• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンプレッサーがオーバーヒート)

コンプレッサーがオーバーヒートした!対策はある?

このQ&Aのポイント
  • 機械やエアーガンがつながっているエアーコンプレッサーがオーバーヒートし、作業が中断してしまった。オーバーヒートを防ぐためには何をすれば良いのか、対策が知りたい。
  • オイルレスコンプレッサーをプレハブ小屋で使用しているが、風の通しを良くするために換気扇を回しているにもかかわらずオーバーヒートが起きてしまった。このような状況でもっと効果的な対策はあるのか知りたい。
  • 一時的な緊急策として小型の扇風機を取り付けたが、今後の対策策として何が考えられるのか知りたい。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.6

こんにちわ 海外からです。うちも暑い日にはダウンすることがありましたが 普通の扇風機と霧吹き機で解決しています。 現地の人間が担当で設備への影響を確認しての設置だと思うのですが…。 コンプレッサーに関しては素人なので見てみぬふりしています。 けれども、それ以来順調なんですよ。   暑中お見舞い申し上げます。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます 霧吹き機は考えていませんでした。 たしかに車部品でも霧吹きで冷やすという部品がありましたし、 これは効果が期待できそうです

noname#230359
noname#230359
回答No.5

コンプレッサ本体を風で冷やすなら、コメリさんやカインズホームさんなどのDIY店の工業(工場)用大型扇風機が有効ですよ。電源もコンセントの100Vを使用出来ますし、価格も1万円前後ですし! それとついでに弊社のコンプレッサ(三井精機製)の場合ですが、今までのオイルタイプの排熱異常のアラームがONになるのは 90℃だったのに比べてオイルフリータイプは60℃位でONで停止するので、オイルタイプとオイルフリータイプを同じ部屋に入れるとオイルタイプの発熱でオイルフリータイプが低い温度でダウンします(これ、ホントです!)オイルタイプを順次、オイルフリータイプへ入替えて行く時は注意点です。風の流れを作るポイントですが、なるべく直線的に!日陰の空気を!部屋から見てINとOUTの断面積を同じ!に出来れば理想です。他には部屋の壁や屋根を”よしず”で影を作るのも合わせ技で効果があります

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます 工場扇ってやつですね! 風を当てたほうがよいのですか?風を当てるとなると熱風な気がするのですが・・・。 >風の流れを作るポイントですが、なるべく直線的に これが理想なのですが現状とても厳しいんですよ。鉄の階段の下にあるプレハブ小屋でして・・・・。 よしずも効果ありそうですが、これも階段下のためうまく実行できるかどうか・・・・」

noname#230359
noname#230359
回答No.4

もしかして、一度稼働して規定圧で止まるまでに発生した熱が発散される前に、 圧の低下でまた回りだすという、忙しい状態なのでは無いでしょうか。 配管のエア漏れのチェックをしてみてはどうでしょう。 それと、コンプレッサと屋内配管の間に、タンクはありますか? 出来るだけ大容量のタンクであれば頻繁に回る事も無く、 コンプレッサ自体の寿命も伸び、長い目で見ればメリットもあるのですが……。 ところで、エアを使っているのはエアガンだけですか? それだけなら、メーカーまたは販売店に相談して、 コンプレッサが回りだす設定圧を下げてもらうと言う事も考えてみてはどうでしょう。

noname#230358
質問者

補足

回答ありがとうございます タンクは設けてあります。 エアの漏れもひとまずなさそうです。 エアを使ってるのはマシニング2台とエアガンです。 頻繁にオーバーヒートするわけでなく(今年は初めて)なにかとなにかがかさなって起きてしまってるような状態です

noname#230359
noname#230359
回答No.3

コンプレッサーは、空冷タイプですか、水冷タイプですか? ★ 空冷タイプ   換気を良くする   コンプレサーの放熱効果を上げる<アルミ製の洗濯鋏み?を取付ける等々で> ☆ 水冷タイプ   流量を上げる。冷却水の温度を下げる。 が、アドバイスです。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! うちのは空冷タイプですね、 アルミのフィン的なものをつけて放熱させるということですね! やってみたいと思います。 換気はすでに限界だと思うので・・・。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

まずは、フィルターの目詰りを確認されてはいかがでしょうか? これだけでも幾分改善されます。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! なるほど、去年やったきりやっていませんでした。 これはすぐ実行できそうなのでやってみたいと思います

noname#230359
noname#230359
回答No.1

当社の場合、廃物利用ですが、車かトラックのラジエターの前に付いている大きな扇風機を、コンプレッサの冷却装置の熱風吹き出し口に取り付けて、強制排気しています。 15KWのスクリューコンプレッサですが、表示温度が、130℃から、100℃くらいに下がりました。 その扇風機は、確かDC12~24V(?)位で作動します。 以前は、車のバッテリーの充電装置を買って来て、動力に使用していましたが、容量不足なのか、よく故障しましたので、現在は、古いトランスと、ダイオードブリッジを使用しています。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! なるほど、要はコンプレッサーの中の熱気を強制排気しているわけですね。 すぐ実行できなさそうですが、実施してみたいと思います

関連するQ&A