- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テーパーの計算)
円錐形のテーパーの計算方法は?
このQ&Aのポイント
- 円錐形のテーパーの評価について教えてください。
- 角度が32°で評価長さが25.5mmの円錐物を測定した時、実測値が32°04′30″でした。
- この時の計算方法として、?(tan16°- tan16°2′15″)×25.5×2= -0.036と?tan(16°- 16°2′15″)×25.5×2= -0.033どちらの計算方法が正しいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#230359
回答No.1
tanは対辺÷隣辺です。 そして、貴殿の計算では、(対辺÷隣辺×隣辺×2)=2倍の対辺を求めて います。その対辺は、tan2′15″の2倍でなく、tan16°とtan16°2′15″ の差の2倍を求めるので、小生は?と考えています。
その他の回答 (1)
noname#230359
回答No.2
完全対称な円錐ならば、わざわざ半角で計算し2倍する事は無い。 実測全角 32°04′30″= 32.075゜ tan(32.075-32)×25.5=0.033379411≒0.033 実測値が大きいのだから誤差は-でなく+では? 悩むならCADで書いてみると良い。 三角錐などで中心をデータムとして評価するなら片角で2倍も同じだが 円錐ならば振れも評価した方が良いと思う。
質問者
お礼
早速のご回答ありがとうございました。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 解り易い説明で納得しました。 ある測定機の計算プログラムも答えは?になっていたので、悩んでいました。 ありがとうございます。