• ベストアンサー

サウスポーの方へ質問します

 こんにちは(*^_^*) サウスポーの方で、何か不便な事はありますか? 例えば字を書いていると小指の側面が汚れるとか、○○が使いにくいなど、何でもいいので教えて下さい。 我が家の2歳の次男坊が左でご飯を食べるので、自然に任せていいのか悩んでいます。 もし、何か不利な事などあったらお聞かせ下さい。お願いします(^・^)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Jin_1111
  • ベストアンサー率69% (142/204)
回答No.11

Jin_1111です。私も、左利きです。 右でできるのは、箸と、字を書くことです。もちろん左でも出来ますが。 qn_np が、ちょっとうらやましいです。左利きの子がいらして。 一人ぐらい左がいても、と夫婦で話していましたが、残念ながら、皆、右でした。 さて、メリット、デメリットですが、既に、皆さんが記載されている通り、 メリットは、何よりも、右脳が長けている点です。この点をうまく伸ばしてあげるようにしてください。 デメリットは、世の中、大半が右使いの人用ですので、何もかもの使い勝手が逆で、本当に苦労します。 また、道具は、すべて、コスト高ですし。 箸については、両手で使えるようにしてください。『どっちも使えて、すごいね~~』って、誉め殺ししながら。 物心ついたら、食べ始めたら、持ち替えないよう心がけるようにしてください。 和の食事のお膳は、すべて、右で並びますので、そのときは、右で使えるようにしたほうが、 和の正式の場で、不都合ありませんので。 できれば、字を書くことも、右でも、できるようにしてください。 日本の文字は、右の人向けです。左で書くと、押し上げて書くようになりますし、書いた文字を、手で擦っていくようになります。 でも、私は、小学校に入る前に、習字を習わされました。左で書くと、押し上げるので、紙が破れてしますので、自然と右で書くようになりました。 どちらにせよ。無理強いはしないでくださいね。正直、かなりのストレスになりますので。 30も半ばで、右手を大怪我して、3ヶ月使えないときがありました。 が、左ききなので、何の不自由もなく、 すごせましたが、その間、左のみの生活だったのですが、えにも言われぬストレスのなさを感じました。 右で、書道で、段まで取っていたのですが、やはり、右で書くことのストレスが有ったのだなぁ~。とつくづく感じました。 道具ですが、左を使うのであれば、割高ですが、左用にしてください。 はさみでいうと【総左;ソウヒダリ】といいます。 【足左;アシヒダリ】という、噛み合わせが右で、手の差込が左用がありますが、 力の入れ方向が、逆で、結構ストレスになりますので。 お子さんが、物心ついてきたら、<レオナルド ダ ビンチ>を、紹介してください。 彼は、左利きで、文字は、すべて、鏡文字(鏡に映すと右で書いたようにみえます)です。 彼のやった業績は、ご存知の通り、現代科学・芸術の世界では、その礎を作った人としては、右に出る人はいません。 君は、<レオナルド ダ ビンチ>の再来って、誉め殺して、うまく、両手が使えるように。 物心ついて、無理に直すと、ストレスで、情緒不安定になったり、どもりになったリしますので、 これからの時期が、一番大事です。温かく見守って、可能性を育ててください。 お箸について、以前、個々で皆さんと、経験等を書き込んだものがありますので、一読ください。 ちなみに、私は職業的に言えば、針子をしていましたが、左で針を持ち、はさみも、アイロンも、すべて左です。 教わる時は、先生がちょっと教えずらく、困っていましたが、 『私は、先生の鏡写しで作業しますので、遠慮なくご指導ください。』って、正面に立って覚えました。 かれに、何か教えるときは、不安がらず、『鏡写しでやったら』って、行ってあげてください。 鏡写しにできることは、左では当たり前なのですが、今の彼であれば、自信がついて来ると思いますよ。 ※余談;私のサインは、左手で、鏡文字です。<パスポートも、クレジットも>      よくあのサインで、パスポートが、取れたものだと、不思議なのですが。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=936768

その他の回答 (14)

  • ahyapon
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.4

#1 ahyaponです。 矯正(変換ミスで強制としてしまいましたすいません。)はだいたい2から3歳の頃に行ったと母に聞きました。 両方使おうと思えば使えますが、食事と字は右しか使いません。これは私自身、この二つに関しては右の方が良いと思っているためです。(見た目の問題もありますし。) 日常生活ではなるべく全てを右手で使うようにしています。 どうしても左でしかできないことは 1.歯を磨く 2.ナイフやカッターを使った細かい作業。(包丁は右手) です。 ボウリングしてて疲れると左手に持ち替えたりで、そんなところが 便利です。笑。

qn_np
質問者

お礼

 度々ありがとうございます(*^_^*) 私も「強制」か「矯正」か悩んでしまいました(笑) 主人が帰ってきたら、いつもの如くバカにされそうです(ーー;) ではきちんと矯正されたという事ですね♪

  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.3

こんばんは。 普通の包丁 (和包丁の片刃タイプ) が使えませんよ。 業務用ですが、左利き用の包丁を買うと、1.5倍くらいの値段がします。 また、切る向きが一般の人と反対になるので、 例えば漬物など、左利きの人の切り掛けを右利きの人が切る事が出来ません。 並んで仕事をする時でも、肩同士がぶつかるので、危険要素も高いですし。 将来、料理の仕事を目指す「かも」知れない場合には、 今の内ら矯正しておく事を強くお奨めします。 何も知らずに成長して、将来デメリットを背負うのは、あなたではありませんよ。 ご参考までに。

qn_np
質問者

お礼

 k2675さん、回答ありがとうございます(*^_^*) 左利き用の包丁があるとは知りませんでした!!考えてみたら、お刺身なんかは片刃ですものね~。 デメリットが多いようなら矯正も考えています。参考になります!

  • 110119117
  • ベストアンサー率48% (178/370)
回答No.2

 一番困るのは改札機です。あれって、右利き用に右に改札口がついているのでよく詰まります。急須も同じです。  お子さんの、左利きについてはそのままで良いかと思います。子どもにとって左利きの矯正はかなりのストレスになるようですから。

qn_np
質問者

お礼

 110119117さん、回答ありがとうございます(*^_^*) なるほど・・・。改札も急須も確かに右利き用ですね! >左利きの矯正はかなりのストレスになるようですから そうですね(^^ゞそれは考えていませんでした・・・。今のところ、強制はしてませんが、今日の食事で試しに右で持たせてみましたが、すぐに持ち替えてしまいました(^_^;) 不便な事が多いようなら強制をと考えていましたが、ストレスでどうにかなっても困りますものね!

  • ahyapon
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.1

デメリット 右手を使って食事をしているとき、左利きの人が隣にいると 肘がぶつかってしまうので、食事しにくいです。 はさみ、刃物が使いにくい。(左利き用が売っていますが) ゴルフクラブ、野球のグローブ等選択肢が少なくなる。 私自身は左から右に強制されました。細かい作業等未だに 左でしかできないこともありますが、食事と字を書くことだけは 右です。 それ以外、特に左で過ごしても問題ないと思います。

qn_np
質問者

お礼

 ahyaponさん、早速の回答ありがとうございます(*^_^*) ahyaponさんの場合、左から右へ強制されても、基本は左という事でしょうか?だとしたらあまり強制の意味がないということですね、両方使えるのが1番いいんですけどね(^_^;)