くなり言い合いになったりもします。 また、一人で飲み屋に行ったり、女性の従業員やお客さんと飲みに行ったりすることも多く、そのことを隠そうとせず、「何が悪い?」的な感じで言われます。 自分は、女性にモテるということも、いつも口にしていますが、それでも、女は私だけだということを主張します。 今までお付き合いした人は、数えきれないくらいいるそうですが、みんな短い期間で終わっているそうで、元カノたちのことを、自分の良さがわからないバカな女だと言います。 でも、彼は、周りからは優しくて、すごくいい人だと思われています。 私にも、普段は優しいです。 最近多いのが、メールの一言で機嫌を損ねて連絡が数日なくなり、私は何が悪いのかわからないまま謝らないと、会ってももらえません。 今回は、先日言い合いになった時に、「ケチ」という言葉を私が口にしたことで怒ってしまい、翌日メールで謝ったのですが、「ケチ呼ばわりされたから、これからは外食は割り勘で。その代り飯も作らなくていい。各自持参で。」というメールが来ました。 読んだ瞬間、ため息が出ました… 「ケチ」と言ったのには、いろいろと理由があったので、そのことの説明を送ったのですが、それから返事はありません。 いつもは、返事がないと、こちらから、「怒ってる?ごめんね。週末どうする?」というようなメールを送っていましたが、今は何も送らずにいます。 昨日からネットでいろんな記事を読んで回避依存のことを知りました。 彼は子供のころ母親が出ていき、父親からDVを受けていて、中学の時に祖母のところに逃げたそうです。 私も子供の頃、両親が離婚して祖母に育てられました。 お互い似たような環境なので、彼も寂しい人なんだろうなと思いますが、弱いところは一切見せようとはしません。 やはり、彼は回避依存で、私たちは良くない関係なのでしょうか… 今までも何度も喧嘩して、私が謝り、許してもらって…を繰り返しています。 喧嘩をした後は、別れを決意するのですが、淋しくてメールしてしまいます。 頭では、離れなくてはダメになるってわかっているんです。 でも、心がついていきません。苦しいです。 依存関係に詳しい方のアドバイスが頂けたらと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sanguis
- ベストアンサー率25% (36/142)
はじめまして。 文章を拝見して、松山千春の「恋」という曲を思い出し、歌詞によく似たお二人だなあと思いました。 貴方様のご決断は、この「恋」の結末のようになるような気がします。 占いの暗示のようなメタファー気味たことを言ってしまい申し訳ありません。 YOUTUBEなどでお聴きになってみてはいかがでしょうか。
- qookuuqoo
- ベストアンサー率33% (109/326)
「回避性」もあると思いますが「自己愛性パーソナリティ障害」もかなりあるなと読んだだけですが思いました。 あくまでも私が読んだ感想です。 パーソナリティ障害の人は他の障害を併発する人もいます。 端的にその部分だけ切り取ってどれに当てはまるのかという判断は医者でも難しいと思いますよ。 ケチと言った一言に過敏に反応したり自己評価に対して敏感な人は自己愛性の特長とも言えます。 「尊大な自分」だけを本人は認識して「非力な自分」を内面に抱え込んで切り離しているので「回避性」の特長でもある不登校・ひきこもりといった面も出ているようにも見えます。 >彼は、周りからは優しくて、すごくいい人だと思われています。 これは理想の自分を演じてそういう評価をされているので、役を演じているだけです。 もし何か彼に対して意見や反論をすると「自己防衛」のスイッチが入り急に態度が変わると思いますよ。 等身大の自分を受け入れる事が出来れば少し変わると思うのですが簡単な事ではありません。 自己愛性パーソナリティ障害の人に対して対処方は「逃げられるなら逃げましょう」というのが自分の考えです。 大変ですけどターゲットから外れるまで逃げた方が良いです。 診察する医者でさえケアする別の医者が必要だと言われるぐらい自己愛性~は大変です。 ケアする環境が整っていても大変なところ、自身が安定しないのであれば良い方向に行く可能性は相当難しいと予想します。 >やはり、彼は回避依存で、私たちは良くない関係なのでしょうか… 回避性~や自己愛性~の人と良い相性の人はそうそういませんよ。親兄弟でもさじを投げる人がいるぐらいですから。 彼の事よりもまず「自分がどうしたいのか?」です。 共依存を何とかしたいのであればそれに向かって進んだ方が良いです。 ですが自分を変えてまで治したくないと思っているのならどんな治療をしても改善する事も難しいです。 病院で診察しても短い時間で多くの患者さんを診ないといけないので処方箋出されて終わるケースもあります。 それならじっくり心の不安を聞いてくれるカウンセラーに話を聴いて貰うのも一つで、自分に合った医師・カウンセラーを見つけてはいかがですか。 自分が少しだけ変わることが出来れば、彼に対しての悩みも少し変わってくると思います。 現状維持でも本人の選択ですから有りですし自分の性格にあった選択を選んで下さい。