- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:超音波測定(UT)での鉄の反射周波数は?)
超音波測定での鉄の反射周波数は?
このQ&Aのポイント
- 超音波測定(UT)において、鉄の反射周波数を知りたいです。
- 鋼板の板厚計測を行いたいため、超音波測定器を使用しています。
- 一般的に鉄皮で反射する超音波の周波数は6600と言われていますが、正確な単位についてはわかりません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.2
>塗装はしてある為だと思いますが、、波形のピークがいくつもでる。 これは鋼板の表面と裏面で多重反射して起こるもので塗膜の影響によるものではないと思います。 多重反射は超音波が表面と裏面間を反射を繰り返してパルス的な信号が出ます。 この周期tは t=2d/C (d:板厚、C:音速) 仮に塗膜厚さ0.1mm、鋼板厚さ10mmの場合のtは 塗膜のt=2×0.1e-3/2400=0.083μsec (塗膜音速:2400m/sec) 鋼板のt=2×10e-3/5900=3.38μsec (鉄音速:5900m/sec) したがって、多重反射の周波数は 塗膜でf=1/t→12MHz、鉄板で300kHzとなりますが塗膜の反射は 鉄に比べて小さいので鉄板の成分が支配的になると思います。 >6600 これは音速を表す値で単位はm/secです。これは超音波厚さ計では設定するようになっていて、これを正しく設定しないと正確な厚みが測定できません。 音速が分からない場合、同一材質で試験片を作って校正しておけば精度良く 測定できます。 塗膜の上から測定する場合、塗膜厚さ×音速比の誤差が出るので、塗膜を剥がして測定するがベターと思います。
noname#230359
回答No.1
経験はありませんが、鋼板を少し傾斜させて、測定すれば直接の反射波は なくなると思います。 また、鋼板の傾斜も少しづつ変えて、そのデータ変化を比較すれば、何か 判るかもしてません。 反射波で振動板等が壊れるのを防止するために、傾斜を付ける内容を利用 できないでしょうか?